117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊万里市議会 2003-12-10 12月10日-04号

御案内のとおり、有限会社河原産業有限会社水興社の2社に業務を委託しておるところでございます。 2業者につきましては、収集運搬業務を私どもが委託している内容に沿って適正に遂行されているところでございまして、おかげで市民生活が安心、安全の点で大きく貢献されていると認識しておりまして、この機会をおかりしまして、2業者様に対して厚くお礼を申し上げたいと思っております。 

伊万里市議会 2003-06-09 06月09日-01号

民生費補正は、有限会社東光変圧器様、大坪町 西川清美様、松浦町 平尾タケヨ様、東山代町 福田光次様、山代町 山本進様からそれぞれ寄附を受けましたので、これらを福祉基金に積み立てるとともに、厚くお礼を申し上げます。 衛生費補正は、夜間の救急外来患者に対する診療体制の整備を支援するための経費を追加するものであります。 

唐津市議会 2002-03-01 03月01日-01号

次の第11条は、任命権者職員に対し、退職してその業務に従事するよう要請することができる株式会社、または有限会社について定めるものでございます。 第12条は、退職派遣職員の対象から除く職員を定めるものでございます。 第13条は、任命権者の要請に応じて退職し、特定法人に在職する退職派遣者を再び職員として採用しなければならない場合を定めるものでございます。 

唐津市議会 2000-03-09 03月09日-05号

実施機関の中にですね、出資団体などの情報公開、これ別途条文化する方法もあるんですが、例えば市が資本金とか、基本金、その他、これらに準ずるものを出資している公益法人株式会社有限会社及び市が補助金負担金などを交付している団体も、やっぱりこれは情報を明確化する意味でも、この実施機関の中に取り入れるべきではないかと思いますが、この点について、総務部長のご答弁をお願いいたします。 

唐津市議会 2000-03-07 03月07日-03号

衛生費のところですけれども、今協議をしている段階というふうに言われましたが、今ですね、部落解放同盟唐津支部有限会社新興企業との話し合いが何かさなれているということも、ちょっと聞いているんですが、この話し合いがつかなかった場合は、市はどうするのか、お尋ねいたします。 そして、児童手当拡充ですけれども、先ほど6歳までの子供の数、唐津では3,904人というふうに言ってくださいました。

唐津市議会 1999-09-10 09月10日-06号

これは三者で契約をいたしておりまして、唐津市助役、私の名前と、それから唐津進興企業有限会社代表取締長浜本積氏、それから部落解放同盟佐賀連合会唐津支部支部長代行、当時は支部長代行でございましたので、支部長代行の井上氏、この三者の間で、11年度の不燃物収集及び運搬業務委託契約を結ぶに当たりまして、覚書を取り交わしてあるものでございます。 

唐津市議会 1999-09-01 09月01日-01号

契約の相手方は、唐津市船宮町2302番地、有限会社唐津興機代表取締役徳永保弘でございます。以上で、総務部関係説明を終わらせていただきます。何とぞよろしくご審議ご決定を賜りますよう、お願い申し上げます。 ○議長(村山健吾君) 岩本建設部長。 ◎建設部長岩本芳明君) (登壇) 議案集第1の5ページをお願いいたします。 

佐賀市議会 1996-09-12 平成 8年 9月定例会-09月12日-04号

したがいまして、源泉徴収票を持ってきてくださいと、こういう窓口での説明があっているようでございますが、事業主といいますか、事業形態によっては、株式会社組織をしているところもあれば、有限会社等々いろいろある中で、源泉徴収票をきちんと提出していないといいますか、事務的な問題もございますが、そういった方々については、この所得証明で可能な場合と源泉徴収でなければならないという、ここの区別が余り理解できないという

鳥栖市議会 1993-04-01 12月22日-11号

また、 280万円は、不燃物収集量が増加する中で、有限会社鳥栖環境開発総合センター不燃物置き場満杯状態となり、不燃物の瓶、ガラスくずを一時的に鳥栖衛生処理場内に移しかえるものであります。 生ごみ堆肥化容器購入費補助金69万円は、申し込み基数が、当初見込み数 500基が 761基と増加したことに伴う経費であります。 

鳥栖市議会 1990-08-30 09月26日-08号

改正の内容は、「普通地方公共団体資本金基本金、その他これに準ずるものの2分の1以上を出資している民法第34条の法人株式会社、及び有限会社及び「公共団体、または公共的団体で、法人格を有するもののうち、当該地方公共団体が行う事務と密接な関係を有する事業を行うもの」が追加されたことに伴い、今後、本市においても、法の趣旨に沿って、他の機関との土地の活用が考えられるため、行政財産である土地貸し付け等