65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-04-10 06月16日-06号

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止と、新たな生活様式への対応及び各種教室イベント等への市民参加機会の拡充と情報共有の充実を図るため、事業実施状況等動画配信に要する経費を計上いたしました。 次に、民生費について申し上げます。 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、住民税非課税世帯及び子育て世帯等を支援することとし、臨時特別給付金を給付するため、所要の額を計上いたしました。 

唐津市議会 2020-03-11 03月11日-04号

◆18番(酒井幸盛君) 第4期対策から第5期対策に移行するときに交付単価は変更なしで、同じ交付単価ということですけれども、集落への説明や事業推進実施状況等はどのようになっておるのかをお尋ねします。 ○議長田中秀和君) 吉村農林水産部長。          (農林水産部長 吉村和久登壇) ◎農林水産部長吉村和久君) お答えいたします。 

唐津市議会 2019-10-03 10月03日-10号

その非常に評判がよかったということで、今年度も実施されたと聞いておりますけども、今年度は何か、昨年度は日帰りだったんだけども、今年度は評判がよかったんで、1泊2日の宿泊訓練もやろうということでされたらしいですけども、その実施状況等がわかればお願いいたします。 ○議長田中秀和君) 東島教育部長。          (教育部長 東島千尋登壇) ◎教育部長東島千尋君) 再質疑にお答えいたします。 

佐賀市議会 2019-09-13 令和 元年 9月定例会−09月13日-03号

まず、昨年8月、市有施設以外への防犯カメラ設置状況及び補助実施状況等について、九州内の県庁所在地類似団体等72市へ照会し、52市からの回答を得たところです。これらの回答結果のうち、補助実施状況につきましては、何らかの形で補助を行っている市が52市中18市で、市、県、または防犯協会のいずれかが補助主体となっておりました。  

佐賀市議会 2019-03-04 平成31年 2月定例会−03月04日-03号

議員御質問の検査実施率でございますけれども、厚生労働省が実施しました平成28年度新生児聴覚検査実施状況等によりますと、これは検査実施状況を把握している市町村のみの集計結果でございますが、その実施状況等検査結果でございますけれども、全国実施率は82.8%、佐賀県は85.5%、平成29年度については、全国実施率がまだ公表されておりませんけれども、佐賀県は90.8%となっております。  

唐津市議会 2018-10-05 10月05日-11号

平成29年度におきましては、フェリー運航会社の本社や大阪事務所等を訪問いたしまして、フェリーを利用したツアー実施状況等について調査を行っております。 また、佐賀唐津利用促進協議会におきまして、フェリー航路を利用した募集型企画旅行等を催行する旅行会社に対しまして補助事業を実施しております。 平成31年4月の初めには、フェリーあずさにかわりまして新船が就航される予定と聞いております。

唐津市議会 2018-03-09 03月09日-03号

他市の実施状況等、調査研究をされることを期待いたします。 次に、特定健康診査等事業について再質疑をいたします。 本事業は、肥満による高血圧や糖尿病を初めとする生活習慣病を早期発見し、重症化を予防するために非常に重要であるとのことですが、国における目標値及び国・県の特定健康診査受診率本市状況についてお尋ねいたします。 ○議長田中秀和君) 古川市民部長。          

佐賀市議会 2018-03-05 平成30年 2月定例会−03月05日-03号

田中稔 保健福祉部長   コミュニティカフェ実施状況等についてお答えしたいと思います。  コミュニティカフェは現在のところ、佐賀市内の5カ所で実施されているところでございます。実施順にそれぞれ御紹介したいと思います。まず最初に、平成27年9月に若楠校区高木団地自治会福祉事業者が主催する、きてみんしゃいカフェが実施されております。

佐賀市議会 2017-12-08 平成29年11月定例会−12月08日-07号

◎江副元喜 社会教育部長   私のほうからは、文化財の保護、いわゆる文化振興基本計画に掲げられている目標無形民俗文化財の保存、振興の考え方、あるいは事業の進捗、実施状況等についてお答えします。  まず、第2次佐賀文化振興基本計画については、平成29年度から32年度までの4年間を計画期間とする本市文化施策の指針となる計画で、平成29年3月に策定したところです。  

唐津市議会 2017-09-14 09月14日-06号

高齢者に向けた交通安全教室等実施状況等でございます。 交通安全協会では、各団体からの依頼により、市内各地高齢者対象とした交通安全教室を実施され、交通安全に対する啓発強化に努めていただいているところでございます。 唐津市といたしましても、県内高齢者加害者となる自転車事故を起こす割合が高い中、さらに今後も緩やかではございますが、高齢者の増加が見込まれます。 

佐賀市議会 2016-12-08 平成28年11月定例会−12月08日-05号

畑瀬信芳 総務部長   任期といいますと、繁忙期の時期やあと事業実施状況等によって任期が決まっており、最長で11カ月となっております。  ただ、11カ月の期間を待たずに途中で退職した方は、平成26年度11名、平成27年度29名、平成28年度11名となっております。 ◆山口弘展 議員   年間で約200名のうち約10名がやめられている。

唐津市議会 2016-09-12 09月12日-04号

今回の大雨によります岩手県で発生しました災害を受けましての対応でございますが、市において、各施設へ改めての調査は行っておりませんけれども、それ以前に平時から、市におきましては各施設への実地指導集団指導の際に災害対策マニュアルについて、災害時の体制や避難訓練実施状況等について確認を行っているところでございます。 

伊万里市議会 2015-12-15 12月15日-05号

本市といたしましても、他市の実施状況等を情報収集し、学校等関係機関と連携して調査研究してまいりたいと考えております。 ○議長盛泰子)  松永議員。 ◆19番(松永孝三)  今度は、私たち議員選挙のときに立候補者として18歳以上の未成年者への政治活動選挙活動後援会活動をしていくことになりますが、戸惑いもあります。