56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-06-25 06月10日-02号

また、このことにより、要保護児童等について、児童相談所や警察など関係機関との事実確認情報収集等を迅速かつ適切に行うことで、連携強化を図るとともに、児童虐待等の発生予防早期発見早期対応に資することを目的として導入したところでございます。 システム導入前の相談記録につきましては、児童成長段階において、福祉及び教育分野のそれぞれの課で、主に紙やワード等データ記録で管理しておりました。 

鳥栖市議会 2021-03-18 03月24日-07号

理由について、市税収入算定方法と国の助言等について、コロナ禍後の税収見込みについて、企業倒産等情報収集について、法人市民税課税企業状況と未申告対応について、本年度市税の減収と今後の見込みについて、保育所保育料収入減額について、社会教育使用料新型コロナウイルス感染症影響予算額について、市民文化会館大ホールの使用料及び減免について、子育て支援施設等利用給付費国庫負担金減額理由について、児童虐待

鳥栖市議会 2019-07-21 09月12日-05号

児童虐待予防ということで、きょうは、今回質問させていただきます。 いろんな予防のことがあると思います。インフルエンザになる前にどういうことが予防ができますかとかあると思うんですけれども、例えば、手を洗おうとか、うがいをしようとか、睡眠をとろうとか、いろいろ予防方法ってあると思うんですよね。 それって、科学的根拠に基づいたものだと思うんですよね。 

鳥栖市議会 2019-06-25 06月27日-07号

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ △日程第7 意見書案第5号 児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書議長齊藤正治)  日程第7、意見書案第5号 児童虐待防止対策のさらなる強化を求める意見書議題といたします。 提案理由説明を求めます。飛松議員。 ◆議員飛松妙子)  皆様こんにちは。公明党の飛松妙子でございます。 

鳥栖市議会 2019-06-04 12月12日-04号

まず、先ほどの伊藤議員の質問の続きになるかもしれませんが、児童虐待状況についてお伺いいたします。 ことし10月に、市内においても児童虐待という事案発生し、新聞等にて報道がありました。まさか鳥栖市内でもこのような事件があるとは思っていませんでしたので、びっくりしたところでございます。 そこで、このような児童虐待についての市内での発生状況及びその確認方法等について、所管ごとにお教え願います。 

鳥栖市議会 2019-04-01 03月12日-03号

開催内容について、重度心身障害者医療費現物支給について、鳥栖三養基地区障害支援区分認定審査会について、幼児教育保育無償化に関し、対象等制度内容について、周知、広報について、所得制限の有無について、保育所に関し、保育士の確保について、入所待ち児童の解消について、公立保育所クラス編成時における正職保育士の配置について、今後の公立保育所運営方針見解について、家庭児童相談室の役割について、児童虐待

鳥栖市議会 2019-02-18 03月22日-05号

ことし1月には、千葉県野田市で小学4年生の女の子が虐待を受けて死亡し、両親が逮捕されるなど、児童虐待の痛ましく悲しい事件が相次いでいます。 児童虐待に対する相談対応件数は、2008年度から10年ほどで約13万件と3倍にふえています。 ちょっとしたことがきっかけで虐待は起こります。 

鳥栖市議会 2018-07-26 09月21日-07号

質疑討論採決〕  日程第7 意見書案第9号 佐賀空港への自衛隊オスプレイ受け入れ容認に反対する              意見書                         〔提案理由説明質疑討論採決〕  日程第8 意見書案第10号 地方財政充実強化を求める意見書                         〔提案理由説明質疑討論採決〕  日程第9 意見書案第11号 児童虐待防止対策

鳥栖市議会 2018-03-20 03月23日-07号

総括において、各委員から、民生費における予算編成について、同和団体への補助金について、児童虐待、産前産後ケアに対する予算充実について、保育補助者雇強化事業における県への要望について、競馬場南グラウンドの活用について、それぞれ要望があったところであります。 なお、スタジアム塗装改修工事に関しては、地元業者への配慮をするよう、委員間の自由討議を経て、執行部に対し要望があったところであります。 

鳥栖市議会 2018-03-08 03月09日-03号

妊娠期から子育て期にわたる、多様なニーズに対応する子育て世代包括支援センター日本版ネウボラ設置拡大が前進をしておりますが、昨年4月1日には、包括支援センターを法律上に位置づける改正母子保健法が施行され、改正母子保健法では、母子への支援体制を強めることが、児童虐待発生予防する観点も踏まえ、子育て世代包括支援センターの整備を、市町村義務努力といたしました。 

鳥栖市議会 2017-12-07 12月14日-06号

多胎育児には身体的、精神的、社会的な負担が蓄積し、産後鬱や育児困難、児童虐待など、母子とも保健上のリスクは高いと言われています。こうした言葉の暴力とも言える社会的な偏見に対しても心を痛めておられます。 社会的な偏見に対して、どのように対応していくのか、鳥栖市の見解をお伺いいたします。 ○議長齊藤正治)  詫間健康福祉らい部長

鳥栖市議会 2016-03-11 03月09日-03号

出産育児一時金の創設や拡充、不妊治療支援や妊婦健診助成、児童手当児童虐待防止など、子育てを支える政策は数多く実現してきました。 一方、時短や時差だけではなく、ICT(情報通信技術)を駆使し、時間と場所を選ばずに働くことができ、子育てや介護などを機に離職せずに仕事との両立を可能にするテレワークも広まってきました。 

鳥栖市議会 2015-08-26 09月10日-04号

また、ドメスティックバイオレンスや児童虐待被害者東日本大震災被災者がやむを得ない理由住民票の住所では受け取れない、こういう人に対しては、国は特例を設け、その市町村に申請すればよいとありますが、その情報民生委員児童委員の方々を通じてしか伝わらない可能性も十分にあります。 本当に手元にカードが届かなければ、逆に何もできない状態になるんじゃないでしょうか。