2855件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 1994-03-23 平成 6年 3月定例会-03月23日-付録

 本市中期財政計画について  (2)普通交付税について  (3)住民税の減税におよぼす影響について  (4)市債の繰り上げ償還ならびに借替について   ⑤) 歳計現金の運用について 3 ▲宮地千里 ① 米輸入決定後の市農政の展開について 2 市政執行の取組み方について 3 拠点都市指定について ④ 佐賀老人保健福祉計画について 4 ▲福井章司 ① 広域行政は進んでいるのか  (1)広域行政実績

佐賀市議会 1994-03-10 平成 6年 3月定例会−03月10日-03号

また、助成を受けられた実績と、診療を受けたにもかかわらず、助成のための申請手続を行われていないという差をどのように考えてあるのか、お尋ねをいたします。  第3点目は、車いすで歩けるまちづくりについて。とりわけ道路の改修公営施設等改修や、必要に応じた建てかえ等の年次計画はどのようになっているのか、質問をいたします。  実は、本年3月3日の新聞にこういう記事が載っております。

佐賀市議会 1994-03-09 平成 6年 3月定例会-03月09日-02号

実際ですけれども、この収支計画については、各課の協力を得まして、毎月20日までに翌月分の計画内容は上、中、下旬に分けておりますけれども、それを出納室に提出していただいて、出納室では内容を精査いたしまして、そこに前年度の実績や、あるいは当年度の予算事情などを勘案いたしまして調整をいたしております。そして、日々の収支実績と今後の見込みを再チェックをしております。

鳥栖市議会 1994-03-01 03月14日-04号

ただし、上記3地区を省くと今後の実質的面積区域は、約 257.8ヘクタールであり、過去の実績から見て、今後6年ないし7年の年月を必要とし、毎年12億円ないし14億円以上の財源が必要であるとお聞きしております。下水道事業をどのように進められていかれるのか、お伺いをいたします。 次に、農業問題について御質問をいたします。 

佐賀市議会 1993-12-13 平成 5年12月定例会−12月13日-05号

中でも、特に佐賀PTA協議会、会員数13,500名でありますけども、その協議会運営補助につきましては構成や事業内容、活動実績など他団体と比較して遜色がないのに、その額は年額15万円で事業運営費に占める割合は4.5%ということで非常に少ないわけで、他の団体、例えば、佐賀体育協会年額いろんな補助がございますけども、いわゆる運営補助としては1,300万程度で52%ほどになっております。

佐賀市議会 1993-12-10 平成 5年12月定例会−12月10日-04号

ただ、先ほど仙台市の例が引き出されましたが、仙台市はことしの8月に導入をされておりまして、まだ私どももその実績等について承知をいたしておりませんが、他都市状況等を見てまいりますというと、例えて二、三例を挙げますと、羽曳野市、あるいは船橋、伊丹、相模原、こういったところの例では、せっかく導入をしながら、この交付機を使っての交付件数というのが6件以下という、非常に少ない、いわば利用率が低い実績になっておるわけでございまして

佐賀市議会 1993-12-09 平成 5年12月定例会-12月09日-03号

本年度では主催事業15公演と、共催事業を五つ、また会館の5周年事業を3公演企画し、実施に当たっておるわけでございますが、これらの事業に当たりましては子供から若者、また一般成人老人に向けての選択を十分やったつもりでございますが、御指摘のとおり本年度の事業実績を見てみましても、クラシック系、あるいはバレエ系には大変入場者が少ないというような状況でございます。

佐賀市議会 1993-12-08 平成 5年12月定例会−12月08日-02号

既に、県におきましてはこの制度をやっておりまして、昨年は1,000件近い件数貸し付け実績がございます。正確に言いますというと、県は976件、また、平成5年度は751件の貸付制度を終わりまして、残念ながら、その中で今年は5件の倒産がありまして、1,200万程度のいわば貸し倒れと申しますか、があっているわけであります。

鳥栖市議会 1993-10-01 03月12日-04号

ちなみに、平成4年度における人口増は、お隣の基山は 860名、我が鳥栖市は 153人と、このような実績が出てまいっておるわけでございます。これらについてのお考えをひとつお伺いいたします。 以上、第1回の質問を終わります。 ○議長(時津末男)  塚本民生部長。    〔塚本民生部長登壇〕 ◎民生部長塚本昌則)  おはようございます。山本議員の御質問にお答えいたします。 

佐賀市議会 1993-09-24 平成 5年 9月定例会−09月24日-07号

第5に、導入する機械KNシリーズ自治体採用実績が少なく、KN 108型については、全国でも三重県長島温泉協同組合がことし8月下旬から運転を開始したばかりで、明確なデータを持つに至っていないこと。第6に、佐賀衛研で使用されている同型小型機械による排気ガスの実験結果を、そのままKN 108型に当てはめることは安易ではないということ。

佐賀市議会 1993-09-13 平成 5年 9月定例会−09月13日-04号

補助率は、人力で実績額の平均15%、機械では40%を補助をいたしております。除去の時期につきましては、農作物育成の期間は農作物への影響考えられますので、農閑期に実施をされております。集積場所につきましては、水路ののり面等に一時集積をされまして、乾燥させ、または焼却、農地への還元等実施されておるようでございます。

佐賀市議会 1993-09-10 平成 5年 9月定例会−09月10日-03号

次に第2点目といたしまして、現在、佐賀市は姉妹都市としてアメリカのグレンズフォールズ市との交流を行っておりますが、過去の実績を踏まえ、またこれから先、予想される交流等考えますと、近隣の国、もしくは都市との姉妹都市締結等をも考えていかなくてはならない時期に来ているのではないかと思われますが、今後の具体的な姉妹都市締結のお考えをお持ちになっているのかどうかをお尋ね申し上げたいと思います。  

鳥栖市議会 1993-08-15 09月10日-02号

実績として、平成5年4月から8月までの間に73トンものごみが減量化されておるというようなことも過日、場長をお訪ねして伺ったところでございました。 そこで、今回は焼却場に働く人々の労働の実態について申し述べてみたいと思います。もちろん、現場を見学をいたしましたし、さらに多くの皆さんから聞き取り調査もしてまいりました。その上に立ちまして質問をするわけでございます。