1332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2010-12-16 12月17日-06号

自国の食料のあり方は、その国で決めるという食料主権、関税など国境措置維持強化価格保障などの農業政策を自主的に決定する権利保障する貿易ルールこそが、日本にも国際社会にも求められております。 以上申し上げまして、私の賛成討論とします。終わります。 ○議長原康彦)  討論を終わります。 これより採決を行います。 本案は原案のとおり可決することに御異議ありませんか。    

みやき町議会 2010-12-15 2010-12-15 平成22年第4回定例会(第6日) 本文

第6条につきましては、目的外利用または権利譲渡等の禁止の規定でございます。  第7条につきましては、利用の停止または取り消しの規定でございます。  第8条につきましては、特別な施設に関する規定でございます。  次のページをお願いいたします。  第9条が使用料関係規定でございます。使用料関係につきましては、別表第1、別表第2に掲げる額といたしておるところでございます。  

伊万里市議会 2010-12-15 12月15日-06号

塚部市長を初め執行部の快挙であり、特に失効地権利取得に経費を負担していただく佐賀県、古川知事に対し、感謝しなければなりません。 そこで、このように好条件がそろった機会に、埋め立て失効地を含め、大型埠頭工業用地公園緑地など、ここで港湾計画の見直しに着手すべきではないかと思うのであります。 次に、本市の観光開発についてであります。 

みやき町議会 2010-12-14 2010-12-14 平成22年第4回定例会(第5日) 本文

本人所有地の中に土地改良区の導水管用水管が布設してありますので、その問題を解決しないと、地権者のほうも、あと建築もできないし、本人所有のところに布設してありますが、地役権設定とか、もう権利設定もされておりませんし、そういう問題が、本人の財産にかかわる問題がありますので、これは土地改良区のほうが責任持って対応していただかないと解決の糸口は見えないというふうに感じております。  

唐津市議会 2010-12-13 12月13日-05号

浄化槽設置につきましては、当然そういう土地についての権利を有する方、本来はもう登記簿上もその方の名義になっているのが一番いいわけですが、非常にすそ野が広くなって、相続権者もたくさんいらっしゃるような形でございましたし、ましてや、そこの宅地のすぐそばでその方が山林のところの隣接者でもありましたので、身内の方との話は自分がやるということで、浄化槽設置をいたしたところでございます。 

唐津市議会 2010-12-10 12月10日-04号

人権とは人間が人間らしく生きていく権利であり、すべての人が生まれながらに持っている権利でございまして、当然のことながら人権に重い軽いはないと思っているところでございます。

みやき町議会 2010-12-09 2010-12-09 平成22年第4回定例会(第2日) 本文

このことは再三申し上げておりますので、町民感情云々というより、むしろ、議会皆さんなら権利は3分の2の議決がないとできないわけですから、そのことは町民皆さんからお問い合わせ等があったときには議会皆さんが御説明をきちっとしていただきたいというふうに私はむしろ望んでおります。

唐津市議会 2010-12-08 12月08日-02号

ただ、もちろん、市民皆様にも市民皆様権利あります。でも、そういったものをですね、やはり一緒になってですね、やっていくということにおいては、ぜひともこの点考えていただきたいなと思います。 それで、次に進みますけども、そうなればですね、部長、もう一回確認します。きちんと説明してください。

多久市議会 2010-12-03 12月03日-02号

この地籍調査開始前の状況につきましては、法務局に備えつけられております公図、いわゆる字図といいますが、これとまた、登記簿等現状とは著しく異なっているなどの面もございまして、土地の矩形とか形状、また登記上の権利関係土地利用関係が必ずしも一致していなかったなどのために、御利用される方々には御不自由や御不便をおかけした面もあるという状況がございました。 

鳥栖市議会 2010-12-01 12月08日-02号

ただし、このダム貯留権は、現在、宝満川から水利権として取得している1日当たり4万500立方メートルでは水供給が不足する状況となった場合に行使できる権利でございます。現在に至るまで、この4万500立方メートルで供給を賄えており、ダム貯留権を行使するに至っておりません。また、ダム使用権にかかる負担金につきましては、一般会計からの財源で賄ってきた経緯がございます。 

鳥栖市議会 2010-10-01 03月08日-02号

このセンターは、地域高齢者を包括的・継続的に支援する業務、具体的には高齢者のための介護予防ケアマネジメント事業総合相談支援事業権利擁護事業など4つ事業を行う地域の中核的な拠点の役割を担うと言われております。 そこでお尋ねですが、このような重要な役割を担うセンターの委託や増設を決定するに当たって、この間の実績、現状をどう評価し、今回の結論に至ったのかお答えください。

みやき町議会 2010-09-16 2010-09-16 平成22年第3回定例会(第6日) 本文

3の出資による権利でございます。今回、多数の異動をさせていただいております。といいますのは、決算統計の中で出資に関する調書がございますけれども、その中で再調査を行いました結果、こういう異動となっておりますので、よろしくお願いいたします。  それでは、順次御説明を申し上げます。  これにつきましても増減分だけ申し上げます。  

佐賀市議会 2010-09-14 平成22年 9月定例会−09月14日-07号

厚生労働省日本年金機構によれば、現在、年金を受給している方が引き続き年金を受ける権利があるかどうかなど、年金受給権者生存確認については、住民基本台帳法に基づく死亡届情報住民基本台帳ネットワークシステムから提携を受けることにより行っているということであります。  この住基ネットワークからの情報提供により、平成18年12月からは、原則として受給権者本人からの現況届の提出は不要とされております。

伊万里市議会 2010-09-14 09月14日-05号

地籍調査必要性は今さら申し上げるまでもございませんが、正確な地籍の把握、国土の管理、あるいは開発、保全、または権利移転税務等の根幹を成すもので、早くから補助事業として国、県の事業促進の指導がなされてきたところでございます。伊万里市においては昭和58年に着手され、28年経過をいたしているところでございます。