2657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多久市議会 2004-12-06 12月06日-01号

中央卸売市場は、昭和50年6月に、消費人口 200万人をエリアとして開設された北関東唯一中央卸売市場でございます。多久ミカンの取り扱いについては、この市場では一番歴史があるということでございました。しかし、愛媛や和歌山に比較して知名度で劣っており、苦戦をしておるということです。その対策として、佐賀県内の産地を「さが美人」として統一してブランド化知名度アップを図っているところであります。 

佐賀市議会 2004-12-01 平成16年12月定例会−12月01日-01号

まず、神野公園こども遊園地トイレ改築事業でありますが、 〇 昭和39年の「こども遊園地」オープン時に建てられましたトイレは、老朽化が著しく、利用者にとって使い勝手が悪いものとなっております。  このため、社団法人佐賀観光協会が実施します「こども遊園地」のリニューアル計画にあわせて、春の幼稚園、保育園等遠足シーズン前に衛生的なトイレとして整備を行うものであります。  

鳥栖市議会 2004-09-30 09月15日-05号

ピーク時には、昭和三十五、六年だと思いますけれども、 3,000名を超す職員の方が働いており、家族や親戚等にも国鉄の関係者がいたと。その移転をします操車場につきましては、大正14年に設置をされまして昭和59年に廃止をされたところでございます。そのヤード跡地につきましては、鳥栖市が鳥栖駅東土地区画整理事業として平成元年度から整備をし、平成14年に竣工し、生まれ変わった地でございます。 

鳥栖市議会 2004-09-27 09月29日-09号

この制度は、財源早期確保納税意識向上等目的昭和29年に導入されたものでありますが、金融機関での窓口納税口座振替制度普及などにより、納税意識向上や税収の早期確保など、当初の目的が達成され、また全期、すべての期を前納できる納税者のみに利用をされ、対象の税目についても市民税普通徴収固定資産税都市計画税に限られることなどから、公平を欠いているために廃止したいとの説明があったところでございます

鳥栖市議会 2004-09-24 09月06日-01号

なお、市税に係る前納報奨金制度につきましては、財源早期確保納税意識向上等目的昭和29年に導入いたしましたが、納税利便性向上等に伴いその目的は達成されたものとして、今回、制度廃止をお願いすることといたしました。 また、国民健康保険税につきましては、増加し続ける医療費等に対応し、国民健康保険財政の健全で安定的な運営を図るため、税率等改定をお願いすることといたしました。 

唐津市議会 2004-09-21 09月21日-07号

唐津市民会館は、昭和45年の開館以来、市民の文化の向上福祉の増進のため、重要な役割を果たしてまいりましたが、外壁の全面補修防水工事などの改修が必要となり、継続事業で実施いたしたものでございます。 全体計画の計の欄をごらんいただきますと、1億4,942万6,000円に対し、実績の計が1億4,155万5,534円でございまして、計画額支出済額との差が787万466円となっております。

佐賀市議会 2004-09-16 平成16年 9月定例会-09月16日-06号

本年6月に国土交通省より提出されました土地白書によりますと、約 690万人と推計されます団塊世代のうち--いわゆる昭和22年から24年までに生まれた世代のことを団塊世代と呼んでおりますが、この団塊世代のうち、約23%の 160万人が老後はふるさとで暮らしたいなどといった住みかえ願望を持っているというふうに分析をしております。

佐賀市議会 2004-09-15 平成16年 9月定例会−09月15日-05号

また、平成12年度の耐震調査に引き続き、平成13年度に、昭和40年代に建築された校舎について、耐震調査を実施いたしました。この結果によって、年次計画の一部見直しを検討いたしておりましたが、平成16年度以降の事業について、国の補助金などの採択基準が厳しくなり、従来、補助対象事業であったものが補助対象から外れ、今年度予定の事業の一部について、実施できない事態が起きてまいりました。

伊万里市議会 2004-09-15 09月15日-06号

現在、市内では西肥バス及び昭和バスによる17のバス路線昭和タクシーによる乗り合いタクシーの1路線、合わせて18路線が運行されております。しかし、マイカーの普及などによる利用者の減少によって、不採算路線が増加し、平成14年の道路運送法施行によるバス事業の実質的な自由化で、その多くがバス事業者からの申し出による廃止対象路線となっております。

唐津市議会 2004-09-14 09月14日-06号

現在の港湾計画は、昭和63年8月に改定されておりまして、既に目標年次が到来していることから、県の方でも現在改定作業に取り組まれております。市といたしましても、地元地域主体唐津港の港町づくりの将来像を考えるため、唐津港町づくり懇話会を設置し、地元地域としての素案づくりに向けて熱心な議論をしていただいているところでございます。 

佐賀市議会 2004-09-13 平成16年 9月定例会-09月13日-03号

質問の中で述べられておりましたように、佐賀市内における歴史的建造物の把握につきましては、昭和61年3月に策定されました佐賀風土づくり計画アメニティタウン計画でございますが、に基づきまして、昭和62年度から平成4年度にかけて佐賀城下町歴史的建造物等保存対策調査事業を行っております。その後については、歴史的建造物に関する総合的調査は行っておりません。  

伊万里市議会 2004-09-13 09月13日-04号

この創生資金につきましては、1988年――昭和63年、当時の今は亡き竹下登首相が国会の所信表明演説で構想を発表され、翌平成元年に全国 3,300の市町村に一律1億円を地方交付税の形で交付され、当時は好景気に沸くバブル絶頂期で、バブルのあぶく銭とやゆされた節もありました。 原則として、資金使途自治体に任せられ、さまざまなアイデアが飛び出しました。