38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐賀市議会 2005-12-12 平成17年12月定例会−12月12日-06号

平成16年度につきましては、約2,200メートルほど護岸整備をやっておりまして、今後予算等状況もありますので、どのくらいということはちょっとここでは言えませんですけれども、地域、地区から要望が出ております。それと、現実の状況等を見ながら、護岸整備につきましてもそういう何といいますか、災害といいますか、けがをされるというようなことがないように対応してまいりたいと思います。

佐賀市議会 2005-03-23 平成17年 3月定例会−03月23日-付録

土地改良賦課金について 3.巨勢川の上流・下流改修調整池西日本最大級の遺跡について 22 ▲瀬井一成 1.平成17年年頭記者会見等を含めての言動にみられる木下佐賀市長政治手法市政運営(全般)について問う 2.市長私的諮問機関である行政改革推進会議の議論のあり方について問う 3.循誘小学校施設整備護岸道路整備に伴う通学路安全確保について問う 23 ▲福島龍一 1.効果的なまちづくり   地域地区制度

佐賀市議会 2005-03-14 平成17年 3月定例会−03月14日-07号

福島議員の効果的なまちづくりに関して、地域地区の見直しについての御質問にお答えいたします。  地域地区は、土地自然的条件土地利用状況動向を勘案して、住環境の保護や商業、工業の利便の増進災害及び公害の予防等、良好な都市環境を確保するため、土地利用方法規制誘導することで、都市のあるべき土地利用を実現するために定める都市計画であります。  

佐賀市議会 2005-03-08 平成17年 3月定例会−03月08日-03号

また、第3章第5節の土地利用推進の中の区域区分地域地区変更という項目の中では、基本方針として、「ゆとりある都市空間形成自然環境に配慮した快適な居住環境を誘導するために市街化区域及び市街化調整区域変更を図ります。」となっています。つまり、ゆとりある都市空間をつくり、快適な居住環境となすために、調整区域線引き変更するということであります。  

佐賀市議会 2004-06-17 平成16年 6月定例会−06月17日-05号

例えば、市街化区域及び市街化調整区域のいわゆる線引きですとか、用途地域などの地域地区制度地区計画などの土地利用一つあります。それから、道路公園、下水道、ごみ焼却場駐車場などの都市施設がもう一つあります。それから、土地区画整理事業市街地開発事業などの市街地開発事業がまたございます。

佐賀市議会 2003-06-23 平成15年 6月定例会−06月23日-02号

そもそも風致地区は大正8年に旧都市計画法におきまして、用途地域等と同時に地域地区制度一つとして制度化されたものであります。旧法におきます風致地区は、風致または風紀の維持を目的に、史跡や景勝地等がその対象とされ、昭和8年に示された都市計画決定基準では、風景地眺望地、樹木に富める土地公園社寺苑や水辺、歴史的、または郷土的意義のある土地等対象指定されております。  

佐賀市議会 2001-12-07 平成13年12月定例会−12月07日-02号

これは、都市計画法に基づく地域地区の一種でありまして、自然の景勝地公園、沿岸、緑豊かな低密度住宅地などに都市風致維持するために定められるものでございます。  三つ目には、高度地区の制定でございますが、これも都市計画法に基づく地域、地区の一種でありまして、市街地環境維持、または土地利用増進を図るために建築物の高さの最高限度、または最低限度を定めるものでございます。  

唐津市議会 2000-09-18 09月18日-02号

まず、地域で子供を育てる機会を充実させ、地域教育力の向上を図るため、社会教育関係団体等が連携して企画、実施する体験学習等に対し補助をするものというふうな説明を受けておりますけれども、これは16団体ですので、各校区にということだろうと思うんですけれども、これが幾つかの社会教育団体というものが一緒になって一つ協議会を立ち上げて実施するものなのか、それともそれぞれの地域、地区にあります社会教育関係団体

鳥栖市議会 1994-03-01 03月14日-04号

今日の農業環境は多岐広範にわたっての諸問題と同居しているわけでございますが、どうぞ高田、神辺にとどまることなく、他の地域、地区においても懸命に推進をされ、いい成果を上げていただきますように、お願いをしておきたいと思うわけでございます。さらには、農業経営基盤強化資金等についての指導、推進も重ねてお願いをしておきたいと思います。大変資金規模も大きくなっております。

佐賀市議会 1993-12-10 平成 5年12月定例会−12月10日-04号

それから、承認地域のことについてのお尋ねでございますが、承認地域、地区といいますのは、通学区域の実情からして、学校規模適正化を図るということから設けられた、設けている制度でございまして、例えば、水ケ江あたり地区については、北川副、あるいは赤松、どっちでもいいという承認地域なんです。

佐賀市議会 1993-09-13 平成 5年 9月定例会−09月13日-04号

したがいまして、融資対象としてはソフト産業、あるいは開発を誘導すべき地域、地区への施設等いろいろあると思います。そういうことで、れぞれの融資対象に合致するものを大いに取り上げていくというようなことで考えております。  また、PRについてでございますが、確かに本市独自でのPRは今までやって、行っておりません。

鳥栖市議会 1991-07-15 03月11日-03号

それぞれの地域、地区にあった特色あるものをつくれば、もっと魅力あるまちづくりができるかというふうに思います。そこで、設計、発注に際しまして、新しいそのようなシステムができるものかをお伺いいたします。 また、市内に建設された建築物に対して、公共民間を問わず、また過去のものまでも含めて定期的に景観上すぐれた美しい建物等に対し、仮称ではありますが、鳥栖アートデザイン賞なるものを設けては思うわけです。

鳥栖市議会 1991-01-30 03月12日-04号

今後、申し上げましたように、学習体系がますます整備され、市民相互にこの理解、浸透される時期が来るかと思いますが、幸いにしてスポーツ宣言都市もされ、行政施策が行われることを勘案いたしますと、地域地区町区の地域教育力の活性に十分生かされることを希望するとともに、そのような方策を多く組み込まれることを実は要望するものでございます。 小学生等少年野球発展成果は大いに評価をいたしたいと思います。

  • 1
  • 2