194件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2018-06-13 06月13日-05号

先月、岩手盛岡市の子育て世代包括支援センター視察に行ってきました。そこでは、1つの建物盛岡市保健所の中に子育て世代包括支援センター保育所などの案内をする子育て安心課母子健康課健康増進課子ども青少年課少年センターなどがあり、平成28年3月までは3カ所で保健師が面接、相談を行っていたが、センターが設置されたことによりさまざまな効果が出ているとのことでした。

佐賀市議会 2018-03-07 平成30年 2月定例会−03月07日-05号

このような中、私ども自民政新会では、本年1月23日に岩手紫波町の駅周辺整備オガールプロジェクト視察いたしました。聞きなれない言葉でありますが、これは紫波町の方言で成長を意味するおがるですね、それと駅を意味するフランス語のガールをくっつけまして、オガールプロジェクトという名前をつけておられます。  

佐賀市議会 2018-03-02 平成30年 2月定例会−03月02日-02号

まずは、先行事例に関して状況把握されているのかをお聞きしましたが、私が先ほど示した女川町は、きょうは説明を割愛しますが、もう一カ所会派で視察した岩手紫波紫波町のオガールプロジェクトという駅前再生事業を参考にされて、女川町に関係者をお呼びしてお話を聞かれ、女川駅づくりにもオガールプロジェクトの考え方を反映されていました。  

鳥栖市議会 2018-02-06 03月12日-04号

以前、総務文教常任委員会で、岩手釜石市に行政視察に行ってまいりました。 目的は、主権者教育についてでございましたが、そのとき、釜石市内を歩いているときに、気になる建物を見つけて、1人でのぞいてまいりました。 夜の10時頃でしたが、あかあかと電気のともる中、いろいろなサークル活動が行われておりました。 その建物のホールには、震災を被った釜石市の将来模型が展示されておりました。

みやき町議会 2017-12-08 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第1日) 本文

行政視察研修関係では、10月12日に岩手北部地区町村議会議長会より16名の皆様定住総合対策事業役場庁舎整備について、10月17日に熊本美里町議会より6名の皆様定住促進奨励金学校給食支援事業について、11月6日に長崎県新上五島町議会より6名の皆様議会中継及び役場庁舎防災センター整備について、11月15日に鹿児島さつま町議会より8名の皆様子育て支援についてをテーマに研修にお見えになりました

佐賀市議会 2017-09-25 平成29年 8月定例会−09月25日-07号

例えば、福岡県の直方市、岩手県の塩竃市、鳥取県の鳥取市などです。ところが、佐賀市では平成26年度に4万円、平成27年度も4万円、平成28年度も4万円と国保税賦課限度額を3年連続して引き上げ、77万円から89万円と12万円の賦課限度額の引き上げを行いました。当局は収入が多い世帯だから問題はないとの立場ですが、所得400万円の世帯でも家族が多い世帯では賦課限度額の最高に達してしまいます。

伊万里市議会 2017-09-12 09月12日-04号

私は東日本大震災復旧支援で、2011年4月上旬に岩手県陸前高田市、大船渡市、釜石市方面に派遣をされました。ホテルで就寝中の午後11時30分ごろに1分間ほどの震度5強の地震の揺れを経験し、生きた心地がしない思いがいたしました。学校での子どもたちの安全を考えるときに、耐震化工事は非常に重要であると思います。 では、その耐震化工事進捗状況が今どのような状況なのかをお尋ねいたします。

鳥栖市議会 2017-08-09 09月11日-03号

岩手県奥州市では、ケアマネジャー歯科医師地域を挙げて連携し、在宅での口腔ケアを徹底されているそうです。ケアマネジャーからの情報もとに、市内で開業する歯科医師高齢者の自宅に派遣されます。毎月の訪問時、ケアマネジャーは口の状態の聞き取りを行います。そこで使われるのが、歯科医師会が作成した10項目チェックシートだそうです。

唐津市議会 2017-06-14 06月14日-06号

岩手県によると、事業費は13億5,000万円かかるそうです。一帯は防潮堤整備や盛り土が完了しつつあり、昨年10月から試験植栽など松の再生に向けた準備が進められ、震災から6年がたち、やっと先月5月27日に初めての高田松原再生記念植樹会が行われました。 これは、知事や市長を初め、地域住民とこれまで被災地支援をしてこられた方々による記念植樹で1,250本の松の苗木を約300人で植えられたそうです。 

伊万里市議会 2016-12-14 12月14日-06号

ほかにも、鳥取県、兵庫県、愛知県、茨城県、福島宮城岩手、秋田北海道というふうに、幅広いところで鳥や野鳥や渡り鳥からウイルス検出をされたり陽性反応が出たりしております。そして、11月29日には、新潟県の関川村の養鶏場にて採卵鶏──卵を持つ鶏ですね、これからH5型の高病原性ウイルス検出をされ、約31万羽の鳥が殺処分されております。

鳥栖市議会 2016-12-01 12月08日-02号

10月に総務文教常任委員会岩手釜石市へ防災教育について視察研修に行ってまいりました。お話の中で、釜石市が取り組まれている「いのち教育」について御紹介がございました。「いのち教育」の狙いは、未来を担う人づくりを進めるために、教育活動全体で防災教育を核とし、1.自他の命を大切にしていくための資質・能力を向上させるとともに、2.地域に対する理解と愛情を育てる──にあります。 

鳥栖市議会 2016-10-05 03月08日-02号

早速、この制度を積極的に活用している岩手盛岡市にある日本最大農事組合法人となん代表の熊谷健一さんという方が次のようにおっしゃっておられます。 9割の人(農地の出し手)が1割の人(受け手)を応援する仕組みをつくらないと集落が潰れてしまう。農業も潰れる。水管理とか水路管理、草刈りも今は20ヘクタールも30ヘクタールもやっている受け手の仕事になっていてかわいそうである。

佐賀市議会 2016-09-13 平成28年 8月定例会−09月13日-04号

また、30日には大型の台風10号が岩手県に上陸後、東北地方を縦断し、日本海に抜けていきました。この台風の影響で、広い範囲で非常に激しい雨となり、岩手県と北海道各地河川氾濫堤防の決壊による浸水被害が相次ぎました。  新聞報道によりますと、北海道南富良野町を流れる空知川では堤防が2カ所で決壊し、帯広市を流れる札内川でも堤防が決壊いたしました。  

みやき町議会 2016-09-08 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第2日) 本文

それから、今回の台風10号により、岩手県の高齢者グループホームで9人の入所者が亡くなられております。グループホーム運営者移動に時間がかかる高齢者らの避難開始を求める避難準備情報の意味を知らなかった、また水害を想定した避難訓練も実施されていなかったとのことでございます。なお、同一敷地内にある建物では全員が参加し、無事であったという報道もなされております。