544件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2012-12-12 12月12日-04号

例えば、待機児童がふえてきているといった状況が加わってきている対策等が盛り込まれるのではないかといったようなことも想像はできるものでございますけれども、そこら辺がはっきりいたしませんので、まずは、次世代育成の前回の計画を策定したときの方法等を視野に入れまして、平成25年度におきましては、子育てと仕事の両立のための企業ニーズ等アンケート調査等実施いたしまして、数としては3,000件のアンケート調査

佐賀市議会 2012-10-04 平成24年 9月定例会−10月04日-付録

実施しているが、本市対応及び対策は 16 ▲平原嘉徳 一問一答 1.大和町福田地区の新工業団地について  (1) これまでの取り組み  (2) 計画に対する進捗状況  (3) 今後の取り組み 2.防災政策について  (1) 自主防災組織  (2) 防災活動  (3) 災害時要援護者に対する援護体制  (4) 空き家対策 3.教育行政について  (1) 教職員の適正配置  (2) 認可保育園待機児童対策

佐賀市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会−09月13日-06号

1つ目は、住民の主観的な幸福感を調査し、あわせて必要な施策への展開を目指す方法、2つ目は、他の自治体サービス状況内容、例えば乳幼児の死亡率待機児童数、犯罪数失業率など、いわゆる客観的なデータに基づき比較する方法、3つ目といたしまして、幸福の要因に寄与する項目を指標化いたしまして、政策と連動を図る方法、この3つがございます。  

佐賀市議会 2012-09-12 平成24年 9月定例会−09月12日-05号

次に、認可保育園待機児童対策であります。  以前にも質問をいたしましたが、待機児童対策は、市の教育行政の中でも大きな課題であると考えます。実際、全国的にも社会問題としてマスコミ等にも取り上げられており、このような子育ての問題は、社会全体の問題であると認識しなければなりませんし、いわばここに目を向けないと安心して生活ができるまちづくりにつながらないと言ってもいいと思います。  

佐賀市議会 2012-09-10 平成24年 9月定例会−09月10日-03号

今回の法改正では、都市部における待機児童対策に関することで認定こども園制度改善が際立っているわけですけれども、今回、政府案総合こども園のほうもありました。そして、自民党案の中に幼保連携型認定こども園充実、このどちらもあんまり変わりはなかったんですけど、この2つの案を見てもですね、幼保一元化による認定こども園化への流れの道筋はできつつあるのかなというふうに私は感じております。  

唐津市議会 2012-06-14 06月14日-04号

保育所の問題から入りたいと思いますが、国全体では、待機児童の問題が、大きくクローズアップされ、幼児教育が今後、総合こども園という形に変わっていくのか、認定こども園の拡充になっていくのか、国会で議論中でありましたが、きょうの新聞報道によりますと、幼稚園と保育所を一体化させた総合こども園創設を撤回することで、民主、自民、公明3党合意したということであります。 

唐津市議会 2012-06-13 06月13日-03号

いた上での対応といいますか、いよいよ法を変えようというときに方向が変わるとか、何か言われたら変わるとか、そういうことでは本当に困りますし、それにまた、現場である市は、本当にいろんな予算等が決まらないでずれ込んでくると、3月当初に出せなくて6月補正ということが非常に多いような気がいたしますけれども、国の動向をよく見ていくということで、そこら辺で、今後の少子高齢化総合こども園というのは、本来は都会の待機児童解消

鳥栖市議会 2012-03-31 03月26日-09号

市民からは値上げを抑えるために一般会計からの繰り入れや、さらには市長の公約であった小学生の通院医療費早期助成実施、夏季は30度以下、冬季は10度以上が望ましいとする国の学校環境衛生基準に反している普通教室へのエアコン設置衛生基準に合わないと言いながらこれまで放置してきた給食施設の自校方式による充実改善定員弾力化によらない保育所待機児童解消介護保険における市独自の減免・助成制度実施公民館類似施設

佐賀市議会 2012-03-08 平成24年 3月定例会−03月08日-03号

中山重俊議員   今、待機児童の8割が3歳未満ということでありますけれども、総合こども園には3歳未満児受け入れを義務づけないというような形で出されているようですけれども、待機児童解消、全国的には2万6,000人と言われておりますけれども、この深刻な待機児童の問題、佐賀市では現状とその対策についてどれくらいあるのかということで、対策について答弁を求めます。

佐賀市議会 2012-03-01 平成24年 3月定例会−03月01日-01号

本市におきましても、保育所放課後児童クラブにおける待機児童増加生活保護者数が過去最高を記録するなど、厳しい社会情勢下にあります。  このような中で、行政として市民の皆様の生活をいかに守っていくのか、行政として何をなすべきか、を真摯に受け止め、市民生活企業活動を支えるための事業展開が必要であると考えているところでございます。  

みやき町議会 2011-12-08 2011-12-08 平成23年第4回定例会(第2日) 本文

オーバーしたときはどうするか、施設対応なんですが、現在のところは、みやき町では待機児童はおりません。どうにかきちっと学校施設をしながら取り組んでいるところです。児童クラブ施設につきましては、ひまわり、中原校区の2教室ですけど、三根東児童クラブにつきましては、小学校空き教室を利用して、このクラブを活用しています。

佐賀市議会 2011-10-06 平成23年 9月定例会−10月06日-08号

次に、同議案中、歳出第3款3項2目児童措置費私立保育園整備事業費補助金1億6,169万6,000円について、執行部より、幼保連携型認定こども園認可保育所施設である愛の泉保育園園舎老朽化による改築に対して補助を行うものであり、ここ3年間の年度途中の待機児童が減らないこと、今年度の入所児童がさらにふえたこと、また、国の待機児童先取りプロジェクトにより補助金が拡充されたことから、来年度予定していた改築補助

佐賀市議会 2011-10-06 平成23年 9月定例会-10月06日-付録

一問一答 1.森林保全について  (1) 市内森林現状は  (2) 外国人等による森林取得について 2.公園管理について  (1) 市内公園管理現状は  (2) 公園事故等のトラブルについて 12日(月) 19 ▲川副龍之介 一問一答 1.農業振興地域制度について  (1) 農用地利用計画  (2) 農業振興のマスタープラン 2.河川の環境整備について   川を愛する週間について 3.待機児童

佐賀市議会 2011-09-12 平成23年 9月定例会−09月12日-06号

最後に、待機児童についてです。  社会情勢変化に伴い、家庭環境も大きく変化しております。子育て世代が望んでいる住みやすいまちづくり、安心して子育てできる社会づくりとして早急に対応する課題待機児童解消であります。  そこで、待機児童現状がどうなっているのか、お尋ねします。  以上で総括質問を終わります。 ◎田中泰治 農林水産部長   おはようございます。

鳥栖市議会 2011-03-31 09月21日-06号

内容につきましては、お手元にお配りさせていただいておりますが、この新システムでは、実際に子供たちが必要な保育を受けられなくなるおそれがあるだけではなく、待機児童解消にもつながりません。本当に子供たちのことを考えれば、新システムの導入ではなく、国と自治体責任を確保しながら、保育学童保育子育て支援制度を拡充すべきです。