175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多久市議会 2017-03-21 03月21日-05号

また、消防法改正によりまして、平成37年6月までにスプリンクラー設置しなければならないという定めがあることから、市立病院につきましては建てかえの時期を迎えていると感じているところでございます。 次に2点目、そして3点目につきましては、さきの議員の質問に回答したとおりでございます。 以上でございます。 ○議長山本茂雄君)  古賀公彦君。

みやき町議会 2016-06-17 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第5日) 本文

民泊は、ホームステイを含めて民泊ということであれば、別に法的なものはクリアしなくてもできますが、そこを不特定多数の方の宿泊施設とすれば、消防法とかいろいろありますので、その施設をまず整備しなきゃならないですね。特に消防法です。消火器とかスプリンクラーとかいろいろあるんですけど、そういうものをクリアすることが前提です。  

多久市議会 2015-12-17 12月17日-03号

まず設置状況ですが、住宅火災における死者の数が全国で年々増加していることや、今後進展する高齢化社会とともに火災による死亡者がさらに増加することも懸念されるということから、平成16年に消防法改正され、新築などにおきましては、平成18年6月建築以降、また、既存建物におきましては、平成23年5月までの間に、全ての住宅住宅用火災警報器設置が義務づけをされました。

唐津市議会 2015-12-08 12月08日-02号

まず、1点目の老人福祉施設スプリンクラー等整備補助金内容についてでございますが、事業の趣旨から申し上げますと、近年発生いたしました病院老人福祉施設等での火災事故を受けまして、特に自力で避難することが困難な方が入居・宿泊する施設につきまして、その安全対策について、より強化する必要があることから、本年4月、消防法施行令改正が行われ、これに沿った国の追加事業でございます。 

佐賀市議会 2015-03-06 平成27年 3月定例会−03月06日-02号

今後もこのような施設を推奨するのであれば、建築基準法消防法の適用を見ながら補助基準の緩和や補助率の見直しについて検討するよう引き続き県に対して要望していきたいと考えるとの答弁がありました。  これに対し、委員より、利用者の命を大事にしながら施設が運営されていくことが重要であることから、県と連携しながら首尾一貫した取り組みを行ってもらいたいとの意見がありました。  

多久市議会 2014-06-13 06月13日-04号

それから、今回、学校という用途から一般の人々が利用する施設というふうに変わりますので、建築基準法消防法などに適合するための改修工事内装工事等々が必要でありますので、その費用として3,176千円を計上しております。これらの直接工事費に、あと共通経費、諸経費、あるいは消費税等が11,565千円となっておりますので、工事請負費の全体が41,860千円となります。 

唐津市議会 2014-06-10 06月10日-03号

この条例は、消防法施行令の一部改正に伴い改正をするということでありました。この条例改正きっかけは、ご存じのように、昨年8月15日、京都府の福知山市で花火大会中に露店が爆発を起こして、死者3名、負傷者59名を出した悲惨な火災事故きっかけであるということでございます。 唐津市においても考えられる事故であるということは十分理解できると思います。

唐津市議会 2014-06-09 06月09日-02号

横山敬司君登壇) ◎保健福祉部長横山敬司君) スプリンクラー設備工事費だけではなくて、消火ポンプユニットというものが、今回、認められているわけでございますけれども、これにつきましては、スプリンクラー設備等設置するに当たりましては、水道の配管と接続するわけでございますけれども、例えばスプリンクラーヘッドを4つ同時に使用した場合には、それぞれの先端におきまして、放水圧力、また1分当たりの放水量等について、消防法施行規則

唐津市議会 2014-06-02 06月02日-01号

本議案は、昨年8月京都福知山花火大会会場で発生した火災を踏まえ、屋外催し会場等における火災予防対策を強化するため、消防法施行令の一部改正に伴い改正するものでございます。 改正内容でございますが、屋外催しにおける対象火気器具等の取り扱いに関する規定整備するとともに、屋外催しにおける防火管理に関する事項など、新たに条文を追加したものでございます。 

多久市議会 2014-03-10 03月10日-04号

それから、北部小学校につきましては、地元検討委員会のほうから、図書館機能、それから児童館機能を持つ生涯学習センターとしての利用というところで提案をいただいたところでありますので、これまでは建築基準法消防法などの対応の、どういったところで対応することが必要なのか、あるいは改修計画の案を数案検討しながら協議を進めてきているところであります。