126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2017-03-13 平成29年 2月定例会−03月13日-08号

全貌が確認された全国でも数少ないものであり、南門まで復元されている国庁跡山形県の出羽と肥前国庁跡だけです。  県の指定史跡には、前方後円墳では大和大字川上にある5世紀中ごろに築造された全長114メートルの県下最大級規模を持つ船塚、久保泉町大字川久保には6世紀初めごろの築造で横穴式石室から鏡などの副葬品が出土した関行丸古墳があります。  

伊万里市議会 2016-12-13 12月13日-05号

このデータについても、平成22年の国勢調査によりますが、高い順位でいきますと、1位が山形県で21.49%、2位が福井県で17.54%、3位が秋田県で16.44%となっております。 参考までに、逆に同居率が低いのは、東京、鹿児島、大阪の順となっておりまして、佐賀県については9位で14.71%、先ほどの数字となっております。 なお、九州では一番高い同居率となっておるところでございます。 以上です。

佐賀市議会 2016-12-05 平成28年11月定例会−12月05日-02号

新品種として、山形県でできたつや姫という米があるんです。これを導入してはと思うんです。これは、いもち病にも非常に強くて、そして倒伏にも強いということで、佐賀北部山間地に非常に合った米じゃないかなと思いますけど、どうでしょうか。 ◎石井忠文 農林水産部長   つや姫導入についてお答えいたします。  議員御指摘のとおり、山形県平成22年度から主食用米として使われております。

鳥栖市議会 2016-12-01 12月08日-02号

また、山形県鶴岡市、こちらは第2地方合同庁舎ということで、ここも市の防災資材庫区検察庁税務署、そういうものが合同で整備をされておりますし、山梨県の藤川町におきましては、これは町立図書館と検察庁、税務署労働基準監督署というのが一緒に入っている整備が、それほどたくさん例があるというわけではありませんが、近年ふえてきてまいります。 

佐賀市議会 2016-09-16 平成28年 8月定例会−09月16日-07号

馬場範雪 副市長   農産物の輸出促進についてどう思うかということでございますけれども、国のほうでは先ほど議員がおっしゃったような目標を抱えて、全国的な取り組み、実際にいろいろ各地で輸出しているようなところ、山形県の朝日町のリンゴとか、そういった類いのものもたくさんありますけれども、佐賀市においては、あるいは佐賀県においては、まだまだその輸出促進というところまでは至っていないというふうに認識しておるところでございます

佐賀市議会 2016-06-22 平成28年 6月定例会-06月22日-07号

それでは、1974年の埼玉県蕨市の蕨市災害見舞金及び弔慰金の贈呈に関する条例、1996年に長野県松本市の松本サリン事件等被害者健康管理基金条例、1999年に埼玉嵐山町の嵐山犯罪被害者等支援条例、2004年に宮城県が都道府県として初めて条例を制定し、2012年には岡山県が県と県内全ての市町村条例を施行し、ほかに京都府、秋田県、山形県において、県と県内全ての市町村条例を制定しているようです、現在

唐津市議会 2016-03-15 03月15日-07号

米つくりの盛んな山形県庄内平野の米つくりを例に、米つくりにはどのような工夫や努力があるのかなどを学んでおります。 また、日本全体を捉え、豊かな水を生かした農業、高い土地や山地での農業など、それぞれの土地状況に合った農業と、その工夫について学習をしたり、温かい土地や寒い土地農業の特色、それから米や野菜、果物などを、食べ物の主な産地はどんなところなのかなどについて学習をしております。 

みやき町議会 2016-03-07 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第1日) 本文

議会研修受け入れでは、1月12日、山形県庄内町議会総務文教厚生委員会皆さんふるさと納税の現状と課題の研修テーマで、また、2月19日には福岡小竹町議会文教厚生総務建委員会皆さんPFI手法による定住対策研修テーマで見えられ、さらに、2月23日には宮崎県新富町議会活性化特別委員会皆さん議会改革研修に見えられました。  

唐津市議会 2015-12-14 12月14日-06号

給食については、歴史も古く明治22年に山形県小学校貧困児対象に、宗教的な救済事業として無償で提供されたものが始まりとされております。その後、昭和29年学校給食法が制定され、教育活動の一環として実施されてまいりました。 平成17年には食育基本法が施行され、平成20年7月に学校給食法が大幅に改正され、現在に至っておると聞いております。

みやき町議会 2015-09-11 2015-09-11 平成27年第3回定例会(第4日) 本文

山形県においては、山形大学の調査により、がん治療と仕事の両立を行うに当たり、4人に1人の社会人が依願退職するか解雇されている状況でございます。よって、治療期間が終わっても社会復帰が難しい。また、かつらが高価で非常に困ったという声に対し、県と市町村折半を行いまして、最大で10千円を負担する補助金をしている状況でございます。  

伊万里市議会 2014-09-10 09月10日-04号

県においては、山形県最上川流域での避難勧告というのが、こういう計画をもとに早期に出されて、非常に大きな効果が上がっているというふうにも言われておりますし、これは、計画の大きさもあるとは思いますけれども、私は、市のレベルと言ったらおかしいんですけれども、より身近な計画として、市の範囲の中でできるんじゃないかなと思っておりますけれども、このタイムラインに関する市の見解について伺います。

多久市議会 2014-09-05 09月05日-03号

簡単に挙げれば、山形県の金山町では抵当権など所有者以外の権利が設定されていないことを条件に申請を受け、専門家らでつくる審査会建築専門家がその審査会になっているみたいですけど、危険度景観阻害といった観点で審査をして助成の可否を決めるとか、福島県三島町で上限1,000千円、費用の3分の2という形で見ているみたいです。 

みやき町議会 2014-06-16 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第5日) 本文

人数学級効果につきましては、議員も御存じのとおりと思いますけれども、他県に先駆けて平成17年度から学習向上が図られている秋田県や山形県報告結果などを含めて、学習面で教職員が児童・生徒一人一人に目が行き届くと、個に応じた授業ができるというようなことで、学力向上、あるいは学習意欲向上大変効果がある。