132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2006-03-14 平成18年 3月定例会−03月14日-07号

そこで、議員指摘のように、佐賀唐津道路地域交通利便性向上地域活性化に役立ちますように、佐賀市としても今後とも国や県に働きかけたいと考えております。  また、佐賀唐津意見交換連絡会を通して、計画沿線住民の方々や地域意見要望事業に反映されますように、事業者である国、県に対して提言していきたいと考えております。  以上です。

佐賀市議会 2006-03-07 平成18年 3月定例会−03月07日-02号

これは北の大地への移住促進事業というのを北海道でやっていらっしゃるわけで、新しい戦略産業生活産業を添えて、観光、健康、高齢者福祉地域交通ビジネスモデルを検討して、集客交流、ロングステイ、あるいはシーズンステイ、移住、あるいは第二のふるさとづくりという、こういうふうな踏まえ方で、移住ビジネスの提言を受けて昨年から事業化が始まっていると。

多久市議会 2004-09-10 09月10日-05号

平成15年3月に、国土交通省所管地域交通改善のためのデマンド交通システムの普及に関する立証実験事業による国庫補助を受けということですね。これは先発だけですね。 だから、逆に言うたら、特区ででもできるんじゃないですか。出してみたらいいんじゃないですか、知恵を出してですね。 熊本県の菊池市でも、乗り合いタクシーというのを一遍実験しているんですね。

鳥栖市議会 2001-11-14 03月09日-04号

この路線は、麓小学校鳥栖西中学校鳥栖商業高等学校通学路で、狭い片側歩道並びに車道幅員であるために、児童生徒の徒歩、自転車通学が非常に危険な状態が続いており、児童生徒交通事故も多く、父兄並びに学校関係地域交通指導員等による登校時の安全指導が行われていることは皆さん御承知のとおりであります。 

佐賀市議会 1997-09-09 平成 9年 9月定例会−09月09日-02号

乗り合いバス公共交通機関として地域交通におきまして重要な役割を担っております。全国で30両以上の事業者事業経営を見てみますと、民営、公営の約85%が赤字でございまして、各事業者とも生活路線生活の足を維持するために苦労をいたしておるところでございます。交通局におきましても昨年60周年を迎え、地域に密着した公共交通機関として歴史と伝統があります。

佐賀市議会 1994-03-09 平成 6年 3月定例会-03月09日-02号

佐賀バスターミナル機能整備につきましては、空港、高速道長崎新幹線などの高速交通の拠点のみならず、佐賀都市圏地域交通の核としても、市民生活にも重要な役割を果たしている。このようなことから、今年度バスターミナル機能のあり方につきまして、短期的、中・長期的な改善整備方向性の検討を進めてきており、現在、最終的な取りまとめを行っている段階でございます。

鳥栖市議会 1991-12-02 12月10日-02号

また、一方で進められております鳥栖地域交通網調査におきましても、物流ネットワークシティー構想について位置づけを持っていただいているところであります。今後とも、御支援、御協力についてお願いしてまいりたいと考えております。 特に企業に対します事業説明会につきましては、10月24日に東京で行い、そして、11月8日には地元説明会を行ったところでございます。