75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 1999-02-21 09月13日-03号

駅周辺整備見直しにつきましては、鉄道高架化問題及び駅東西アクセス主体とした駅周辺幹線道路網あり方などに多くの時間を費やした経過もありまして、今後、具体案を早急にまとめなければならないと考えておるところでございます。この案が実現性を優先し、都市基盤整備面のみならず、中心市街地活性化魅力づくりに資する事業手法となりますよう検討をいたしているところでございます。 

佐賀市議会 1996-09-04 平成 8年 9月定例会−09月04日-01号

今回、街路道路整備事業についての国の予算内示を受けましたので、補助事業単独事業との整合を図りながら、都市骨格を形成する幹線道路網整備に引き続き取り組んでまいることとしております。  次に、緑豊かな都市環境を築くため、 ●今年度、新たに北川副南公園の整備に着手したいと考えております。  

鳥栖市議会 1995-12-06 12月13日-04号

また、市内道路網についても、鳥栖市に関連する広域幹線道路網基本方針及び北部九州圏パーソントリップ調査に基づく総合交通体系マスタープランをもとに、交通需要予測及び道路網策定を行っているところでありますので、将来的な見地及び鳥栖市全体の発展をにらんだ観点から取り組んでまいりたいので、御理解のほどよろしくお願い申し上げまして、お答えといたします。 ○議長(宮原久)  石丸民生部長

鳥栖市議会 1995-04-25 06月13日-03号

域内発生交通量予測につきましては、平成3年度、物流ネットワークシティー関連道路網基本構想策定調査、及び平成4年、5年度に鳥栖東部地区市街地整備計画調査等により、業務交通通勤交通を合わせ1日約2万 4,000台の発生集中量を見込み、鳥栖東部地区市街地整備計画の中で、アクセス道路を含めた路線別車線、幅員について関連幹線道路網計画検討してまいりました。 

鳥栖市議会 1994-04-01 12月09日-02号

鳥栖市における幹線道路網国道3号、県道久留米基山筑紫野線縦軸に、国道34号、県道佐賀・川久保・鳥栖線等横軸にして、主要幹線市道がその間を連絡する形で形成されております。広域幹線市街地形成骨格となっているだけに、域内交通域外交通の混在が避けがたく、年を追っての交通量の増大に、常にその対応を迫られている状況でございます。

鳥栖市議会 1993-08-10 09月13日-03号

また、市内市道幹線につきましても積極的に取り組んでおられる姿には評価する部分もありますけれども、国・県道市道、各路線幹線、道路網整備という点で、今後の取り組みにつきましてお尋ねをいたします。 また、市内幹線の一部は両側歩道となってきております。だんだんそういった形の整備が図られてきております。大変結構なことでございます。

佐賀市議会 1992-06-15 平成 4年 6月定例会−06月15日-02号

特に、今後の道路網整備に当たりましては、骨格となる幹線道路網あるいは街路網整備手法整備主体と、詳細な事業化計画が不可欠であると、このように考えております。  次に、緑のことについてのお尋ねでございます。  この6月は「まちづくり月間」、あるいは「環境月間」ともなっております。