32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥栖市議会 2008-11-21 09月09日-02号

推進法京都議定書に基づく地球温暖化を防止するための温室効果ガス削減の具体的な計画であり、環境基本計画と関連するところはありますが、推進法に基づく計画は必要であります。推進法の第20条の3に定められている地方公共団体実行計画についても、4つの具体的項目が挙げられており、鳥栖市の省エネ取り組みごみ減量取り組みなどとは推進法に規定された内容とは違うと思うわけであります。 

佐賀市議会 2008-09-12 平成20年 9月定例会−09月12日-05号

いずれにしましても、導入の際には相当な経費が必要となりますので、温室効果ガス削減効果先導的導入による一般家庭への波及効果教育面から子どもたち地球環境への関心を高めるなどの効果に加え、太陽光発電で電力を賄う範囲や、さらには導入後の維持管理経費なども含めた費用効果検証等が必要でございまして、現在、補助金等資金面も加えた検討を行っているところでございます。  以上でございます。

佐賀市議会 2007-09-13 平成19年 9月定例会−09月13日-06号

特に、太陽光発電は新エネルギーの中では、ほかのものに比べ、経済的な部分も含め一番確立されていると思われますので、今後もどのような利用が一番効果的なのか、温室効果ガス削減シンボルとしての効果や、御指摘の国庫補助等活用等を考慮して、佐賀市の公共施設導入した場合の発電量などの試算や施設耐用年数、また太陽光発電の製造から廃棄までの温室効果ガス排出量、いわゆるLCAの考え方も入れまして検討を進めながら

佐賀市議会 2007-09-12 平成19年 9月定例会−09月12日-05号

今後、市の施設への新エネルギー導入につきましては、まず太陽光発電検討してまいりますが、導入に当たっての考え方としまして、施設耐用年数ばかりでなく、もちろん温室効果ガス削減シンボルとしての効果なども考慮しまして、30年近くかかります償却期間など、費用効果も加味しながら、設置を検討していかなければならないと考えております。  

佐賀市議会 2007-03-14 平成19年 3月定例会−03月14日-07号

平成17年2月16日に発効した京都議定書に定められている二酸化炭素等温室効果ガス削減目標達成するために、国は平成17年4月28日に京都議定書目標達成計画を策定しておりますが、その中でも温暖化防止対策として、マイカーからバス、鉄道といった公共交通機関への転換が掲げられているところでございます。

佐賀市議会 2004-09-28 平成16年 9月定例会-09月28日-09号

京都議定書では、我が国が国際的に約束した温室効果ガス削減目標6%のうち、 3.9%を森林による吸収量で確保することとしていることから、削減約束達成には適切な森林整備・保全の推進が不可欠なものとなっている。  しかしながら、我が国森林整備を担う林業は、国産材需要減少等を要因とする木材価格低迷等により採算性が大幅に悪化している。  

佐賀市議会 1998-09-17 平成10年 9月定例会−09月17日-03号

温室効果ガス削減に向けた省エネは国家及び国民全体の取り組みが不可欠であることは言うまでもないというふうに思っております。  若干前置きが長くなりましたが、このことからも市民指導的立場にある当局のCO2削減にどのように取り組んでおられるのか、お尋ねをいたします。  1点目は、ノーカーデーの取り組みについてですが、現在市庁舎内では月1回水曜日に実施をされています。

佐賀市議会 1998-06-12 平成10年 6月定例会−06月12日-04号

この温室効果ガス削減目標の中で、多いところはマイナス8%、また国によってはプラス10%となっております。そのような各国の動きでございますけれども、近年の環境問題ですけれども、従来のように工場などの事業活動によるものから市民日常生活や市役所を含む事業者の通常の事業活動によるものへと複雑多様化しております。

  • 1
  • 2