48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多久市議会 2007-09-03 09月03日-01号

老人医療受給対象者は、平均3,691名で、前年度に比べて205名、率にして5.3%の減となっております。 また、1人当たり医療費は755,588円で、前年度より11,048円、1.4%の減となっております。 次に、議案乙第28号 平成18年度多久国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について。 まず決算概要についてでありますが、予算総額歳入歳出それぞれ2,736,798千円であります。 

鳥栖市議会 2007-04-01 03月13日-04号

について、一つ夢プラン21事業について、一つツァイツ派遣業務及び交流の今後のあり方について、一つツァイツ市との交流関連経費と計上時期について、一つパスポート発給件数権限移譲事務委託金について、一つ市民活動センターに関する今後のスケジュール及び補助金の見通しについて、一つ市民活動ネットワークの規約及び事業計画等について、一つ後期高齢者医療制度の具体的な給付等の手続について、一つ受給対象者

佐賀市議会 2006-09-13 平成18年 9月定例会−09月13日-02号

ちなみに、70歳以上の国保被保険者のうち、老人医療受給対象者でない前期高齢者を見てみますと、17年度は前期高齢者全体の6%が2割負担でしたが、18年度は10.9%となっており、4.9ポイント上昇しております。また、老人医療受給対象者は、17年度には2割負担が全体の5.9%であったのが、18年度では9.3%と、3.4ポイント上昇しております。

多久市議会 2006-09-11 09月11日-01号

老人医療受給対象者平均3,896名で、前年度に対しまして231名、5.6%の減となっております。1人当たり医療費は766,636円で、前年度より15,660円、2.1%の増となっております。 次に、議案乙第29号 平成17年度多久国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について。 決算概要について申し上げます。 予算総額歳入歳出それぞれ2,488,171千円であります。 

多久市議会 2006-03-03 03月03日-01号

なお、少子化対策では、平成18年度から児童手当受給対象者が拡大され、これまでの小学校3年終了時から小学校6年終了時までと3年間延長されます。 母子家庭等支援については、母子自立支援員家庭児童相談員民生委員児童委員などと連携し、相談体制の充実を図るとともに、自立に向けた職業能力の向上、求職活動に関する支援各種貸付金の活用、医療費助成等により自立支援を図ってまいります。 

みやき町議会 2005-12-13 2005-12-13 平成17年第3回定例会(第3日) 本文

財政的に厳しいのは御承知のとおり、収入面では経済情勢の低迷による収入伸びの鈍化など、また、支出面では医療費伸びとして生活習慣病などの慢性疾患増加、高度な医療や長期にわたる治療がかさむための疾患増加及び医療環境に非常に恵まれておりますので、平成14年度の医療制度改革による老人医療受給対象者年齢引き下げによるものも一つの要因ではないかと考えております。  

多久市議会 2005-09-22 09月22日-01号

老人医療受給対象者は、平均で 4,127名でございまして、平成14年10月に前期高齢者制度が導入されたことに伴い、前年度より 184名の減となっております。1人当たり医療費は 826,614円で、前年度より56,888円の増となっており、対前年比 7.4%の増となっております。 次に、議案乙第38号 平成16年度多久国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について。 

多久市議会 2004-09-01 09月01日-01号

また、老人医療受給対象者は、平均 4,311名で、平成14年10月に前期高齢者制度が導入されたことに伴い、前年度より 177名の減となっております。また、1日当たり医療費は、699,434円で、前年度より21,008円の増で、対前年比 3.1 %の増となっております。 次に、議案乙第31号 平成15年度多久国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について。 決算概要について申し上げます。

多久市議会 2003-09-08 09月08日-02号

平成14年10月1日の健康保険法改正によりまして、老人医療受給対象者医療費窓口負担は、1割負担から所得に応じて1割または2割の自己負担へと変更になりました。この辺も大きく報道がされたところであります。 2割負担の方は、一定以上の所得がある方となります。具体的に申しますと、課税所得が年額 1,240千円以上、年収が夫婦で 6,370千円以上、単身の方ですと 4,500千円以上となっています。 

鳥栖市議会 2002-12-01 12月24日-06号

児童手当費の 1,040万円は、受給対象者増加により補正されております。 生活保護費扶助費は、入院件数増加等により医療費が不足することなどから所要の額を補正するものであります。 衛生費塵芥焼却場費委託料 2,112万 8,000円は、焼却場を24時間体制で稼働いたしておりますが、この委託業務の年間の見込み額及び焼却灰の処分料の今後の必要額を補正するものであります。 

鳥栖市議会 2002-08-31 09月12日-03号

介護サービス受給者についての御指摘でございますが、介護保険サービス受給対象者にあって、清掃、洗濯、調理等日常生活援助である家事援助ホームヘルプサービスの中で家庭清掃に伴うごみの搬出業務については清掃業務の範疇となっております。現在のサービス事例から申し上げますと、新たに介護料金が加算されることは生じないと聞き及んでおるところでございます。