89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

みやき町議会 2010-03-25 2010-03-25 平成22年第1回定例会(第6日) 本文

起債対象充当率が95%でありますので、起債額は1,104,100千円となります。仮に借り入れ金利まで含んで1.5ということを設定しますと、20年間の償還で試算すれば、元利償還額が1,282,080千円というのを見込んでいます。金利まで含んでです。この元利償還額の7割の897,456千円が交付税として算入されます。いただけるわけです。

唐津市議会 2010-03-10 03月10日-04号

総額で32億円といった起債額になったわけでございます。それが一番大きな要因でございます。 それから、減ったものとしましては、退職手当債というのを、大量退職に伴う借り入れを行っておりましたけれども、これにつきましては昨年の14億円から6億円の減という形になっております。そういった形の増減で、総額では2億4,000万円の増となったところでございます。 

みやき町議会 2008-12-15 2008-12-15 平成20年第4回定例会(第4日) 本文

それと今までですね、この水路等、いわゆるクリーク防災工事県営事業三根地区においては事業が行われておったと思いますけれども、今回は町の何ですか、市町村費を使って起債をかけてやるというようなことでございますので、最終的に起債額がですよ、5年間事業というようなことでございますので、起債としてどのくらい見込んでおられるのか、その点をお尋ねしたいと思います。  

唐津市議会 2008-12-08 12月08日-02号

したがいまして、起債額4,780万円を計画しておるところでございます。なお、平成21年度事業につきましては、計画事業費2億200万のうち、合併特例債は95%充当の1億9,190万円を活用するという計画にしておるところでございます。 以上でございます。 ○議長熊本大成君) 石﨑議員。 ◆12番(石﨑俊治君) 特例債が使えない部分があるからということですね。 

佐賀市議会 2007-12-06 平成19年12月定例会-12月06日-02号

歳出の扶助費増加、17億6,000万円につきましては、少子高齢化が今後とも進展することによる増、また、公債費増加35億2,000万円につきましては、臨時財政対策債元利償還額が22億円、及び平成19年度末に借り入れ予定合併振興基金40億円に充当する起債額38億円のうち、平成24年度までに支払う元利償還額が20億円など、ふえたためでございます。  以上でございます。

伊万里市議会 2007-12-06 12月06日-03号

その中で、県としてはどうしても伊万里市が借りられた起債額の2分の1を償還すると、補助金として毎年繰り出していくというようなことで対応したいという要請があったわけでございまして、我々はお話がありましたように、その年度でそれに該当する額をいただいたほうが一番いいわけでございますけれども、それはやっぱり県の財政状況もあるんではないかなというふうに判断をいたしております。

みやき町議会 2007-09-18 2007-09-18 平成19年第3回定例会(第5日) 本文

それと、この公共下水道につきましては、財源の内訳ですね、特に私ども公文書などについては全くわからない状況がありますけれども、全体の工事費の、分担金を除いて2分の1が国の補助金、そして、あと残りの2分の1が起債町費というようなことを伺っているわけでございますが、現状には超過負担というか、起債額の2分の1ということでございますけれども、交付税として実際あがなわれているのかどうですね。

佐賀市議会 2006-03-01 平成18年 3月定例会−03月01日-01号

スマイルセンター3億6,750万円の起債のうち、診療所分起債額は1億6,530万円となっている。また、基金についてはスマイルセンター建設時にすべて取り崩している。その後、条例に従って毎年度末に50万円の積み立てをしているが、翌年度に取り崩して使用することを繰り返しているので、残額はないとの答弁がありました。  

唐津市議会 2005-09-12 09月12日-02号

といいますのは、建設時の起債額が多額になっておりまして、その償還額までを指定管理者に賦課するということになりますと、相当リスクを負わせることになるわけでございますし、そうした場合に応募があるのかなという心配もあるわけでございます。指定管理者制度は、行政経費の節減を目的としておりまして、応募がなかった場合の制度の効果もなくなることになるわけでございます。

唐津市議会 2003-09-11 09月11日-05号

なお、合併特例債のうち、まちづくり建設事業として可能な起債額は10市町村では567億円でした。総務省のホームページであります合併相談コーナー、これで試算をいたしてみますと9市町村、人口約13万4,000人では546億7,000万、マイナス20億3,000万となっております。 続きまして、3点目の特例債を使った唐津市新市の事業内容と金額ということでございます。

鳥栖市議会 1998-07-28 03月09日-02号

一般会計におきましては、国の経済対策に伴い、平成年度以降、起債額が急増しておりますが、これらの一部については交付税措置されており、本市の場合、起債残高の約30%が交付税により措置されております。公債費負担は今後も増加していくものと思われ、地方債許可方針の指標となる起債制限比率につきましても、平成年度では1.4ポイント程度上昇することが見込まれます。

鳥栖市議会 1997-05-21 06月12日-03号

去る3月議会での私の質問に対する答弁の中で、下水道事業や、あるいは集落排水事業における起債額の半分は交付税措置をされているということは答弁でありました。さらに私が重大だと思うことは、これらの事業にかかる起債償還は、基本的には受益者負担の原則に基づいて使用料により償還すべきものである、こう答弁が本会議場でなされました。 

佐賀市議会 1997-05-08 平成 9年 5月臨時会−05月08日-01号

第65号議案専決処分について」は、平成年度交通局企業職員退職に係る起債額確定に伴う補正措置をいたしたものであります。  なにとぞよろしく御審議を賜りますよう、お願い申し上げます。 △議案に対する質疑議長宮本英樹)   これより第60号乃至第66号議案に対する質疑を開始いたします。  質疑の通告はあっておりませんので、 これをもって上程諸議案に対する質疑は終結いたします。