1083件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 1998-02-24 03月11日-04号

入院給食費有料化や、昨年9月からの健康保険本人2割負担薬代患者負担導入など、医療費の値上げは市民生活に深刻な影響を与えています。今多くの病院窓口で、薬は要らないとか、金のない年寄りは早く死ねということかなど、不安やため息、怒りの声が高まっています。こうした中で、通院を中止した患者も決して少なくありません。

鳥栖市議会 1998-01-28 03月10日-03号

2番目の診療科目拡大についてでございますけれども、休日救急医療センター内科小児科外科の3科で、昼間は先生お二人、薬剤師の先生お一人、看護婦さんが三人、事務職の方一人で、夜間につきましては、先生お二人、看護婦さんがお二人、事務職がお一人という状況医療に当たっておるわけでございますけれども、また、救急医療センターで対応が困難な患者さんにつきましては、2次病院として内科小児科外科、さらには産婦人科

鳥栖市議会 1997-12-31 12月26日-14号

この改革内容は、サラリーマンの3割患者負担、大病院外来の5割患者負担等々でございます。いずれも国民負担増医療水準低下医療差別を持ち込むものと言わざるを得ません。 そこで、この改正案が憲法、あるいは老人福祉法等関係法の立場に立って改革が行われるよう政府厚生省意見書を提出するものです。皆様の御賛同をお願い申し上げまして、提案理由説明とさせていただきます。 終わります。

佐賀市議会 1997-12-12 平成 9年12月定例会−12月12日-05号

加えて2,200件に上る補助金を一律削減の対象としており、そこには難病患者の命の綱である国庫負担削減自己負担導入なども含まれております。この財政構造改革法の成立で、佐賀市への影響市財政への影響についてどのような認識を持っておられるのか、当局へ質問いたします。  次に、来年度の予算編成方針について質問いたします。  

佐賀市議会 1997-12-11 平成 9年12月定例会−12月11日-04号

今月7日のNHKテレビニュース、翌日の民放のニュースで両方とも放送があったわけですが、香港で新型のインフルエンザウイルスにより2人の患者が発生して、54歳の男性が死亡、13歳の少女が重体。このウイルスはH5N1と呼ばれる鳥のウイルスで、かつて鶏を大量に死亡させ、本年5月に初めて3歳の男児に感染し死亡させたというふうな報道がありました。かつてのアジア風邪を思わせ、大変不気味な存在でございます。

佐賀市議会 1997-12-09 平成 9年12月定例会−12月09日-02号

一方、医療費通知実施に当たりましては、被保険者秘密保護と医師と患者信頼関係を損なうことのないようにとの厳しい条件がございます。したがいまして、通知内容につきましては、通達の中で、患者秘密を保持する観点から、受診年月受診者名入院通院、歯科、薬局の別、入院通院の日数、医療費の総額に限定をされております。

佐賀市議会 1997-09-16 平成 9年 9月定例会-09月16日-06号

◆(宮地晋議員)   それぞれに答弁をいただいたわけでございますけれども、一番私が気になっている、いわゆる高額医療還付金請求にかかわる事務で代理請求いたしますと、そうすると、その患者の御父兄のいわゆる保護者の方から同意をとって請求をせにゃいかん。そうすると、その事務手続をそれじゃ、どういうふうにやろうとされておるのか。確かに件数的なものはレセプト点検の中で当然出てくるだろうと思います。

佐賀市議会 1997-09-12 平成 9年 9月定例会−09月12日-05号

県立病院好生館は昭和52年全面改築を行い、ベッド数520床を有する施設で、医療状況入院外来循環器系患者が増加をいたしております。  平成7年8月に設置されました将来の基本的な姿を検討し、調査研究をしている県立病院将来構想研究会は、今後、好生館の課題は、第1に佐賀県はがんによる死亡率が全国の高位を占めており、その診療機能など高度、専門医療の充実を図り、克服に努める必要がある。

鳥栖市議会 1997-08-02 06月11日-02号

次に、O-157対策でございますけれども、昨年の5月に岡山県の邑久町というところで病原性大腸菌O-157が検出され、その後、全国的に患者が発生したため、本市でも8月2日に関係17課によるO-157対策連絡会を設置し、関係職員衛生管理講習会への参加や市報、チラシによる市民への啓発を行うとともに、給食施設については冷凍庫を購入するなど、それぞれの担当課におきまして予防対策を行ってきたところでございます

佐賀市議会 1997-06-20 平成 9年 6月定例会−06月20日-05号

昨年の5月に岡山県の邑久小学校でO−157による集団食中毒が発生し、500人近い患者と2名の死亡者を出し、社会の注目を集めました。さらに7月に大阪の堺市においても学校給食でのO−157の集団食中毒が発生し、2次感染を含めて約6,000人近い患者と2人の死亡者を出したことはまだ記憶に新しいところであります。

佐賀市議会 1997-06-18 平成 9年 6月定例会−06月18日-03号

救急に対する国民のニーズの高まりや医療機器の進歩に対応し、傷病者救命率の向上を図るため、平成3年8月、救急隊員の行う応急処置の範囲が拡大され、一定の教育課程を受けたことにより従来の用手的で比較的簡単な処置から、患者監視装置等医療資機材を利用して患者の観察及び応急処置が行えるようになりました。

鳥栖市議会 1997-05-21 06月12日-03号

この町でクリプトスポリジウムによる患者が多数発生しております。症状は、ひどい下痢に見舞われ、多い人は20回ぐらい通うというような病気でございます。感染しても治療方法がなく、症状下痢症状でございますけれども、あと人免疫力に頼るしかないという極めて厄介な病気でございます。幸い、死亡者は出なかったそうでございますが、この病原虫は直径1ミリの1000分の5だそうで、肉眼では到底見ることはできません。

鳥栖市議会 1997-04-01 03月24日-07号

本請願は、今国会に提出されております医療保険法改正に伴う健康保険本人及び患者の一部負担見直しを行わないよう、政府厚生省意見書を提出するよう求めるものであります。 この改正の経過と内容につきましては既に報じられているところでありますが、審査に当たり、当委員会として慎重審議を期するため、担当課改正の趣旨と内容について説明を求めたところであります。 

佐賀市議会 1997-03-13 平成 9年 3月定例会−03月13日-04号

はりきゅう療養につきましては、相当長期にわたり整形外科に通っても治らない患者とか、慢性疾患患者あるいはアトピー性皮膚炎ぜんそく等に悩んでおられる患者で、ぐあいがよくなられた方もあり、平成8年度には19公民館で鍼灸健康相談実施をしたところでございます。平成9年度では、はりきゅう利用回数を年間60回から80回まで引き上げる予定であります。