123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2005-09-14 09月14日-04号

口頭でそういう報告を受けておりまして、この効果的な2学期制を17年度も続けたいということでございますので、私たちはそういうことであるならば、学校教育目標に迫りたいということであるならば、やってみろということでですね、17年度も厳木中学校の2学期制をですね、承認しているというところでございます。 ○議長(熊本大成君) 嶺川議員。

多久市議会 2005-06-17 06月17日-04号

これは1番目、学校教育目標保護者地域人たちにわかってもらっているだろうかということで、「学校教育目標を御存じですか」という質問になっています。2番目は、学校行事をわかってもらっているだろうか、子供たちはどう受け取るだろうかということで、「子供たち学校行事に楽しみに参加していると思いますか」。

唐津市議会 2005-03-14 03月14日-04号

学校評価については、各学校教育目標を設定し、それに基づく教育活動、その他の学校運営状況等について評価をし、その結果の公表を行って充実改善を図って、そして教育の質の高めよう、よりよい学校づくりを目指そうというふうな目的で実施されるものであります。ここに分厚い学校評価システム手引ということでことしの2月に出されました評価システム手引をいただきました。

鳥栖市議会 2005-03-08 03月10日-04号

個々の学校教育目標、経営方針意見交換奉仕活動依頼等内容も多岐にわたるコミュニケーションの場とも思います。 評議員活動目的に、学校運営について意見を述べる一項も役割としてあるようです。 地域とのかかわりが密接になってきたことの中で、どんな意見等が出ているのか。地域民評議員に対し、要望、意見希望等を反映できるようなシステムは考えられないのか。連携組織されている地域はないのかどうか。

佐賀市議会 2004-09-17 平成16年 9月定例会−09月17日-07号

しかし、そのポイントとしては、学校が現実にどういう教育目標を持っていて、そしてそれが達成できているのかどうかということを対外的に公表することにあると思っております。そして、学校選択制をとった場合には、その学校子供たちに、また保護者に選んでいただけるように頑張るということに大変意味があるのではないかと思っております。

佐賀市議会 2004-09-16 平成16年 9月定例会-09月16日-06号

佐賀市の各学校では、教職員学校教育目標とそれに基づく教育活動、その他の学校運営状況について、みずから評価し、その結果を公表しております。また、学校で行う教育活動学校運営に関して保護者から意見を取り入れる外部評価も行っております。このことにより学校が行う自己評価客観性妥当性を高め、よりよい学校、信頼される学校を築くことができると考えております。

鳥栖市議会 2004-09-02 09月13日-03号

学校教育目標重点努力目標達成するための具体的な方策として、現在の学校状況を把握し、学校運営教育活動改善に生かす学校評価が欠かすことはできません。 保護者地域の方々に理解され、信頼される開かれた学校づくりのために、学校説明責任も重視されてまいりました。 制度化された学校評価自己評価が基本であります。

唐津市議会 2004-06-17 06月17日-04号

学校集団活動を通して教育目標を実現する場であり、児童生徒が安全な環境のもとで学習する場であります。特に生命身体の安全が第一に尊重されなければならないことは言うまでもありません。今回の事件は、直接的にはネット上のやりとりがトラブルの原因ということでありますが、加害少女は心身が激しく変わる思春前期であります。この時期は自意識や衝動に悩んだり、大人が想像する以上に傷つきやすくなります。

鳥栖市議会 2004-06-16 06月15日-08号

また、学校長学校教育目標達成するために地域の特色や人材を活用して多様な活動を取り入れております。学校平成13年度から開かれた学校づくり推進事業取り組み校長の考えで、日ごろ学校ではできない活動小学校年間およそ5ないし8事業中学校年間2ないし4事業ほど児童生徒に体験させているところでございます。 

佐賀市議会 2004-03-08 平成16年 3月定例会−03月08日-04号

その第7章第59条において「学校は、学校教育目標、教育計画及びその達成状況等に関する自己評価保護者及び地域住民に説明するものとする。」と掲げております。各学校では、学校評価学校水準の向上、それから、当該学校教育目標の実現に生かせるように、それぞれの実情にあわせて検討を重ねております。

鳥栖市議会 2003-09-19 09月16日-04号

児童生徒社会には今日、教育の変革が必要であり、人格形成、自立への教育目標変換は重要視されなければならないとも思いますが、導入された完全学校週5日制、学習項目3割減に対し、学力低下の不安的な要素の論議を新聞紙上でも見るところであり、また保護者の中にも、この種の声を耳にいたします。学習時間の削減で、知識量学力低下の不安があるようであります。

鳥栖市議会 2002-08-31 09月12日-03号

修学旅行計画学校教育の一環として学校教育目標達成のための目的をつくり、それに基づいて目的地や大まかなスケジュールをつくり、入札が行われます。目的に最も沿ったもの、保護者の負担がかからないものを基準に修学旅行検討委員会にかけて業者を選定いたします。校長は決定した業者と詳細を打ち合わせて修学旅行実施計画書をつくり教育委員会に提出します。この計画書定例教育委員会で審議し、計画の承認をいたします。 

鳥栖市議会 2002-07-23 09月13日-04号

まず1点は、学校地域社会を離れては存在しないものであり、学校教育活動学校教育目標に沿って一層効果的に展開されるためには、開かれた学校づくりを進め、家庭地域の人々の協力を得ながら連携を深めていくこと、2点目は、学校評議員の有効な活用を図ることで、この学校評議員は、特色ある学校づくりへの取り組みの助言や総合的な学習の時間などの支援、子供たち地域ぐるみの育成や地域行事福祉施設等との連携を深

佐賀市議会 2002-06-19 平成14年 6月定例会−06月19日-05号

私も随時ホームページを見ておりますけれども、学校教育目標、児童生徒の様子、授業風景イベント等が見えてまいりまして、私もうれしく思っております。  次に、情報教育アドバイザーを全学校に配置という点についてでございますが、さきにも述べましたように、実態調査に当たり配置しております。