997件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

みやき町議会 2021-06-08 2021-06-08 令和3年第2回定例会(第1日) 本文

学習者用端末整備事業30,559千円、GIGAスクール構想により文部科学省から令和2年10月19日付で603台、令和3年2月19日付で新たに29台の追加内示を受け、合計632台を整備することとなりましたが、整備に相当の期間が必要となったためでございます。  農林災害復旧事業6,851千円、国の災害現地査定の遅れによる適正工期の確保が困難となったためでございます。  

唐津市議会 2021-06-08 06月08日-02号

先ほどはバリアフリーに関しての考えについて少しお伺いしたんですけれども、文部科学省のほうから、学校における医療的ケアの今後についてという形で通達等が流れており、そのバリアフリーについてのいろんな指針が指し示されておりましたが、このバリアフリーについて、この通達がある程度含まれていらっしゃるのかについてお示しいただけますか。 ○議長笹山茂成君) 草場教育部長。          

佐賀市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会−03月19日-09号

文部科学省は、国際社会において、地球的視野に立って、主体的に行動するために必要と考えられる態度、能力の基礎を育成するために国際理解教育が重要であるとし、国立教育政策研究所でも21世紀型能力として世の中について何を知っているかという知識、理解から、世の中に対して何ができるかという思考、判断、実践力へと教育内容や方法、評価の改善を促すことを目指しております。

みやき町議会 2021-03-17 2021-03-17 令和3年第1回定例会(第6日) 本文

3) 文部科学省GIGAスクール構想は、児童生徒一人一人がそれぞれ端末を持ち、      十分に活用できる学習環境実現を目指すこととなっており、現在、町内小中      学校においては、学習者用端末整備事業推進により、令和3年9月末には、      全児童生徒一人一人がそれぞれ端末を持つこととなる。

佐賀市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会−03月15日-05号

そのような中、昨年、文部科学省が中学校へのスマートフォン携帯電話持込み条件つきで認めるとの見解を示しました。  本市はこれまで原則スマホを含む携帯電話子どもたちには持たせないとされておりますが、この見解を受け、改めてスマートフォン携帯電話の所有及び学校への持込みについて、市の方針、今後の方針も含めお伺いいたします。  以上、総括質問といたします。

唐津市議会 2021-03-12 03月12日-07号

先ほどご指摘いただきましたこの問題は、2013年、三重大学の奥村晴彦先生が問題を提起されたことに始まって、先ほど議員よりご指摘ありましたように、河野太郎衆議院議員が、行政改革推進本部文部科学省にこの神エクセルの全廃を指示したというようなところから、このご提案があっているわけでございまして、また、先ほど議員の中で、不満の声はないというふうにおっしゃっておりましたが、不満の声があるのは私も聞いているところでございます

唐津市議会 2021-03-11 03月11日-06号

こちらは文部科学省が提唱しているプランの中で、目的・趣旨としては、ちょっと読み上げさせていただきますが、「地域社会の中で、放課後等子どもたちの安全で健やかな居場所づくり推進するため、各市町村において、教育委員会が主導して福祉部局と連携を図り、原則として、全ての小学校区において、文部科学省放課後子ども教室厚生労働省放課後児童クラブを一体的あるいは連携して実施する放課後対策、つまり放課後子ども

鳥栖市議会 2021-03-11 03月11日-05号

教育長天野昌明)  今議会へ予算を計上し、御審議をお願いしておりますICT支援員につきましては、文部科学省配置基準においては、4校に1人となっており、本市におきましては、支援員業務内容ごと予算を計上させていただいております。 内訳といたしましては、令和3年度当初予算分において3名、令和2年度3月補正において1名、合わせて4名での小中学校支援予定しております。 

唐津市議会 2021-03-10 03月10日-05号

文部科学省などは、廃校後の有効利用について推奨をされております。また、農林水産省などの事業などへ利用されている状況について紹介をされておりますが、唐津市の有効利用状況についてお尋ねをします。 ○議長笹山茂成君) 草場教育部長。          (教育部長 草場忠治君登壇) ◎教育部長草場忠治君) お答えいたします。 

伊万里市議会 2020-12-15 12月15日-05号

文部科学省教育課程の目標に掲げている生きる力、この生きる力とは、現代、また、これからの激しく変化する社会で、子どもたちが個性を生かし、問題を解決して生き抜く力のことです。この生きる力の3要素は確かな学力、豊かな人間性、健康・体力を育むとされています。 確かな学力は、生きる力を育むために必要な能力の一つです。

佐賀市議会 2020-12-11 令和 2年11月定例会-12月11日-09号

11月4日、文部科学省の調査で、給食費が無償を除く全国の1,686教育委員会のうち給食費公会計化しているのは26%の438、公会計化を検討、準備中は31%の524、導入予定がないのは43%の724であったと公表いたしました。  導入予定がないと回答した教育委員会都道府県別で見ると、一番高いのが佐賀県で76.5%、次が熊本県で72.7%、3番目が福島県の64.6%であります。  

みやき町議会 2020-12-11 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第3日) 本文

これまで新型コロナウイルス感染拡大防止については、文部科学省が作成しております「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式」~」に従いまして、可能な限り感染拡大のリスクを低減させながら、学校運営を工夫し、教育活動を行っているところでございます。登校時には児童生徒の検温結果と健康状態を把握するために健康観察表を提出していただいております。