唐津市議会 2020-09-01 09月01日-01号
松竹素子氏の後任といたしまして、岡本淳一氏を推薦し、また野﨑榮子氏、伊藤正己氏につきましては、引き続き委員として推薦いたしたくご提案申し上げます。 なお、各氏の略歴につきましては、それぞれ次のページに参考資料として添付いたしておりますので、ご参照いただきたいと思います。 以上、人事関係議案の説明とさせていただきます。何とぞよろしくご審議の上、ご意見を賜りますようお願い申し上げます。
松竹素子氏の後任といたしまして、岡本淳一氏を推薦し、また野﨑榮子氏、伊藤正己氏につきましては、引き続き委員として推薦いたしたくご提案申し上げます。 なお、各氏の略歴につきましては、それぞれ次のページに参考資料として添付いたしておりますので、ご参照いただきたいと思います。 以上、人事関係議案の説明とさせていただきます。何とぞよろしくご審議の上、ご意見を賜りますようお願い申し上げます。
この案件は、唐津市監査委員2名のうち、識見を有する者として選任しておりました岡本秀樹氏が平成31年3月31日をもって退職されることとなりましたので、その後任といたしまして、新たに竹内御木夫氏を選任いたしたく、地方自治法第196条第1項の規定により、市議会の同意を求めるため、提案するものでございます。
そのときの岡本総務部長の答弁でありますけれども、議事録を引用しますと、「避難所というのは安全な区域にあることが大原則だろうというふうには考えているところでございます。したがいまして、今後そういったところがあるようであれば、私どもとしても、県のほうと協議をしながら見直しに努めていかなければならないと思っています。」というふうに答えています。
そして、唐津の市議会でも前に岡本総務部長さんは、避難所は安全な区域にあるのが大原則、そういう場所があれば県と協議しながら見直しを努めなければならないと、そういうふうに答弁しているわけです。そうすると、今の櫻庭総務部長の答弁は、こういう考え方からすると少し後退しているんではないかと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長(田中秀和君) 櫻庭総務部長。
本案は、2名の監査委員のうち識見を有する者から選任をした岡本秀樹委員が、平成30年3月2日をもちまして任期満了となられますので、引き続き岡本氏を委員として任命いたしたく、地方自治法第196条第1項の規定によりまして、市議会のご同意を賜りたく、ご提案申し上げる次第でございます。 なお、略歴につきましては、20ページに参考資料として添付いたしておりますので、ご参照いただきたいと存じます。
本案は、副市長退任後も引き続き固定資産評価員を務めていただいておりました岡本雅夫氏の後任といたしまして、柴田哲氏を選任するに当たり、地方税法第404条第2項の規定により、市議会のご同意を賜りたくご提案申し上げるものでございます。 なお、柴田哲氏の略歴等につきましては、先ほどご説明申し上げたとおりでございます。 4ページに参考資料を添付いたしておりますので、ご参照いただきたいと存じます。
○議長(田中秀和君) 岡本副市長。 (副市長 岡本雅夫君登壇) ◎副市長(岡本雅夫君) 議案集第1の23ページをお願いいたします。 議案第25号、市長の給料の支給額の特例に関する条例制定についてご説明申し上げます。 本議案は、市長が公約として掲げておりました市の財政健全化を進めるに当たり、その取り組みに対する市長の決意と姿勢を示すため制定するものでございます。
それで、ちょうど岡本雅夫副市長さんは福島の方でございますので、直接的な災害被災、それから事故被災に遭われた場所とはちょっと離れておられましたが、お知り合い等々がいらっしゃるということで、いろんな意味でお話を聞きながら、ご当地のいろんな方々の心の苦しみですとか、いつ自分の家に戻れるんだろう、そしてもちろんご指摘のとおり、家に残してきた例えば動物たちがどうなっているんだろうかと、その心配を日々抱えておられ
