170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 1995-12-05 12月11日-02号

次に、来季このスタジアムをホームグラウンドとしてフューチャーズが戦うわけでございますが、今年の佐賀県営陸上競技場平均入場者数は約 6,000人でございました。特に、後期の最終戦は約1万 5,000人という大勢の観客が観戦をしたわけでございます。昨年の平均が約 2,400人に比べますと、大幅に増加をいたしております。

佐賀市議会 1995-06-19 平成 7年 6月定例会−06月19日-04号

建設予算の概略の予定とですね、維持管理費予定及び年間入場者数予定など、どうお考えかお答え願いたいと思います。  また、久留米市の場合の年間入場者数の推移についておわかりであれば御報告をお願いします。  続きまして、天守閣についてです。  吉野ケ里の物見やぐらができておりますが、あれは写真も図面もないんじゃないかというふうに僕は思っております。

佐賀市議会 1995-06-12 平成 7年 6月定例会−06月12日-01号

徐福長寿館がオープンして3週間が経過しましたが、入場者数は当初の予想を大幅に上回り、1日平均100名を超えるものとなっております。今後さらに、高速道路を利用される方々にも、当公園でくつろいでいただくため、徐福長寿館周辺整備充実を図り、さらに徐福をテーマとして国際交流の推進をも行ってまいりたいと思います。

佐賀市議会 1995-03-08 平成 7年 3月定例会−03月08日-03号

佐賀観光客の低迷が言われておりますように、大隈記念館年間入場者数平成5年度1万8,849人であります。ちなみに大分県中津市の福沢諭吉記念館年間9万人以上、また岩手県花巻市の宮沢賢治記念館はプラネタリウムがあり、銀河鉄道にのっとった各種イベントをやり、年間入場者数が20万人以上という盛大さであります。  

佐賀市議会 1993-12-09 平成 5年12月定例会-12月09日-03号

入場者の状況を見てみましても、年間45万人、また平成元年の10月開館以来、ことしの11月末までの集計でございますが、193万人を突破いたしておるというようなことで、全国的にも割合指折りの入場者数というようなことになっておるわけでございます。しかし、今御指摘のとおり、自主文化事業の公演につきましては、本当に客の入りが少ないというようなこともございます。

佐賀市議会 1993-09-14 平成 5年 9月定例会-09月14日-05号

まず、トンボ歌合唱大会国際トンボ教室、アグネス・チャンのコンサート、それぞれの入場者数入場券をどういう方法で出されたのかについてお答えください。  それから、トンボ写真コンクール写真の事後の取り扱い方について、どういうことを考えられているのかをお聞きしたいと思います。  それから次、3番目、この事業に使われた経費についてお知らせください。  

佐賀市議会 1990-12-13 平成 2年12月定例会−12月13日-04号

文化財の資料館入場者数は482名となっております。内訳は平成元年度が301人、平成2年度は181人と、これは12月までであります。こういうところでございまして、500人にも満たないというようなことでございますので、本当に御指摘のとおりで、見学数は非常に少ないと言わざるを得ないと思いますが、その原因はどうかということでございましたが、十分係等とも話し合ってはおりません。

鳥栖市議会 1990-03-15 09月10日-02号

それから三つ目には、とすヤードフェスティバルについて、開催日久留米市、佐賀市のイベント同時開催になるので、その辺の入場者数の見込みについてどのように分析しているのか──と思います。 まず、朝日山公園整備充実して市民の皆さんに親しまれるためには、駐車場の確保は必要であると、これは認識をいたしております。