2908件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 1992-06-17 平成 4年 6月定例会−06月17日-04号

二つ目に、ソウルの女性団体である女性韓国社会研究会の会長さん李効再さん、大学教授でいらっしゃいますが、この方は「日本が経済大国となって世界平和に貢献するのはいいが、軍隊を使うことには韓国や、ほかのアジア諸国は憂慮せざるを得ません。特に長年の植民地支配を受けた国民としては許せません。戦争の被害者に対する謝罪もきちんとやっていないのに、今あたふたとPKO法案を通すことには怒りを禁じ得ない」。  

佐賀市議会 1992-06-15 平成 4年 6月定例会−06月15日-02号

また、全国の事例等についても、そのような研究会の中では発表をいたしております。私どもも年に一、二回は商店街の代表の皆さん方先進地の方に視察に行くとか、それから研究会等を開く、また今までのデータを皆さん方にお知らせしながら、よそのまちづくり内容等についてもやっているわけでございますけれども、まちまちなりの昔からの古き伝統がございます。

鳥栖市議会 1992-05-07 06月10日-02号

本市でも市民の健康の保持と向上健康カード研究し、先進地から資料も取り寄せて、本気で取り組む必要があると思いますが、その状況はどのようになっておるのか、ひとつお尋ねをしておきたいと思います。 6番目のごみ減量関連について質問をいたします。 今日のごみ問題は大きな社会問題としてクローズアップされてきております。

鳥栖市議会 1992-03-31 06月15日-05号

そういうふうな悪い考え方、イメージが大変私個人的な考え方でございますけれども、ある一つの中にこの手法、手だてといたしまして、確かに運営管理に向けましては、今後一つ研究課題と、討議課題と、こうされておりますが、それに至ります前に、何件かのクリアをしなくちゃならない要件があろうかと思うわけでございます。そのことは大木川流域の水の環境保全対策はどのようなことを考えておられるか。

鳥栖市議会 1992-03-28 06月12日-04号

この中で、トイレにつきましては先進地事例などを調査研究し、関係機関とも十分協議しながら、今後公園整備について検討してまいりたいと考えております。 次に、市営住宅関係でございますが、現在の市営住宅につきましては、市内に南部団地浅井団地萱方団地ほか全部で9団地ございますが、総戸数は548戸を管理いたしております。そのうち、第1種住宅が307戸、第2種住宅が241戸でございます。 

佐賀市議会 1992-03-25 平成 4年 3月定例会−03月25日-08号

平成4年3月25日            産業経済委員長             百武英明 佐賀市議会議長  山下 勝様       建設委員会審査報告書  3月13日市議会において付託された、第1号中、第1条(第1表)、歳出第5款1項、第8款、第9款、第11款1項、第2条(第2表)中、第8款、第3条(第3表)中、軟弱地盤中の防災調整地に関する総合的調査研究業務委託料、第4号第8号、第9号中、第1条

鳥栖市議会 1992-03-15 03月13日-05号

このたび、事業化研究会に72社の参加があったというふうなことで、1社当たり300万円の研究費を出費されているわけです。この事業化研究会で実施計画をつくられるわけですが、実施計画を策定するについて、どの程度の予算が必要なのか。また、それと、市が平成3年度実施計画を策定するということで計画されていたこととどのようにかかわり合うのかお尋ねをしておきたいと思います。 

佐賀市議会 1992-03-11 平成 4年 3月定例会−03月11日-05号

教育長山田清人)   農業倉庫保存等につきまして、大変歴史的な由緒等のうんちくを添えられまして、貴重な御提言をいただいたと存じますが、これは大変結構なことと受けとめさせていただきまして、早速、庁内関係各部、あるいは関係団体と連絡もいたしまして、いろいろの方面から調査研究をいたしてまいりたいと、このように存じております。以上でございます。

鳥栖市議会 1992-01-25 03月10日-02号

この中で民間活力機構通常民活民活と私は呼んでいるわけですけれども、が中心になって研究会等発足をしているようでございます。その中で研究会の発足出資金と申しますか、研究費と申しますか、一企業において300万円を出して研究会に参加するようになっているようですが、現状のところは何社ぐらいその参加企業はあったのか、ひとつわかっておればお知らせ願いたいと、かように思っております。 

鳥栖市議会 1992-01-23 12月11日-04号

今後の対応につきましては、現在、他市施設導入状況等調査しておりますが、本市地域特性や、平成3年度から沼川水質保全対策を推進するために沼川水質環境管理計画が県において策定されておりまして、これらとの問題を整理しながら関係各課勉強会を開くなり、前向きに研究してまいりたいと考えておるところでございます。 

佐賀市議会 1991-12-12 平成 3年12月定例会−12月12日-05号

歴史的にも地理的にも深い関係のあるアジア諸国との文化、学術、経済交流を促進するとともに地域交流研究機能高度化を、地域経済活性化を目指していく必要があろうかと思います。このためには、研究都市及びコンベンションシティ等アフターコンベンション機能などを総合的に進めていく必要があろうかと思います。