60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2014-03-05 平成26年 2月定例会−03月05日-03号

なお、昨年12月にはユネスコで日本和食無形文化財に登録されました。少なからず、直接、その和食の食材と顔が見える、特に中山間地域の農業にとっては、少なからず追い風が吹いてくるものというふうに認識をしております。  以上でございます。 ◆松永憲明 議員   それでは、2つ目の教育現場多忙化解消について一問一答に入ってまいります。  

伊万里市議会 2013-09-10 09月10日-04号

また、ここ府招地区は、市長も御存じのとおり、二百有余年前から伝わる県の無形文化財また国の無形民俗文化財指定を受けた府招浮立があり、毎年10月の第2日曜日に愛宕権現社で秋祭りに奉納されております。先人たちの情熱と汗のしみ込んだばちと巻物が代々受け継がれている伝統を重んじる地区でもあります。浮立の里府招をキャッチフレーズに観光資源にもなるのではないかと思いますが、市長のお考えをお伺いいたします。

佐賀市議会 2013-06-17 平成25年 6月定例会−06月17日-08号

佐賀県の無形文化財名尾和紙、聞くところによりますと、昔は大和町の松梅地区では何軒もの家が名尾和紙をすいていたというふうに聞いているところでございますが、今では1軒のみになっているわけでございまして、大変寂しい思いをしているところでございます。佐賀として、ぜひともこの名尾和紙伝統を残して、多く広めていただきたい。

多久市議会 2013-03-06 03月06日-02号

この文化財を保護する法律が文化財保護法というものでありますが、歴史上、芸術上、学術上、観賞上等々の観点から、先ほどおっしゃったように、文化財有形文化財無形文化財、民俗文化財記念物文化的景観、そして伝統的建造物群、この6つに分類されております。 一般的に重要文化財といった場合は、文化史的、学術的に特に重要なものを文化財保護法に基づき国が指定した有形文化財を指しております。

唐津市議会 2012-03-15 03月15日-07号

文楽というのは、1955年に日本文化財保護法に基づく重要無形文化財指定をされております。 2009年9月には、世界無形遺産にも登録をされております。 日本の中でも、長崎の東彼杵・波佐見町の皿山人形浄瑠璃、また福津市の勝浦人形浄瑠璃保存会、30年の歴史のある福岡今津人形芝居、130年の歴史のある福岡県八女市の黒木町旭座人形芝居国見歌舞伎保存会等、県の文化財指定を受けております。

唐津市議会 2011-06-08 06月08日-02号

それから、唐津くんちというのは、曳山を曳く姿がですね、国の無形文化財指定されております。本番は、1町内当たり約300名程度の人間で巡行しておるわけなんでございますが、本番さながらの臨場感を伝えるには、若干曳子さんの数が不足するんではないかという感が否めないというところでございます。そんなあたりも含めまして、再度ご検討、ご協議のほどよろしくお願いしたいなと思います。 

唐津市議会 2010-12-08 12月08日-02号

◆16番(石﨑俊治君) 連携をとっていくということでありますけれども、市内には国の特別名所である虹の松原、国の特別史跡であります名護屋城址、重要無形文化財である曳山伝統工芸品としての唐津焼、日銀や東京駅を設計した辰野金吾ゆかりの旧唐津銀行などさまざまな観光資源が多々あるわけでありますが、その中でどういったものを中心にといいますか、特徴づけて観光を宣伝を考えてあるのか伺いたいと思います。

唐津市議会 2010-09-14 09月14日-06号

次に、大島邸の現在の中間報告についてのご質問でございましたけども、まず文化財の定義といたしましては、文化財保護法を要約しますと、歴史上、芸術上、学術上、鑑賞上等観点から、格の高い有形文化財無形文化財、民俗文化財記念物文化的景観伝統的建造物群の6種類が指定等の有無にかかわらず、文化財であると定めております。

佐賀市議会 2010-03-11 平成22年 3月定例会−03月11日-06号

佐賀県重要無形文化財名尾手漉和紙谷口氏は、昨年の秋の叙勲で旭日双光章の栄に浴されました。これは、地域の誉れとして喜んでいるところであります。  昭和30年ごろには地元にも100軒ほどあった手すき和紙も、現在、佐賀県で谷口さんの名尾和紙1軒となってしまいました。佐賀市における伝統的地場産品には、ほかに鍋島緞通佐賀錦諸富家具、肥前びーどろと、佐賀県の指定を受けておられます。

唐津市議会 2010-03-11 03月11日-05号

その条例では、唐津重要文化財に関すること、重要無形文化財に関すること、唐津重要有形民俗文化財及び唐津重要無形民俗文化財に関すること、それぞれの分野保護条例が定められております。私は、この文化財について、だれが指定するのか、だれがどのように管理するのか、その費用はだれがといったことについて検証してみる必要があるのではないかということで、この視点から質問をいたします。 

佐賀市議会 2009-03-13 平成21年 3月定例会−03月13日-07号

現在継承されている無形文化財についてどのようなものがあるか伺います。また、指定無形文化財への支援についても社会教育部長に伺います。  以上、総括の質問といたします。 ◎眞子孝好 保健福祉部長   平成23年度末の障がい者の地域移行目標値ということで御質問ですので、お答えをいたします。  

みやき町議会 2007-09-19 2007-09-19 平成19年第3回定例会(第6日) 本文

そのれんが建ての貴重な建物であるということならば、町の無形文化財とかなんかにも指定すればいいわけなんですよ。そんなに貴重品であればですよ。ですけど、そういうことには全然タッチされていないとでしょう。ですから、含めて、その辺の駐車場を整備するならば、一気にやったほうが、いわゆるあと取り壊して舗装したりいろいろするならば、二重的な費用がかかるわけですね。

唐津市議会 2006-09-13 09月13日-05号

せんだって9月10日には、厳木町広瀬地区では、全国的にも珍しい武家装束で奉納する浮立で、県の重要無形文化財にも指定されております広瀬浮立天山神社において、五穀豊穣などを祈念し奉納されました。坂井市長のご臨席を賜り、広瀬の区民の皆さん保存会の方々から、よろしくお礼を申し上げてくれと、感謝の言葉をおつなぎ申し上げます。広瀬皆さんにかわりまして、お礼を申し上げます。大変ありがとうございました。 

唐津市議会 2006-09-08 09月08日-02号

国の指定の重要無形文化財であります唐津くんちは郷土の誇りでございまして、江戸時代から伝わってきました14カ町それぞれの独自の囃子の音色を記録いたしまして後生に伝えるため、劣化が少ないDVDによるデジタル保存を行うものでございます。 今後のスケジュールにつきましては、計画では、議会のご決定を受けまして撮影準備等に取り組みまして、録音、撮影、編集を行いまして、12月ごろの完成の予定となっております。