195件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 1998-08-31 09月09日-02号

次に、鳥栖公共職業安定所管内のことし6月における有効求人倍率につきましては、求職者数 2,623人に対しまして求人数 997人で38%となっており、前年同月と比較して24%のマイナスとなっております。就職率で見てみますと、求職者数 2,623人に対し就職者数 121人とわずか 4.6%となっており、依然として低率の状況が続いているところでございます。

鳥栖市議会 1998-03-24 03月03日-01号

我が国経済は、依然として足踏み状態にあり、雇用情勢も改善の動きはあるものの、有効求人倍率低下し、完全失業率が高い水準で推移するなど厳しい状況にあります。 このようなことから、国・県の施策と呼応し、雇用の安定に努めるとともに、福利厚生資金及び労働金庫への預託、さらには行政機関との連携を密にし、勤労者の生活安定と福利厚生を図ってまいりたいと考えております。 次に、農林水産業費について申し上げます。 

佐賀市議会 1997-03-12 平成 9年 3月定例会−03月12日-03号

それから新設住宅着工戸数鉱工業生産指数企業倒産消費者物価指数、有効求人倍率などを掲載をいたしておるわけであります。  また、日本銀行佐賀事務所にも掲載項目についての助言を受けておりまして、また、このようなことから第2・第3次産業中心経済指標掲載となっておるわけであります。  

佐賀市議会 1993-12-09 平成 5年12月定例会-12月09日-03号

昨日の不況をめぐる質問のやりとりでも明らかになったように、10月の県内有効求人倍率0.81倍、今期の倒産件数県内で83件、市内でも25件という形で、佐賀でも深刻な打撃があらわれています。こうした中で、融資制度の拡充や仕事の創出とともに、税の軽減措置を図ることも救済策の一つと言えるのではないでしょうか。

佐賀市議会 1993-12-08 平成 5年12月定例会−12月08日-02号

総務庁や労働省は、景気はまだ底を打ったとは言えない状況なので、失業率求人倍率はさらに悪化する可能性が強いと見ておるようでございます。県内状況につきましても、県の職業安定課が発表いたしました県内の10月の有効求人倍率は0.81倍で、前月を0.02ポイント上回ったとはいえ、まだまだ落ち込んだ状況にあるわけでございます。さらに、年末にかけては低下に転じる可能性があると予測をいたしております。  

佐賀市議会 1993-03-23 平成 5年 3月定例会-03月23日-06号

これでは経済が失速する危険があり、それでなくても人員整理などの合理化が進められ、地方では有効求人倍率が著しく悪化しており、大胆な経済運営、特に財政出動が求められていたところであります。現在の景気停滞個人消費の伸びの鈍化にあり、この個人消費を喚起するには所得税減税を行うことが即効性のある経済運営であると考えております。  

鳥栖市議会 1992-02-25 03月11日-03号

新卒有効求人倍率は、県外からの求人も含めると、これは私の計算ですけれども、67倍ぐらい、県内に限ると24倍ぐらいと、昨年より14%ふえております。がしかし、東京、大阪、愛知、福岡が主であります。事業主によっては、まだまだ引き続き人材の確保が困難な状況であります。 

佐賀市議会 1991-09-10 平成 3年 9月定例会−09月10日-03号

特に、非常に心配なのは、若年労働者の不足でございまして、二、三日前ですか、テレビで高校生求人倍率は3.6というような数字が出ておりましたし、東京周辺では7.8、7.7というふうな形で非常に高校生就職というのが、求人が大変難しくなっております。そういうことを踏まえまして、中小企業の心情をくみ取っていただきまして、ますますの御配慮をお願い申し上げます。