419件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2011-12-22 12月22日-08号

また、人工衛星を利用して、緊急情報を伝える全国瞬時警報システム整備、小学校中学校及び社会教育施設耐震化事業推進など、安全、安心のまちづくりに取り組まれております。 障害者就労支援事業を実施するなど、障害者支援子育て支援事業等に積極的に取り組んであり、高く評価いたしますが、さらなる拡充を求めたいと思います。 

佐賀市議会 2011-12-13 平成23年11月定例会−12月13日-08号

また、今回構築しますシステムデジタル方式であるために、全国瞬時警報システム、また河川や道路の状況を監視するための映像システムなどのシステムとの連携が可能となります。  また、これらの情報市民の皆さんに提供するための手段といたしまして、監視カメラ映像各種防災情報等が閲覧できるような防災ポータルサイトの作成を計画しているところでございます。  

伊万里市議会 2011-09-14 09月14日-06号

総務部長前田隆博)  市民への災害情報伝達の件でございますけれども、大雨洪水警報津波注意報などの気象に関する情報避難勧告指示などの災害情報市民への伝達は、現状といたしましては、ケーブルテレビの放送、市のホームページ、地区防災会への電話連絡消防団員による広報あとツイッターなど、できるだけ多くの複数の手段を行っております。 

伊万里市議会 2011-09-12 09月12日-04号

また、施設面におきましては、例えば、国見中学校では不審者等が侵入したことがすぐにわかるように、すべての窓ガラスを透明にしたり、他の学校でも問題が起こったことをすぐに知らせられるように、校内の各所に警報装置を設置したりしています。 さらに、各学校地域では毎年、危険箇所を点検し、安全マップを作成して子どもたちへの指導に生かしたりしています。

多久市議会 2011-09-09 09月09日-03号

本年度に多久市内で発令された気象警報につきましては、全部で6回となっております。いずれも大雨による警報となっております。とりわけ、お盆以降の大雨に関しましては、北部九州に停滞しました前線に南からの湿った空気が流れ込み、不安定な大気の状況が続く中で局地的にゲリラ的豪雨をもたらしております。また、お盆前には一部、夏にもかかわらず、ひょうも一部の地域で降りました。 

みやき町議会 2011-09-09 2011-09-09 平成23年第3回定例会(第2日) 本文

そして、たまたま後ろから来ていた車も、遮断機が下りた──済みません、足が挟まって抜けなくなったときに警報が鳴った。子供たち後ろに車が来ていたらしいんですけど、その車も当然前にも進めない、前に子供がいますから。バックもできない、後ろに車がいますので。ということで、とっさにそこにおられた方が非常ボタンを押して、列車を5分間とめたというようなことがあります。

伊万里市議会 2011-06-21 06月21日-05号

簡単に紹介しますと、発端は5年前の千島列島沖地震津波警報が出たにもかかわらず、避難率が10%未満だったというのがあったそうです。これに危機感を持った市の教育委員会大学教授と共同で小・中学生を対象に実践的な防災教育を実施してきたことに始まっております。その中で徹底して1つは想定にとらわれるな、2番目が最善を尽くせ、3番目が率先して避難する、この避難3原則を呼びかけてきたそうであります。 

佐賀市議会 2011-06-17 平成23年 6月定例会−06月17日-02号

昨年には、県が津波避難の指針を出し、初めての津波警報が有明海に発令されました。これらを受けて、佐賀市の避難計画はどうなっているのでしょうか。多くの人命を救うには、地震発生からの初動が非常に大切であり、また、事前避難計画とその徹底が重要であったと、今回の被災者のお話からも特に痛感いたしました。

佐賀市議会 2011-06-13 平成23年 6月定例会-06月13日-01号

水門をあけることをどこで決定しているのかを樋門操作管理者が知らないのは一番問題だと思うがどうかとの質問があり、執行部より、樋門操作管理者の方々には、大雨警報注意報などの基本的な情報はその都度お知らせするが、実際の水門操作については、経験に基づいて動かしてもらっており、ほかの樋門状況等についての詳細な連絡は行っていない。

みやき町議会 2011-06-10 2011-06-10 平成23年第2回定例会(第3日) 本文

107ページ、「将来、県から伝達される土砂災害警報情報を受けて防災活動町民避難勧告等災害救急対応を適時、適切に行えるように体制整備を図る」と。これはどういうふうになっていますか。  109ページ、「避難計画避難場所避難経路を指定するとともに標識等を設置し、町民への周知徹底を図る」。これはあります。ありますけどね、英語で書いてあります。

みやき町議会 2011-06-09 2011-06-09 平成23年第2回定例会(第2日) 本文

そのパトロールの中で気象情報水位情報等に注意し、必要となれば水防警報が出され、県、町と情報を共有し連携して水防活動ができるような体制をとられているところです。  次に、佐賀県の関係でございますが、切通川については改修完成時期は未定でございますが、平成17年10月に完成した佐賀導水切通川排水機場治水機能を発揮しているところでございます。  

みやき町議会 2011-03-17 2011-03-17 平成23年第1回定例会(第5日) 名簿

━━━━━━━━━━━━━━━┛              平成23年第1回定例会一般質問通告書 ┏━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━┓ ┃順位│ 議 員 名 │        質 問 要 旨         │答 弁 者┃ ┣━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━┫ ┃  │       │1.住宅用火災警報

唐津市議会 2011-03-15 03月15日-07号

住宅用火災警報器の義務化義務化に至る経緯と普及率についてということでございました。住宅用火災警報器の義務化につきましては、平成16年6月2日に消防法の一部改正が公布され、住宅、アパートなどに住宅用火災警報器の設置義務化がなされました。新築の一般住宅などの場合は、既に平成18年6月1日から義務化されています。また、既存の一般住宅などでは、平成23年6月1日から義務化がされることになっております。