404件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

医療的ケア児については、令和3年度までは、保護者が契約をした事業所看護師学校へ派遣された費用に対し補助を行っておりましたが、令和3年9月に、医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律が施行され、学校設置者の責務が明確にされたことに伴い、令和4年度からは、市立小中学校に在籍する医療的ケア児保護者の付添いがなくても適切な支援が受けられるよう、看護師を配置しているところです。 

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

解決しないといけない問題は多々ありますが、限られた人材と時間の中で、試行錯誤を行い、社会の変化に伴う保護者のニーズに応えようとする姿勢は心強く感じております。 今後も、利用を希望する全ての子供が利用できる環境整備を前進させていくための御尽力、お願いいたします。 では、解決しないといけない課題についてお尋ねいたします。 

鳥栖市議会 2022-09-06 09月13日-05号

保護者への通知につきましては、これまで各校のPTA役員の方に概要を説明させていただいており、今後、在校生の保護者へは、学校を通じて説明文書を配付し、新入生の保護者へは、10月以降開催予定の就学時健診や入学説明会においてお知らせする予定です。 関係規則整備につきましては、口座振替依頼書の様式を改めるため、鳥栖税条例施行規則の一部改正を行ったところです。 

鳥栖市議会 2022-07-20 06月22日-07号

けの貸付け状況について、新型コロナウイルスワクチン接種に関し、ワクチン接種状況について、ワクチンの廃棄について、里帰り出産単身赴任の方のワクチン接種について、接種期間延長と予算の関係について、学校給食費臨時支援事業補助金に関し、学校給食に対する必要に応じた支援の検討について、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金のさらなる活用について、補助金交付先について、学校給食費を値上げする際の保護者

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

その際には、児童制度が話し合う機会を設けたり、保護者からの意見を聴取したりするなど、児童生徒保護者が何らかの形で参加した上で決定することが望ましく、児童生徒保護者の参加すること、決定することを重視し、取り組んでいるところでございます。 今後につきましても、これまでの流れを踏まえて、引き続き、見直しを図っていくように努めてまいります。 

鳥栖市議会 2022-03-23 03月01日-01号

また、切れ目のない支援体制整備するため、特別な支援が必要な児童生徒や、その保護者等に対して支援を行う、特別支援教育相談員を配置することとし、所要の額を計上いたしました。 学校給食につきましては、令和5年度より学校給食費会計を私会計から公会計に移行させるため、給食費管理システムの導入に要する経費を計上いたしました。 

鳥栖市議会 2022-03-08 03月09日-03号

ただ、いずれにせよ必要なことは、給食センターが稼働できなくなった場合に、考えられる対応策と、その対応策を何らかの形で事前に保護者に伝えておく、保護者と共有をしておくことが必要ではないかなというふうに考えてます。 対応策保護者と共有しておくことについては、どのように考えておられるのか御答弁をお願いします。 ○議長松隈清之)  小栁教育部長

鳥栖市議会 2022-02-28 03月10日-04号

また、鳥栖学校運営協議会規則の第2条では、協議会は、学校運営及び当該運営への必要な支援に関して協議する機関として、鳥栖教育委員会及び校長の権限と責任の下、保護者、地域住民等学校運営への参画や、保護者、地域住民等による学校運営への支援及び協力を促進することにより、学校保護者、地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や児童生徒健全育成に取り組むことを目的とするとあります。 

鳥栖市議会 2022-02-24 03月08日-02号

また、クラス設置がない学校児童が、通級指導を受けるために、クラス設置されている最寄りの設置校までは保護者送迎が不可欠だとも伺っております。 もし、仕事をしてある保護者の場合は、授業の都度、休みを取って送迎しなければなりません。 通級での指導を受けさせたい。でも、他校までの送迎が必要。 共働き世帯が当たり前の昨今、保護者にとっては大問題です。 仕事を取るのか、子供への指導を取るのか。

鳥栖市議会 2022-01-27 03月11日-05号

その間、少年スポーツ指導者保護者は、練習会場の確保などに奔走されています。 何もしなくて休んでいるのがいいのかもしれませんが、子供たちにはそうはいきません。 片方、市の施設は開放されていますから、施設の借用に行かれます。 そこでは多くのチームが集まり、たまには練習試合などが行われたりしています。逆に密集を生んでいるわけであります。