94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2016-12-06 平成28年11月定例会−12月06日-03号

当初は、選手とか役員向け宿泊施設確保が難しいと考えまして、大川市小城市などの宿泊施設の御協力もお願いをしていたところです。しかし、その後、広報を進めましたところ、例えば、ホームステイにおきましては、希望の家族が予想を上回る40件ほどございました。こういったこともございまして、全般的に宿泊施設ホームステイともにスムーズに受け入れを行うことができたところでございます。

佐賀市議会 2016-09-13 平成28年 8月定例会−09月13日-04号

まず、筑後川河口を有しております福岡大川市柳川市に働きかけを行いまして、一緒に行動していくように相談していきたいというふうに考えております。 ◆川崎直幸 議員   この質問をする限り、ずっと相談相談と言うんですけど、その結果がまだ出てきていないわけですよね。今後、市長とともにいろいろと頑張っていってもらいたいと思います。  最後に市長にお伺いします。  

佐賀市議会 2015-09-15 平成27年 8月定例会−09月15日-05号

具体的に、市内各漁港ごと漁船の主な避難場所を上げますと、まず、寺井津漁港では、寺井津漁港内の新川河口の江湖や福岡久留米市の城島町付近筑後川、それから、戸ケ里漁港のうち、早津江地区では、早津江地区の泊地や戸ケ里漁港漁船保管施設、それから、三軒屋地区では、戸ケ里漁港漁船保管施設早津江橋上流の早津江川や福岡大川市の河川、それから、大詫間地区では、大詫間地区内の漁港内背後地戸ケ里漁港漁船保管施設

佐賀市議会 2015-06-19 平成27年 6月定例会−06月19日-02号

一方、本市に対しても、福岡柳川市や大川市から対策会議の位置づけや体制に関して問い合わせがあっており、今後も引き続き情報交換等を行っていくことを確認したところです。  これらの情報に加え、引き続き今後も関係自治体に照会や問い合わせを行い、必要な情報収集を行っていきたいと思っております。 ◆山下明子 議員   ぜひ本当に幅広く連携をしていくという立場でやっていただきたいと思います。  

佐賀市議会 2015-03-12 平成27年 3月定例会−03月12日-06号

ここで提案として、同じ島の中で陸続きになっている福岡大川市がございます。福岡大川市のほうに逃げれば、そこからずっと行ったら橋を渡ることなく新田大橋のたもとのほうにも出ていくんですね。ですから、提案として、陸続き大川市に避難できるような避難協定が、私はここの場合は有効かと思うんですが、協定を結ぶお考えはどうでしょうか。

佐賀市議会 2014-12-10 平成26年11月定例会−12月10日-06号

国の直轄として、筑後川堤防強化のために諸工事を推進していただいておりますが、大川市大野島地区と川副町大詫間地区県境付近堤防が未完成で、十分な安全が確保されておらず、台風や高潮時に大型土のうを積んで対応していただいておりますが、地域住民の安全、安心確保のため、早期の堤防完成を望んでおられます。

佐賀市議会 2013-12-20 平成25年12月定例会−12月20日-09号

これに対し、委員より、県内保育園ではまだ実施されていないようだが、隣接する福岡大川市保育園では既に処遇改善が実施されたと聞いている。  県により対応に差があるように感じるがどうかとの質問があり、執行部より、この制度は全国的に、今年度から開始されており、佐賀県では夏ごろから取り組みが始まっている。

佐賀市議会 2013-03-06 平成25年 2月定例会−03月06日-04号

福岡大牟田市より大川市までの21.8キロメートルは平成21年に暫定供用開始されています。佐賀県内平成23年3月6日に嘉瀬南インター久保田インター間が開通し、私も久保田町より市役所まで、以前より5ないし10分早目に到着でき便利になったと感じております。今月30日には、有明海沿岸道路久保田インターチェンジ芦刈インターチェンジ間が開通予定であります。

佐賀市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会−09月13日-06号

家具産地としてつながりの強い大川市は別として、筑後川県境であり、単に川としての物理的な意味での境に加え、経済的、文化的な、より大きな心理的隔たりが現在あるのではないでしょうか。  私は、かつての質問で、佐賀福岡両県の有明海沿岸平野部は100万人の圏域であり、経済的なつながりが深まれば大きな力を発揮すると、そのように申し上げました。

佐賀市議会 2012-09-12 平成24年 9月定例会−09月12日-05号

佐賀県側の整備計画は、大川市大野島インターチェンジから鹿島市まで延長約29キロメートルとなっております。現在のところ、佐賀福富道路約10キロメートルのうち、昨年3月に嘉瀬南インターチェンジから久保田インターチェンジまでの約1.7キロメートルが自動車専用道路として供用しているところでございます。

みやき町議会 2012-09-12 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第3日) 本文

先ほど申し上げたように鳥栖市、基山町、太宰府市、筑後市、大牟田市、大川、みやま市などが既にMCAで整備されております。そのために、将来的にはふくそうする可能性は否定できないという説明を受けたところです。今後、数多くMCAで整備されていくならば、今回の東日本大震災では支障なかったけれども、全くふくそうすることの影響がないということは言えないと。

佐賀市議会 2011-12-06 平成23年11月定例会−12月06日-03号

この公園につきましては、昇開橋で結ばれる大川市連携した事業とか、徐福筑後川など多彩な魅力を持った施設と言えることから、観光面における佐賀市の東の玄関口であると、そうやって活用などを図っていくことが必要であるというふうに考えております。  なお、昇開橋徐福の時間的な隔たりの問題でございますが、これは観光振興を図る上でマイナスの要素にはならないんではないかというふうに考えております。

佐賀市議会 2011-06-17 平成23年 6月定例会−06月17日-02号

伊東博己 総務部長   今御指摘のとおり、佐賀市周辺で消防団につきましては、消防相互応援協定ということで、唐津市ですとか、小城市、多久市、そして神埼市、県外でいいますと、福岡市、糸島市、大川市と結んでおります。また、以前、鹿児島のほうで大災害があったのを経験しまして、九州県都市と北九州市を含めます九州都市災害相互応援に関する協定というのをつくっております。

みやき町議会 2011-06-13 2011-06-13 平成23年第2回定例会(第4日) 本文

直角直角に曲がって通じた道路福岡大川、柳川市、久留米市から最短に結び、福岡市へ通ずる道としては将来禍根を残すと思います。よく検討し、計画していただきたいことを望むものであります。  そこで、私は3つのルートを考えてみました。1つは、中津隈宮前の東側の交差点を北上し、町道東寒水北茂安線に接し、旧国道に連絡する道路網、また、それを延長すれば中原庁舎南玄関口へ真っすぐできるルートでもあります。

鳥栖市議会 2011-03-11 12月12日-05号

佐賀県は有明佐賀空港の運営において大川、柳川市をその施策の中に当然のように含ませています。クロスロード協議会及び筑後地方への働きかけは全く同様のものであります。佐賀県の人口は83万人です。母数が余りにも小さ過ぎます。前向きな取り組みためにも、しがらみをとるというのも大きな支援となるということを御指摘させていただきたいと思います。