132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 1998-09-18 平成10年 9月定例会−09月18日-04号

また、1997年9月10日の国連総会の特別本会議において、包括的核実験禁止条約が採択され、このことについては、日本の1997年の国会批准されております。  以上のようなことから、この件については国際間レベルの問題でもあり、日本国政府についても、このような趣旨で取り組まれております。したがいまして、佐賀市として、現段階では直接核保有各国に対し要請文を送付する必要はないのではないかと考えています。

佐賀市議会 1998-03-12 平成10年 3月定例会−03月12日-04号

日本では1994年に世界158番目−−158番目ということは、要するに日本の現状がその当時、なかなかこの権利条約受け入れるのに難しくて、世界にかなりおくれてしまったということを物語っていると思うんですけども、とにかくそういうふうにして、日本批准をし加盟しております。これは54条から成っておりまして、国連子供たちのための機関−−ユニセフなどが中心で普及を図っているところです。  

佐賀市議会 1997-03-13 平成 9年 3月定例会−03月13日-04号

94年12月に批准したWTO農業協定によって、日本は、米の最低輸入、ミニマム・アクセスを義務づけられました。95年度、国内消費量の4%、41万トンからスタートして、2000年には同8%、85万トンへと、国内事情にかかわりなく輸入がふえるわけであります。  農家の皆さんと話し合うとき、常にこの輸入米のことと、輸入までしてなぜ減反か、こういうことが話題になります。

佐賀市議会 1996-03-19 平成 8年 2月定例会−03月19日-06号

すなわち、「同和問題に対する差別意識解消に向けた教育及び啓発推進に当たっては、この問題に固有経緯を十分に踏まえるとともに、今後は国の内外におけるさまざまな人権問題に視野を広げ、人種差別撤廃条約批准、人権教育のための国連10年などの国際的な潮流とその取り組みを踏まえて、あらゆる差別解消していく普遍的な視点が不可欠と考えられる。

佐賀市議会 1996-03-11 平成 8年 2月定例会−03月11日-05号

差別意識解消に向けた教育及び啓発推進」というところで、これは「今後の方策の基本的な方向」という中にあるわけですけれども、「同和問題に関する差別意識解消に向けた教育及び啓発推進に当たっては、この問題に固有経緯等を十分に踏まえるとともに、今後は国の内外におけるさまざまな人権問題に視野を広げ、人種差別撤廃条約批准、人権教育のための国連10年などの国際的な潮流とその取り組みを踏まえて、あらゆる

佐賀市議会 1995-12-14 平成 7年12月定例会−12月14日-05号

それから、今臨時国会におきましては、人種差別撤廃条約というのも批准もされております。この人種差別条約には、日本におきます部落差別の問題も含まれるということでございまして、当然国内法整備というのはなされるんじゃないかと思います。このような中央の情勢も考え合わせますと、必ずしも国の総務庁で言っております方針に真っ向から反するものではないということで考えておるところでございます。  

佐賀市議会 1995-06-29 平成 7年 6月定例会−06月29日-06号

一方、我が国ではWTOの国会批准と連動し、国内関連法案改正が行われた。特に食管法は廃止され、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」が制定された。しかし、具体的な政省令は法が施行される本年11月前までに制定される予定であり、生産者の意思が反映され将来展望が持てる農政の確立が必要である。  

佐賀市議会 1994-12-21 平成 6年12月定例会−12月21日-06号

決議第1号  「ガット農業合意批准に抗議する決議案 村山内閣は、国民の強い反対にもかかわらず、先の国会で「ガット農業合意」の批准を強行した。  村山内閣批准強行の口実として「経済全体の利益のために農業分野受け入れはやむを得ない」としているが、国会決議公約に違反してのコメ自由化は、環境国土保全を含め国民全体に被害が及ぶことになる。

佐賀市議会 1994-12-02 平成 6年12月定例会−12月02日-目次

……………………………………… 201   ・漁港海岸事業の大幅な予算確保に関する意見書案…………………………… 201   ・JR採用問題の想起解決に関する意見書案……………………………………… 202   ・消費税税率アップに反対する意見書案………………………………………… 203 山下明子議員………………………………………………………………………………… 203   ・「ガット農業合意批准

佐賀市議会 1994-12-02 平成 6年12月定例会-12月02日-01号

年度佐賀農業共済特別会計歳入歳出決算書  第155号議案 平成5年度佐賀公共下水道特別会計歳入歳出決算書  第156号議案 平成5年度佐賀老人保健医療特別会計歳入歳出決算書意見書案決議案報告書等  意見書第1号 漁港海岸事業の大幅な予算確保に関する意見書案  意見書第2号 JR採用問題の早期解決に関する意見書案  意見書第3号 消費税税率アップに反対する意見書案  決議第1号  「ガット農業合意批准

鳥栖市議会 1994-08-01 06月30日-14号

細川内閣によって受け入れられたガット・ウルグアイ・ラウンドの農業合意は、これから国会での批准がなされて初めて効力を発するものであります。まさに、市場開放阻止する運動はこれからであります。くしくも今日から新しい内閣が誕生し、米の市場開放阻止公約に掲げている政党が国政を担うことになりました。そうした中でのこの意見書は、事実上ガット合意を容認すると受けとめざるを得ません。

佐賀市議会 1994-06-27 平成 6年 6月定例会-06月27日-付録

2 ▲山下明子 ① 医療費助成制度改善について  (1)手続改善乳幼児医療,母子・父子家庭等医療重度身障者医療)  (2)適用範囲の拡大 2 佐賀高齢者保健福祉計画について ③ 「こども権利条約国内批准にあたって   佐賀市でどううけとめ,具体化するのか 3 ▲福井久男 1 佐賀児童遊園地の点検について ② 固定資産評価のあり方について ③ 農業問題  (イ)農業の再建への国民運動

佐賀市議会 1994-06-15 平成 6年 6月定例会-06月15日-03号

批准されました児童憲章には「児童は人としてとうとばれる。児童社会の一員として重んじられる。児童はよい環境の中で育てられる」、この三つが児童憲章基本理念であり、きょうの青少年健全育成運動の大きな原点であります。  昭和26年5月5日にこの児童憲章が施行され、祭日として全国民の祝日になったことは皆さん御存じのとおりでございます。

佐賀市議会 1994-03-23 平成 6年 3月定例会-03月23日-付録

の今後の対応について 14 ▲山下明子 ① 保育問題  (1)保育制度「改革」をどううけとめるか  (2)無認可保育所実態把握と援助について 2 国保問題  (1)一般会計からのくり入れを強めて負担軽減を 3 ごみ問題  (1)「有料化」論議の前に市民アンケート実態を  (2)ごみ減量のための企業責任について ④ コメ問題  (1)部分自由化政府間合意をどううけとめるか     調印国会批准阻止

佐賀市議会 1994-03-11 平成 6年 3月定例会−03月11日-04号

このガット合意はあくまで政府レベル合意であり、米の輸入自由化が正式に決まるまでは政府調印、その後の国会批准を得て、関連法整備がなされるなどの手続が幾つも必要となっています。まだ調印さえ済んでいないものを前提にさまざまな施策を進めていくことは本末転倒と言わなければなりません。