216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2018-03-12 平成30年 2月定例会−03月12日-08号

発達段階での学びでは、それぞれテーマが設けられていて、中学校ではここまでというのも一つ考え方としてはあるかと思いますけれども、やはりこれだけの情報化社会でありますので、そういう問題が取り上げられているというのは中学生の耳にも入ってまいります。それが社会に対する不安というふうな部分で捉えられてしまっては、非常に選択の幅が少なくなっていってしまうのではないかなというふうに考えるわけです。

多久市議会 2018-03-02 03月02日-01号

電子黒板ICT支援員などのICT教育環境整備で培った教育実践スキルを有効活用するとともに、21世紀の高度情報化社会第4次産業革命やSociety5.0の時代を、自己肯定感をもって生きぬく子どもを育む学校情報化推進計画を実行し、ICT教育等充実を図ります。2020年からのプログラミング教育推進などが次期学習指導要領にも明記されており、先駆開拓の精神で、さらに充実に努めます。 

多久市議会 2017-12-18 12月18日-04号

また、現代社会においては、コンピューターやインターネット携帯電話の急速な普及による情報化社会進展少子高齢化進行、また近年特に目覚ましい高度情報通信技術革新が進んでいます。さらに、図書館におけるICTの導入や憩いの場、交流の場としての図書館づくりなど、現代社会情勢に合った図書館のあり方や、市民が求める図書館像変化しております。

多久市議会 2017-03-01 03月01日-01号

そのため電子黒板ICT支援員などのICT教育環境整備で培った教育実践スキルを有効活用するとともに、21世紀情報化社会を、自己肯定感をもって生き抜く子どもを育む学校情報化推進計画を実行しICT教育充実を図ります。 英語教育ではALT英語活動支援員配置など小中一貫校の良さを活かし、1年生からの英語活動英語に親しみ、義務教育9年間の英語教育充実してまいります。 

みやき町議会 2016-09-09 2016-09-09 平成28年第3回定例会(第3日) 本文

確かに議員指摘のとおり、全国的な少子高齢化進行社会保障制度変化、高度情報化社会の急激な進歩、世界的な規模の経済情勢変化環境問題、頻発する自然災害など、本町を取り巻く環境も大きく変化をしております。特に本町産業基盤であります農業などの第1次産業については全国的に後継者不足や安価な輸入品の増加による価格競争の激化、食の安全にかかわる問題の発生など難しい状況になっております。

多久市議会 2016-06-24 06月24日-03号

もうそういった中にありましたけれども、本当に志田林三郎のすごさというのは、皆さん、多久の方はもう御存じと思うんですけど、情報化社会をつくったのは、この志田林三郎であります。 そのほかに、その本に書いてあったのを少し紹介します。また、志田林三郎が実際に行ったこととして、電気学会を創設し、日本における電気工学進歩を促進しました。

伊万里市議会 2016-06-22 06月22日-05号

私も広報伊万里に「市長雑感」ということで市民へのメッセージを書く欄を設けておりますけれども、そこに4月号か5月号には、やはり東京とか大阪あたりで若いときに働くのはそれはそれでいいけれども、今、情報化社会ですから、都会にいても、伊万里にいても、何も情報がおくれることはないということで、環境のいい伊万里で働いてくださいということを特に保護者向けメッセージを発信させていただいた次第でございます。 

伊万里市議会 2015-06-22 06月22日-05号

ただ、ホームページは、今日の情報化社会においては、市政の情報をリアルタイムに伝達できる最大で最適な情報手段と思っておりますので、今後も絶えず改善を行っていくこととしているところでございます。 ○議長盛泰子)  岩﨑議員。 ◆3番(岩﨑義弥)  御回答ありがとうございました。私のほうでも、気づくようなことがありましたら、また御提案をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 

佐賀市議会 2015-03-10 平成27年 3月定例会−03月10日-04号

情報化社会進展に伴いましてインターネット普及が急速に進み、現代社会ICT抜きでは語れないというよりも成り立たないという状況になってきております。インターネットの世界では大量の情報が流通しており、有益な情報だけでなく有害な情報もまたパソコンスマートフォンなどのICT機器を通じて誰でも手軽に手に入れることができます。これは小・中学校児童生徒においても同様でございます。  

伊万里市議会 2014-09-11 09月11日-05号

せっかく、今、情報化社会の中で、都会に住んでも、我々伊万里あたりの非常に環境のいい、空気のいいところに住んでも、情報化社会だから、都会におろうが、こういう地方におろうが、情報というのは瞬時にとれるわけですから、そういう意味では、せっかく住むならば、あるいは仕事をするならば、こういう環境のいいところで定着してみようという、そういう価値観というのが私は多分にあるんだろうと思っておりますので、そういう価値観

伊万里市議会 2014-06-20 06月20日-05号

この情報化社会が日進月歩で変化している状況の中で、伊万里市の児童生徒学力向上において、大きなマイナス要因になるのではないかと危惧するところでございます。 伊万里市では、ICT教育をどのように捉え、今後どのように計画されていかれるのかをお尋ねいたします。 ○議長内山泰宏)  教育部長。 ◎教育部長前田和也)  お尋ねのICT教育推進につきましてお答えさせていただきます。 

佐賀市議会 2014-06-11 平成26年 6月定例会−06月11日-02号

幸いにして、ことし3月、文部科学省情報化社会の新たな問題を考えるための教材、指導の手引というのを作成いたしました。これは、具体的に事例とか、指導の方法とか、指導内容とかを示しております。これも使いながら、今後、各学校情報モラル教育の一層の推進を図りたいというふうに考えています。  

みやき町議会 2014-03-25 2014-03-25 平成26年第1回定例会(第6日) 本文

まず、タブレット購入について町長としてどう考えるかということで、これは佐賀県の教育委員会ICT教育を重視しようと、今の情報化社会の中での情報教育を強化しようということは私は評価できるものと思います。  みやき町においても、県内でも先駆けてというか、全て昨年、ICT教育の中の電子黒板とかタブレット等整備させていただきまして、非常にその効果はあっているようです。