31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐賀市議会 2007-09-11 平成19年 9月定例会-09月11日-04号

このように、事故件数及び警告件数とも警察、学校及び関係機関などの御協力、御努力により減少いたしておるところでございます。この自転車安全運転に関する条例につきましては、御存じのように、自転車は軽車両として取り扱われておりますので、道路交通法との関係から罰則規定は設けられておりません。

唐津市議会 2007-06-14 06月14日-06号

また、これにつきましてはぜひ勉強会等を開いていただきたいと思いますし、次に青少年支援センターとですね、また警察、学校などとのですね、関係機関等のですね、連携についてですね、今どのようになっているのか、そして地域青少協の役員としてこの関係機関方々が参画して活動してあるのかですね、お伺いをしたいと思います。 ○議長(熊本大成君) 松尾教育部長。          

佐賀市議会 2006-03-10 平成18年 3月定例会−03月10日-05号

日新新栄地区くらしみち協議会は、平成14年より佐賀大学佐賀国道事務所で進められてきた日新地区交通環境改善協議会を発展・継承した形で、警察学校、行政、さらには日新新栄両校区の地元自治会PTA子供育成会等各種団体により構成されており、当該地区交通安全確保を主な目的として設置された協議会です。

唐津市議会 2005-03-16 03月16日-06号

これは、平成9年から始めたものでございますが、警察学校、PTA青少年育成協議会などが協力をいたしまして、市内事業所商店民家など約1,300カ所にステッカーを掲示していただきまして、子供が危険を感じたとき駆け込めるようにしているものでございます。そのほか最近では、地域の安全は地域で守るという自主防犯の機運が高まり、市内地域で幾つかの取り組みがなされております。

佐賀市議会 2002-09-10 平成14年 9月定例会−09月10日-04号

また、若者対策といたしましては、平成14年度から佐賀警察学校、県立総合看護学院においても全生徒を対象出前啓発講座対象啓発を行っているところであります。  今後は佐賀大学佐賀短大佐賀女子短大などの教育現場にも出前講座開催を強く働きかけていき、クレジット、サラ金、やみ金を初めとして、若者被害未然防止のため、出前講座に力を入れていきたいと考えております。  

唐津市議会 2001-06-14 06月14日-05号

4番目の子ども110番の件についてでございますが、この子ども110番ステッカーは、平成9年に起こりました神戸の小学生殺害事件を教訓として、子供たちが通学時等に危険を感じた際に駆け込めるような体制をつくるために市が作成し、警察学校、PTA、青少協等連携をしながら市内事業者商店民家等約1,300カ所に張っていただいたものでございます。

唐津市議会 1999-09-09 09月09日-05号

本市におきましては、昨年市、警察学校、PTA保育会商工会議所や業界の方々の代表にご参加をいただきながら、唐津交通対策協議会を開催してきたところでございます。その他、交通安全指導員支部長会議唐津老人クラブ連合会交通安全指導員会会議なども開催されておりまして、いずれの会議におきましても、市として出席をさせていただいて、交通安全対策に努めているところでございます。 

佐賀市議会 1997-09-10 平成 9年 9月定例会-09月10日-03号

以上、このように警察学校、保護者団体地域が全力を挙げて凶悪事件犯罪防止に努力しているのに対して、当局として事前防止策保護対策をどのように対応されているのか、また今後、再度のお尋ねですけども、どのような指導をされていくのかお伺いいたします。  次に、幼児期からの心の教育について、平成9年8月4日に文部大臣中央教育審議会に諮問した内容について簡単に申し上げます。  

佐賀市議会 1996-09-12 平成 8年 9月定例会-09月12日-04号

その業務といたしましては、青少年非行未然に防止する街頭補導活動、それから少年の悩み、問題について個々人に注意、指導、助言を行う、いわゆる少年相談活動、それから青少年健全育成上好ましくない社会環境を監視しまして関係機関、特に警察、学校等への報告、連絡、相談等を行うところの環境浄化活動等に日夜努力していただいているわけでございます。

  • 1
  • 2