133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2023-01-31 01月31日-01号

次に、今後の計画改修事業完成時期につきましては、今後、施設内の消火設備、非常用発電機監視カメラの更新、会議室研修室廊下等の照明のLED化、1階事務所前の男女トイレ改修受変電設備改修を予定しております。 また、完成時期につきましては、令和5年度に終了する予定でございます。 以上、お答えといたします。 ○議長松隈清之)  次に、牧瀬昭子議員の発言を許します。牧瀬議員

鳥栖市議会 2022-06-25 06月10日-02号

次に、避難経路における大雨時の冠水対策のうち、市道儀徳幸津線及び村田儀徳線につきましては、道路パトロール地域からの通報等により道路状況把握を行っており、また、市道村田西田線につきましては、監視カメラを利用した道路監視により、状況把握に努めております。 その上で、道路冠水が発生した際には、必要に応じて通行止め等対応を行っております。 

鳥栖市議会 2022-04-07 09月09日-03号

また、想定を超える規模の豪雨による浸水被害に対する対策につきましても、河川しゅんせつをはじめ、護岸の改修排水路整備水位計監視カメラ設置などを進めてまいりました。 元気で活力あふれるまちへに関しましては、コンビニエンスストアにおいて発行可能な諸証明の追加や、「書かない窓口」実現に向けて事業を進めているところでございます。 

鳥栖市議会 2022-03-18 03月23日-07号

道路維持費につきましては、草刈り緑地帯管理舗装路面補修道路河川等への監視カメラ設置道路側溝等改修などに必要な経費として1億9,789万3,000円が計上されております。 道路舗装費につきましては、轟木村田線舗装工事費など1億円が計上されております。 橋梁維持費につきましては、橋梁点検委託料橋梁補修工事費として1億30万円が計上されております。 

鳥栖市議会 2021-10-04 10月06日-09号

市営住宅修繕対応及び居住者費用負担について、空家等対策に関し、特定空家等の件数について、不良住宅等除却費補助金対象について、空家等所有者に対する適正管理の指導について、草刈り委託料金額内訳実施箇所及び市道全体における実施割合について、草刈り作業における課題と今後の対策について、植樹帯管理業務草刈り業務実施時期を調整することについて、除草剤の散布による草刈り業務量軽減について、監視カメラ

唐津市議会 2021-06-11 06月11日-05号

また、土地利用規制流動止水板設置など、被害対象を減少させるための対策、また監視カメラ設置増設洪水ハザードマップの作成など、被害軽減早期復旧・復興のための対策等がございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 中川幸次議員。 ◆27番(中川幸次君) それでは、今回、流域治水関連法が成立したわけでありますけれども、このことによりまして唐津市への影響があるのかどうか、お伺いします。

鳥栖市議会 2021-03-18 03月24日-07号

道路維持費につきましては、草刈り及び緑地帯等管理舗装路面補修道路河川等への監視カメラ設置道路側溝等改修などに必要な経費として1億7,989万9,000円が計上されております。 道路舗装費につきましては、商工団地3号線舗装工事費など1億50万円が計上されております。 橋梁維持費につきましては、橋梁点検等委託料橋梁補修工事費として8,090万円が計上されております。 

佐賀市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会−03月01日-01号

また、災害に関する情報を正確、迅速に市民に伝達するために、防災行政無線屋外拡声子局デジタル化監視カメラ増設などの防災総合システムについて、1期整備として平成24年4月から平成26年3月まで、2期整備として令和2年10月から令和4年2月まで、土砂災害河川決壊、高潮など、災害発生時に市民の生命、財産が危険にさらされる可能性が高い地域を重点的に整備している。

佐賀市議会 2020-12-07 令和 2年11月定例会−12月07日-05号

ただし、持ち去りを行う者は、広範囲を車で移動することが多く、早朝パトロールのみでは、取り締まることが困難であることから、令和元年10月から自治会等監視カメラを貸し出し、集積所付近設置することで持ち去り者の発見と持ち去りの抑止を図っています。そのため、今年度は持ち去り事案の目撃や通報の数は減少しており、一定の抑止効果はあるものと考えております。  

みやき町議会 2020-06-11 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第3日) 本文

設置に関する基準といたしましては、みやき町監視カメラ等の設置及び運用に関する要綱第7条第1項におきまして、撮影対象区域は当該監視カメラ等の設置の目的を達成するために必要な範囲で設定しなければならないと規定しております。施設管理者の判断で必要と思われる箇所設置を行っているところでございます。  次に、カメラ映像データの取扱いについてでございます。  

唐津市議会 2020-06-08 06月08日-03号

まず、畑津・辻・弁賀線道路局所改良整備に変えまして、道路への電光情報板等設置を行う県道筒井万賀里川線電光情報板等整備計画を変更し、また県警本部事業でありました信号機の非常用発電機及び遠隔操作機器整備につきましては、唐津及び伊万里市の信号機30か所に非常用発電機等設置する計画であったものを、唐津市内3か所への信号機、非常用発電機遠隔操作機器及び監視カメラ設置ということに変更いたしております

鳥栖市議会 2020-06-01 09月08日-02号

そのため、大雨時には被災の多い箇所状況把握するために、職員によるパトロールを行うほか、本年度、市内5か所に監視カメラ設置し、通行止めの迅速な対応につなげております。 さらに、河川水路道路側溝しゅんせつ排水容量に余裕のある水路へのバイパス水路設置するなど、大雨に対する容量の確保に努めているところでございます。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長森山林)  竹下議員

鳥栖市議会 2020-03-09 03月11日-03号

道路維持費につきましては、草刈り及び緑地等管理舗装路面補修道路河川等への監視カメラ設置道路側溝等改修などに必要な経費として1億7,529万4,000円が計上されております。 道路舗装費につきましては、今泉・田代大官町線舗装工事費など9,100万円が計上されております。 橋梁維持費につきましては、橋梁点検等委託料橋梁補修工事費として8,230万円が計上されております。 

佐賀市議会 2019-12-12 令和 元年11月定例会-12月12日-08号

これは1つには見守り、常日ごろの見守り活動に加えまして、2つ目に監視カメラですね、防犯カメラ、それから3つ目にビーコンと言われているものでございます。これはどこにいるかわからないといった場合に、児童に事前に渡しておく発信機ですね。この位置情報保護者の方がスマホ等で確認できるというものであります。  

佐賀市議会 2019-12-09 令和 元年11月定例会−12月09日-05号

このほか、土石流を監視するための監視カメラ設置されております。  以上です。 ◆西岡真一 議員   かなり安心材料にはなるかと思いますし、この警報によって早目避難というのが可能になるかと思いますので、今後、本当はこれが作動しないということが一番いいわけなんですけれども、地域住民としてはこれの最大限の活用を図っていきたいなと思っているところでございます。