2908件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊万里市議会 2005-03-09 03月09日-04号

本市では、このような海洋エネルギー分野世界最高水準研究拠点とされる海洋エネルギー研究センターの立地を契機に、研究機関等の集積による知的基盤の形成と、これらの知的資源活用する新たな産業の創出を政策の柱の一つとして、佐賀大学を初め、国や中小企業基盤整備機構、これは旧公団でありますけれども、あるいは県等連携して、海洋エネルギー研究センターを核とした伊万里地域の将来構想を策定し、その実現に向け、取り

佐賀市議会 2005-03-08 平成17年 3月定例会−03月08日-03号

当然、子供の発達は全人格的に高めなければなりませんので、一教科、一領域に特化して、そのことだけを指導してよいなどということは全くあり得ないことでございますので、研究として今これらの学校連携校ということで実践をされていることでございます。ことしの17年度の秋には、その成果を発表するということになっております。  

鳥栖市議会 2005-03-08 03月10日-04号

新薬の開発には、10年から15年もの年月と、開発費に 150億円から 200億円という莫大な研究開発費投資が必要だそうです。このジェネリック医薬品を使用することによって、医療費の削減に効果があるのではと考えますが、本市の考え方をお示しいただきたいと思います。 つけ加えておきますが、国もジェネリック医薬品使用促進に力を入れている模様です。

多久市議会 2005-03-03 03月03日-01号

この全国初実証実験を踏まえ、「e-Japan戦略」へ対応し、地域公共ネットワーク構築検討電子申請電子入札電子申告統合型GIS地理情報システム)などの研究取り組みます。 また、個人情報保護関連5法に対応した条例規則等の改正を初め、セキュリティーポリシー充実セキュリティー監査検討取り組み市民本位電子自治体推進を目指していきます。 

佐賀市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会−03月01日-01号

このため、地域の実情の違いや、児童生徒実態に応じた学校運営のあり方を探るため、小学校と中学校の縦の連携や、地域学校教育委員会の横の連携を尊重した学校運営実践研究を行うものであります。  また、校長が自校の特性や児童生徒実態に応じた学校個別の施策を実施することを支援するとともに、教育講演会等研修事業を実施し、学校教職員スキルアップを図るものであります。  

鳥栖市議会 2005-01-01 12月22日-08号

これは、北部丘陵都市九州シンクロトロン光研究センター北側県道九千部山公園線に並行して走っております市道路線の一部を廃止し、市道路線県道におのおの接続させるものであります。 審査過程委員から、市道路線を廃止した後の取り扱いについて質疑があり、執行部より答弁があったところであります。 次に、議案甲第51号 指定管理者指定について申し上げます。 

佐賀市議会 2004-12-20 平成16年12月定例会-12月20日-08号

災害復旧制度をうまく活用しながら、市費も投入できるのか研究したいとの答弁がありました。  以上の論議を経た結果、第 111号、第 114号、第 115号及び第 120号議案については、全会一致で原案を可決すべきものと決定いたしました。  以上で報告を終わります。 ◎黒田利人 建設環境委員長    当委員会に付託されました議案の主な審査概要について、補足して報告をいたします。  

伊万里市議会 2004-12-15 12月15日-06号

そのために、今後この地域の合併についての研究会を立ち上げようというようなことで松浦市の吉山市長さんにも私は呼びかけをしておるところでございまして吉山市長さんもこれについては快く同意をなされておりまして、来年にはこの研究会を早速やっていきたいというようなことを思っておるところでございます。 ○議長黒川通信)  12番。 ◆12番(高木久彦)  私は今の市長答弁に対して、本当安心いたしました。

多久市議会 2004-12-14 12月14日-05号

部長につきましては、部長直属統括室──統括室につきましては部長のブレーン的な組織ということでお考えいただいて結構だと思いますので、そのあたり、最終的には部長が判断いたしますけれども、それを判断するまでの過程におきましては、当然統括室の方で研究、検討、それぞれの部の統括室同士での対応、協議等を行いまして、部長が判断しやすいようにしていくということでも考えておりますので、業務的にですね、確かに今回は管理職

伊万里市議会 2004-12-14 12月14日-05号

これは島根県の邑智町というところでございますが、京都のホテルオークラで宣伝のチラシを配って、イノシシの肉の成分調査をしてみたり、あるいはおいしい食べ方の研究をして、立派なそれこそ伊万里が今うたっておる伊万里の食、こういうものに生かしてあるところがあるんです。しかし、これも一朝一夕にできたわけじゃないんですね。四、五年も研究を重ねた結果でございますけれども。 

唐津市議会 2004-12-14 12月14日-06号

唐津競艇としてもナイター導入に向けて、今以上にですね、ちょっと掘り下げて、詳細にわたってちょっと突っ込んだ形であらゆる角度から研究をしていきたいというふうに思っておるところでございます。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長熊本大成君) 松尾議員。 ◆22番(松尾幸長君) はい、それはよくわかっておりますし、ナイターレースを行うということは、難しい問題が本当にたくさん抱えてあると思います。