いろんな意味で、唐津東港の耐震岸壁もございまして、岡本雅夫副市長さんに国土交通省からおいでいただいて、いろんな予算等の確保にもご尽力をいただいたのも、また事実でございます。
まず、メンバーといたしましては、唐津市、施行者として岡本前副市長、それから唐津商工会議所の会員で、この方、平成23年度、ボートレースの経営改善委員会のメンバーでもございました企業経営者1名、それから、市の各種委員会等の委員を務めていただきました大学の講師1名、それから業界の関係者といたしまして、全国モーターボート競走施行者協議会から1名、ボートレース振興会から1名、日本モーターボート競走会から1名、
○議長(田中秀和君) 岡本副市長。 (副市長 岡本雅夫君登壇) ◎副市長(岡本雅夫君) 人事議案についてご説明申し上げます。 議案集第1の38ページをお願いいたします。議案第141号、そして40ページの議案第142号及び42ページの議案第143号、唐津市固定資産評価審査委員会委員の選任につき市議会の同意を求めることについて、その1、その2、その3を一括してご説明申し上げます。
そこでお尋ねをするわけですが、岡本副市長にお尋ねをしたいと思います。 今後の在任期間中の執務が未来の唐津のために重要な時期であるということは、私も十分確信をいたしております。今後の市政運営の影響度をどのように考えていられるか、お示しをいただきたいと思います。 ○議長(田中秀和君) 岡本憲幸副市長。
我々といたしましては、厳木の工業団地をまず最初に見せ、そして北波多、そのほか唐津の中で企業誘致をお進めしているところをお見せするということで計画を立てておりまして、私どものほうとしては、岡本憲幸副市長が同行いたしまして、立地見学に立ち会ったということでございました。
○議長(田中秀和君) 岡本雅夫副市長。 (副市長 岡本雅夫君登壇) ◎副市長(岡本雅夫君) 人事議案についてご説明申し上げます。 議案集第1の32ページをお願いいたします。議案第95号及び34ページの議案第96号人権擁護委員の候補者推薦につき市議会の意見を求めることについて(その1)(その2)を一括してご説明申し上げます。
岡本雅夫副市長は四国地方整備局に勤められていたときに、官製談合事件の対応に携わった経験があるということを坂井市長から推薦の言葉がありました。市長が政治倫理審査会から要請されながら欠席されたということでありますけども、どのようなアドバイスをされたんでしょうか。 ○議長(田中秀和君) 岡本雅夫副市長。
議案第64号及び議案第65号については、岡本総務部長の一身上に関する事件であるため、ここで退席していただきます。 (総務部長 岡本憲幸君退席) ○議長(田中秀和君) 執行部の提案理由の説明を求めます。坂井市長。
○議長(田中秀和君) 岡本総務部長。 (総務部長 岡本憲幸君登壇) ◎総務部長(岡本憲幸君) 周辺地域の通信環境についてのご質問にお答えを申し上げます。
○議長(田中秀和君) 岡本総務部長。 (総務部長 岡本憲幸君登壇) ◎総務部長(岡本憲幸君) お答え申し上げます。 本市の職員の一般行政職でございますけれども、平均給与額、これは平成27年の4月1日現在でございますけれども、38万1,366円となっている状況でございます。 以上でございます。 ○議長(田中秀和君) 石﨑議員。
○議長(田中秀和君) 岡本総務部長。 (総務部長 岡本憲幸君登壇) ◎総務部長(岡本憲幸君) お答え申し上げます。 個別の聞き取りというのはなかなかできておりませんけれども、考えられますのは、どうしても男性の場合は職務に専念をしているケースが多いと存じます。
○議長(田中秀和君) 岡本総務部長。 (総務部長 岡本憲幸君登壇) ◎総務部長(岡本憲幸君) 再質疑にお答え申し上げます。 今回ご就任を予定させていただいている方は、コンプライス関係の専門的知識はもちろんのこと、危機管理全般にわたりまして、非常にご経験が抱負の方でございます。