128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多久市議会 2020-09-09 09月09日-03号

また、台風10号につきましては、事前に気象庁が異例の特別警報級に発達するおそれがあるという記者発表をされました。その後も最大級警戒を幾度も呼びかけられたところであります。 市では台風接近が予想されます7日の議会常任委員会の延期、また、義務教育学校の休校を決定し、ごみ収集中止、ふれあいバスの運行中止などの対策を取りました。

鳥栖市議会 2020-06-01 09月08日-02号

今回の台風10号は、その勢力については、九州に接近する前から、猛烈な、これまで経験したことがない暴風、大雨のおそれ、過去最大級勢力など報道され、気象庁や国も特別警報級などと形容し、早目避難を呼びかけたため、9月4日の金曜日から避難所開設場所開設時間、避難所に持ってくるものなどの問い合わせが多くなっておりました。 

鳥栖市議会 2020-04-28 09月11日-05号

特に、今回の台風10号に関しましては、特別警報級ということで、国交省気象庁合同会見を開きました。また、マスコミ各社がトップニュースで扱ったこともあり、その危険性が周知され、結果として、本市においても370世帯の693名の方々が避難されております。 先日、飛松議員への答弁で、職員にとって貴重な経験や訓練になったと言われたように、今までにない状況であったと思います。 

佐賀市議会 2019-12-11 令和 元年11月定例会−12月11日-07号

気象庁台風豪雨による災害危険性が見込まれた際に避難行動を迅速にとるように呼びかけたときに用いた言葉であり、その後、テレビやラジオのアナウンサーが数多く使用することで浸透した言葉であると思います。命を守る行動、何となくイメージはしやすい言葉ですが、実際に行動に移せていたかといえば、果たしてどうでしょうか。

唐津市議会 2019-10-02 10月02日-09号

大雨が続くだろうという気象庁の予報を受けまして、8月27日ですけども、6時24分、唐津災害情報連絡室の設置をいたしました。それから、12時には、避難場所を25カ所、開設をいたしております。それから、ずっとまた気象状況が悪化しそうだということで、16時になりまして、唐津市の災害警戒本部のほうに格上げをしたところでございます。 

みやき町議会 2019-09-13 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第4日) 名簿

順位│ 議 員 名 │       質  問  要  旨       │ 答 弁 者 ┃ ┣━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━┫ ┃  │10 番    │ 2)江口排水機排水強化施設の要請をすべきでは │       ┃ ┃14 │       │  ないか                   │       ┃ ┃  │宮 原 宏 典│ 3)気象庁

みやき町議会 2019-09-13 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第4日) 本文

3点目といたしまして、水害対策については、最近は気象庁情報が正確でございまして、最大限これを利用して防災活動を考慮したらどうかなということで今回質問をさせていただくわけでございますが、防災対策というのは河川の改修とかしゅんせつとか、いろいろとハード的なことでも対応できますけれども、ソフト面といいますか、人の手でもって防災活動ができるんじゃないかなというのは、いろいろと農家の皆さんとか町民の皆さん

鳥栖市議会 2019-07-21 09月12日-05号

こちらの気象庁データをもとに作成いたしました。2019年7月と2019年8月、2日間の分を載せております。 とにかく水量がふえてきてしまっている。今までとは数が桁違いだということを今回の水害でもあらわされているなと思います。 こういった中で、私も、本当に実感したんですけれども、ボランティアさんたちが、どれほどありがたかったか。もう一気に来て、一気に片づけてくださると。 

多久市議会 2019-06-24 06月24日-03号

そうしたデータは近年とってあるのか、また気象庁などと話したことはあるのか、ちょっとお聞きします。 6月から9月が多かったとしても、私が聞いた話では、平均すれば年間雨量余り変化ないと聞きます。年間雨量で、さっき言いましたように近年変化などがあるか、調査したデータがあるのか、お聞きします。 ○議長山本茂雄君)  防災安全課長

佐賀市議会 2019-06-14 令和 元年 6月定例会−06月14日-02号

この5段階警戒レベルのうち、警戒レベル1、2は気象庁発表いたします。  警戒レベル1は、気象庁早期注意情報にあわせて発表するもので、災害への心構えを高める段階でございます。  警戒レベル2は、気象庁洪水注意報大雨注意報等にあわせて発表するもので、避難に備え、ハザードマップ等によりみずからの避難行動を確認する段階でございます。  警戒レベル3以上は市町村が発令いたします。

鳥栖市議会 2019-05-01 12月10日-02号

昨年7月の西日本豪雨で、気象庁は過去最多の11府県に大雨特別警報を出しました。 しかし、特別警報発表が主に夜間だったため、特別警報後に住民への避難指示を出した自治体も多く、住民避難行動と結びついていない課題が浮かび上がりました。 このとき、自治体避難指示勧告の対象は最大860万人超に上りましたが、避難所に行った人は3万人に満たなかったとのことでした。 

唐津市議会 2019-03-14 03月14日-06号

その災害リスクにつきましては、常時危険で利用ができないということではなくて、今ありました大雨洪水警報とか土砂災害警戒情報気象庁から発表されるような状況においては注意が必要でございますが、通常時に利用することはもうやむを得ないというふうに考えているところでございます。梅雨の時期に利用する場合には十分警戒をして、安全を確保しながら運用することが必要であろうというふうに思っております。 

唐津市議会 2018-12-10 12月10日-02号

また、計画短縮の理由でございますが、気象庁が2018年7月23日に記録的高温について緊急会見を行い、災害級と称された酷暑に対応する必要があるため、本市教育委員会におきましても検討を行いました結果、緊急的に対応するべきと判断いたしまして、国の臨時特例交付金を活用して整備期間を3カ年に短縮するよう計画の変更を行ったものでございます。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 原議員

佐賀市議会 2018-09-14 平成30年 9月定例会−09月14日-03号

気象庁も、命の危険にかかわる災害として、厳重警戒を呼びかけていました。佐賀市でも7月初めの豪雨以降、連日の猛暑日となるなど、危険な暑さ、熱中症注意と、毎日のように耳にしてまいりました。また先日には、岐阜市の病院にて病室のエアコンの故障により、80代の患者5名の方が亡くなられたとの報道があっておりました。  

佐賀市議会 2018-09-13 平成30年 9月定例会−09月13日-02号

メールに、例えば、気象庁のレーダーの映像が見られるところがあるじゃないですか、国土交通省とか。ああいったところにリンクを何で張れないのかなと。さがんメールも一緒ですけど、そういうのを張ればいいじゃないですか。自分でここに見に行きます、確かに嘉瀬川はちょっと水位が上がっているねと見に行かなくても映像でわかるわけですよ。何でそれができないのかちょっと不思議なんですけど。