1551件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

みやき町議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第2回定例会(第6日) 本文

学校現場では、新型コロナウイルス感染症対策による教室消毒作業等や貧困・いじめ・ 不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを実現するための教 材研究授業準備の時間を十分に確保するためには、教職員の抜本的な定数改善が求められ ています。  一方、厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置等を行っている自治体もありますが、 自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。

唐津市議会 2021-06-14 06月14日-06号

この学習ソフトを用いた授業実践及び活用は、令和3年1月の文部科学省中央教育審議会答申による個別最適な学びにつながるものでございます。児童生徒のさらなる学力向上を図っていく手だてとしたいと考えております。 今後も、児童生徒一人一人に目を配り、可能性を引き出す教育を推進したいと考えております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 黒木初議員

みやき町議会 2021-06-14 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第4日) 本文

学校教育法施行規則の第140条及び第141条に基づき、大部分の授業を在籍する通常学級で受けながら、一部障害に応じた特別の指導自立活動通級指導教室で受ける指導形態となっております。  平成18年の学校教育法施行規則の一部改正などで、新たに発達障害児童生徒が正式に通級による指導の対象となっております。  

唐津市議会 2021-06-11 06月11日-05号

学校では、学力向上アクションプランチェックシートを用いて、個人で学習しますパーソナルワーク、班で学習いたしますグループワーク、そしてクラス全体で学習いたしますクラスワーク等学習活動改善を図り、条件に応じた各活動や自分の考えを基に話し合う活動を取り入れるなどの活動授業の中に仕組むようにしております。

唐津市議会 2021-06-10 06月10日-04号

なお、小学校におきましては、いきいき学ぶからつっ子育成事業において、地引網体験やヨットハーバーでの海洋体験学習を、また水泳授業の一環として、洋服を着たまま水の中に入る着衣水泳を実施しており、宿泊訓練体験として波戸岬少年自然の家でのカッターボート体験魚釣り体験シュノーケリング体験海洋体験学習を実施しているところでございます。 以上でございます。

唐津市議会 2021-06-08 06月08日-02号

保育園や幼稚園を巡回したり、新築移転した広い消防分署での出前授業などを行っていただければよいかなと考えているところであります。 次に、歴史的建造物保存対策事業費について再質疑を行います。 事業の目的と予算の内訳及び財源についてお尋ねいたします。 ○議長笹山茂成君) 草場教育部長。          (教育部長 草場忠治君登壇) ◎教育部長草場忠治君) 再質疑にお答えします。 

鳥栖市議会 2021-04-01 06月14日-03号

また、鳥栖工業高等学校とは、建築課授業の中で、鳥栖ビル跡地暫定活用案の検討に取り組んでいただき、若い世代アイデアを参考にさせていただいたところでございます。 このように、本市に所在いたします県立高等学校の特色に応じた連携に取り組むことなどを通じ、本市県立高等学校が所在することの強みを生かしてまいりたいと考えております。 以上、お答えとさせていただきます。 ○議長森山林)  天野教育長

鳥栖市議会 2021-04-01 09月09日-03号

一部の自治体では、報道等でありますけど、小中学校オンライン授業を実施しているところもあるんですよね、公立でもですね。 既に大学等は、もう昨年からオンライン授業のところがほとんどでありまして。 そこで、コロナ禍によって長期の臨時休業というのが、もしなった場合、本市ではオンライン授業による対応はできるんでしょうか。お尋ねをいたします。 ○議長森山林)  天野教育長

鳥栖市議会 2021-03-24 03月01日-01号

また、ICT活用した授業、研修教材作成等支援するため、ICT支援員を配置することとし、所要の額を計上いたしました。 学校給食につきましては、令和3年度の2学期より、中学校完全給食を実施することとし、所要の額を計上いたしました。 生涯学習関係につきましては、新放課後子ども総合プランを推進するため、放課後児童健全育成事業に要する経費を計上いたしました。 

佐賀市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-06号

そして、特別支援学級のほうからも通常学級のほうへ授業に加わる場合にも余裕を持って授業を進められる、本当に行き届いた教育ができるような仕組みの構築をぜひお願いしたいというふうに思うところです。  それから、先ほどエレベーター等の話もなされましたけれども、まだエレベーターが未設置の学校もあると思うんですね。実際ついていない学校があります。そういった要望も寄せられてきているわけですよ。

佐賀市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会−03月15日-05号

中村祐二郎 教育長   佐賀教育委員会としましては、情報モラル教育を充実させるため、情報モラル教育年間指導計画を各学校で作成し、それに基づいて、各教科の授業それから、道徳、総合的な学習の時間等の授業を通しまして、情報モラル教育を進めております。  また、市からは情報モラル教育の大切さを啓発するために、情報モラル教育通信を定期的に発行しておりまして、これを各学校に送っております。  

みやき町議会 2021-03-15 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5日) 本文

教員指導力向上策として、教員同士の相互の授業参観による研修会学力向上推進による若手教員を中心としたスキルアップ研修会を実施しているところでございます。  今後も町教育委員会学校及び関係機関連携して、子供たちへの手厚い支援に取り組んでまいりたいと考えております。  

佐賀市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会−03月12日-04号

福井章司 議員   総括質問への答弁でも理科の面白さや有用性を感じることができる授業についても言及されましたが、小学校中学校の実際の授業において、実験の分野について、この辺はどうなっているか、伺います。 ◎中村祐二郎 教育長   まず、理科授業時間数についてお答えしたいというふうに思います。  

佐賀市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会−03月11日-03号

13年ほど前、小学校授業風景を見たときの衝撃が今でも忘れられません。いわゆる気になる子どもの人数も大変増加しているところでございます。  発達障がいは、早い段階から対応していくことで高い効果が見込めることから、早期発見早期療育など、市でできることにはしっかりと取り組んでまいりました。また、国に対しては増加している原因の究明を求めたいという気持ちを強く持っているところでございます。