407件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2019-09-18 令和 元年 9月定例会−09月18日-05号

東島正明 教育長   放課後等補充学習の評価でございますけれども、子どもたちに対しまして意識調査を行っております。その中で、子どもの意見の中に、補充学習に意欲的に取り組んでいる、それから、以前よりも家庭学習の時間がふえた、以前よりも学校授業への取り組みが意欲的になった、そして、補充学習の時間というのは自分のためになると、こんな感想、意識調査の結果が出ております。

唐津市議会 2019-09-13 09月13日-06号

ある研究グループによる性的マイノリティーについての2015年の全国意識調査によりますと、同性婚の賛否については、全体では賛成が51.2%、反対が41.3%でありました。これを年齢階層別におきましては、20代から30代は賛成72.3%、反対23.6%でありますが、60代から70代では賛成32.3%、反対が56.2%となっており、世代により理解や認識に差があることが示されております。 

伊万里市議会 2019-09-10 09月10日-04号

同時に、子ども意識調査も行われております。 伊万里市の子どもたちの、まず、全国、県と比べてのすぐれている点ですが、これは小学校、中学校共通しております。まず1点目、人の役に立つ人間になりたいと思っている、2点目、学校の決まりを守っている、3点目、就寝、起床の時間が決まっており、毎日朝食をとっている、この3点につきましては、全国、県との比較で良好だった点でございます。 

鳥栖市議会 2019-06-04 12月12日-04号

そのためにも、さきの3月定例会一般質問で、心の体温計と職員意識調査を提案し、手段方法調査・研究すると答弁をいただいておりましたけれども、その進捗状況はどうでしょうか。 また、意識調査は個人を特定できないように配慮しなければ、本音で答えてはいただけないので、その点についても加味して答弁をお願いいたします。 ○議長(森山林)  野田総務部長

鳥栖市議会 2019-04-12 06月19日-04号

職員状況を把握するための手段方法について調査・研究してまいりましたところ、他の自治体において外部に委託せず、職員意識調査を行っている自治体があったところでございます。 まずは、自前による職員意識調査を行いたいと考えており、職員自分の仕事や各職場環境、上司や同僚との関係など、十分にコミュニケーションがとれているかなど、調査項目等検討実施したいと考えております。 

多久市議会 2019-03-19 03月19日-04号

平成29年の全国学力学習状況調査アンケート意識調査もこのときはいたしますので、そのアンケートによると、授業が楽しい、よくわかるなど、学習意欲の向上につながるポイントの上昇が見られました。平成26年度と30年度を比較すると、自分にはよいところがあると思いますかという自己肯定感につながる項目は著しく伸びています。ここが足りていないのが多久市の課題でした。

唐津市議会 2019-03-18 03月18日-08号

議員からのご紹介がありましたように、平成28年12月16日に、いわゆる部落差別解消推進法施行されましたので、本市に置きましても、同和問題に関する研修会学習の場などを活用して、法施行の意味や法の趣旨などにつきまして、周知を図ってまいりましたが、平成29年に実施をいたしました人権同和問題に関する市民意識調査では、約80%の市民の皆さんが、部落差別解消推進法施行を知らないと回答されました。 

唐津市議会 2019-03-13 03月13日-05号

佐賀県が平成28年3月に少子化に関する県民意識調査報告書を公表をしておりますが、これによりますと、独身でいる理由という問いに対しまして、「適当な相手にめぐり合わない」、「異性に知り合うきっかけがない」、「結婚生活を送るだけの経済力がない」という回答が上位となっております。このような結果を踏まえまして、まずは結婚前の男女の出会いをつくることに関し重点的に取り組んでいるところでございます。 

佐賀市議会 2018-12-07 平成30年11月定例会−12月07日-04号

その策定に当たりましては、先ほど来、議員が御指摘のことも視野に入れながら、本市を取り巻く市内外状況市民意識調査の結果、さらには野村総合研究所分析結果などの客観的視点といったものを取り入れながら、移住・定住政策推進について検討してまいりたいと思っているところでございます。  以上でございます。 ◆久米勝也 議員   ぜひ頑張っていただきたいと思います。  

佐賀市議会 2018-10-05 平成30年 9月定例会−10月05日-10号

人権課題には、障がいのある人、インターネットによる人権侵害高齢者外国人男女差別、LGBT、雇用のあり方、犯罪被害者受刑者への差別原爆被爆者福島原発被災者への偏見など幅広いものがあり、市民意識調査でも、今後必要なこととしては、同和問題に限定せず、人権全般にわたっての意識を高めるという回答が66.4%に上っています。

佐賀市議会 2018-09-21 平成30年 9月定例会−09月21日-07号

また、佐賀警察本部県外ドライバーに行った意識調査というものがありまして、その結果を見てみますと、県内ドライバー運転マナーで気になる点といたしまして、合図を出さない、遅い、それから、車間距離が短い、さらに、信号を守らない、こういったことなど、いわゆる運転マナーの悪さを多くの方が挙げられておりました。  

佐賀市議会 2018-09-14 平成30年 9月定例会−09月14日-03号

それから、子どもたち意識調査では、5、6年生ともに理科授業自分の考えを周りの人に説明したり発表したりしていると、こういうふうに回答した児童が実施前の70.6%から77.0%に増加したと。こういうことから、子どもたちが主体的に学習に取り組むようになってきているというふうに捉えております。  また、教職員のほうでございますが、理科専科指導教員理科実験等の準備を行います。