1284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 1993-07-18 09月14日-04号

私はこれまで児童減に伴う空き教室活用計画と、そしてまた、ゆとりある学校給食環境づくりとして陶器食器導入を初め、この空き教室を改造したランチルームを活用している小学校基山小学校などですけども、具体的な例を取り上げながら市の考え方をお尋ねをしてまいりましたので、質問の趣旨は御理解いただいているものとして、その後の空き教室活用状況についてお尋ねをいたします。 

鳥栖市議会 1993-06-20 06月15日-03号

このような状況の中で、鳥栖市が先頭を切って県内でもことしは市議選、再来年は市長選という状況にありますので、この公選の費用の一部負担について、ぜひ条例で9月議会までぐらいに間に合うように、ことしの暮れの市会議員選挙には多くの人がこの費用の一部負担によって出やすいような環境づくりができれば、さらに一歩進んだ、もって範すべき政治改革になるんではないかと思いますので、この辺についての御意見をぜひお聞かせいただきたいというふうに

佐賀市議会 1993-06-15 平成 5年 6月定例会−06月15日-02号

小・中学校におきます児童生徒交通安全対策につきましては、教育委員会から学校を中心として家庭や地域においても機会あるごとに交通安全教育を徹底させながら、交通安全についての意識を高め、あわせて、児童生徒が安心して通学できる道路交通体系環境づくり推進していくということに心がけているところでございます。

鳥栖市議会 1993-03-25 03月05日-01号

地方財政対策につきましては、それぞれの地域の特色を生かした自主的、主体的な活力ある地域づくり推進するとともに、住民生活の質の向上を着実に実現していくことが期待されていることから、昨年に引き続き地方単独事業の大幅な増額、地域福祉充実、快適な環境づくりなど当面する財政需要に対応し得るよう歳出面において所要の額を適切に見込むとともに、歳入面においては、将来にわたる交付税総額の安定的な確保にも配慮しつつ

佐賀市議会 1993-03-12 平成 5年 3月定例会−03月12日-05号

この予算説明に当たりまして、市当局の方では、「風格と躍動の人間都市」の実現に向けて、景気対策十分配慮をして、地方拠点都市を目指した広域行政の展開、地域産業経済活性化市民生活質的向上のための社会資本整備教育、文化、スポーツなどの生涯教育まちづくり保健福祉充実、快適な環境づくりなどに重点を置いた積極的な実行型予算であるというように説明を受けております。

佐賀市議会 1993-03-10 平成 5年 3月定例会−03月10日-03号

これは快適な生活環境づくりを進め、都市農村が相互に交流できるような条件整備を進め、生産生活、自然が調和した個性的で活力のある村づくりが必要だということでの21世紀の展望の県の方針が示されております。また、このほかにも施策の大系、また地域農業の誘導、方向農業生産及び粗生産額の目標、また農業経営の指標等々が示され、一つ佐賀農業の形というものがつくり出されております。

佐賀市議会 1993-03-09 平成 5年 3月定例会−03月09日-02号

だから、そこで働いている人がそう言うからそれでいいと、そういうとらえ方をしないで、よりよい環境づくりというのをみんなで考えていかなくちゃいけないと思います。そういう点においてさっきお答えいただいた、これからもあそこの周辺植栽をして、花でも植えてということを言っていただいたのは、とってもうれしく思います。

佐賀市議会 1993-03-03 平成 5年 3月定例会−03月03日-01号

そのほか、快適な生活環境づくりを行うため、これまで引き継がれてきた市民総ぐるみによる河川浄化運動の一層の普及、啓発を行っていくとともに、公共下水道の計画的な整備農業集落排水事業合併処理浄化槽設置整備事業など、河川浄化対策を総合的に推進し、また、資源保護のためのリサイクル事業も含めたごみ対策事業をさらに展開していく所存であります。  第2に、産業活性化についてであります。  

佐賀市議会 1992-12-08 平成 4年12月定例会−12月08日-02号

安心して育児休業をとれる環境づくりが必要だと私は痛感しているところでございます。私ども労働組合育児休業取得者を対象に調査したアンケートの中にも、そのよい点として1年間母乳で育てることができ、育児に専念することができて大変よかった。そしてまた、子供を育てる大切さを知った、などの点がアンケートの中にうたわれておりました。

鳥栖市議会 1992-12-07 12月09日-02号

お年寄りの方なり、でくるだけ参加できやすい環境づくり行政の責任と申しますか、務めだろうというふうに思うわけでございます。そういう立場で今後対処をされますよう強く要望いたしまして、2回目の質問を終わります。         ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ○議長(時津末男)  執行部答弁が残りますが、暫時休憩いたします。  

鳥栖市議会 1992-12-05 12月10日-03号

実績と経験を踏まえ、水田営農活性化を図るため、生産者生産者団体の一層の取り組みを基礎に、地域自主性の尊重を旨として新しい食料、農業農村政策方向に示された新農政の基本方向に即し、水稲づくり転作を通じ、望ましい経営育成米づくり転作とを適切に組み合わせた生産性の高い水田営農確立、また、水田営農活性化対策につきまして、将来の生産者創意工夫地域自主性が生かされる生産体制確立に向けた環境づくりのための

佐賀市議会 1992-09-08 平成 4年 9月定例会−09月08日-02号

今、各方面で、労働時間の短縮など、時間的ゆとりある生活を求めて社会環境づくりが進められています。長寿社会の今日、豊かな人生設計に生涯学習は欠かせぬものとなりました。生涯学習需要に大きな期待を寄せ、ただいま教育長答弁のとおり、その生涯学習推進会議に望みをかけて、この項についての質問を終わりますが、生涯教育社会教育の視点から、さらに野村教育委員長にその御所見をお願いいたします。  

佐賀市議会 1992-09-03 平成 4年 9月定例会−09月03日-01号

次に、連帯と思いやりによる健康な福祉都市を創るための ●ひとにやさしいまちづくり整備事業につきましては、障害者高齢者などハンディキャップを持つ人々の社会活動を促進し、すべての方々にとって安全で快適な生活環境づくり推進するため、民間施設の改善、整備に対し費用の一部を助成することにいたしております。

鳥栖市議会 1992-07-25 03月12日-04号

次に、平成4年度の国の予算などの中で、単独事業推進するための起債、あるいは地方交付税による財源措置がなされておりまして、積極的な地域振興対策につきましては、それぞれの地域の特性を生かした自主的、主体的な活力ある地域づくり推進するとともに、住民生活の質の向上を実現していくことが期待されているところでありますが、単独事業推進もさることながら、地域福祉充実、快適な環境づくりなど住民生活に密着した施策

鳥栖市議会 1992-06-30 09月10日-03号

こうしたことで、働く人が鳥栖定住化生活したいという環境づくりが必要と考えられます。したがいまして、北部丘陵都市開発の中で 2,100戸を初め、鳥栖周辺市街地整備事業蔵上土地区画整理事業等大型プロジェクトによります住宅建設の増、あるいは民間開発等による住宅供給等にも期待をしておるわけでございます。同時に、進出企業との交流の中で、勤労者定住促進に努めてまいりたいとも考えております。