2705件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 1997-08-05 09月10日-04号

もちろんそれ以前準備もあったろうと思いますが、それでも1年間ぐらいでできるはずではないでしょうか。そうしますと、遅くとも2年から3年の準備期間があればできると思うわけであります。そうした具体的スケジュールをどのように考えておられるのか、答弁を求めておきたいと思います。 次に、この条例を制定するに当たっての具体的な内容の問題に少し触れておきたいと思います。 

鳥栖市議会 1997-08-02 06月11日-02号

近年、ごみ質多様化焼却灰についても以前と違って有害物も多く含まれていると考えられます。現在、施設の西側敷地に山積みされ、風雨にさらされている焼却灰について、地下水汚染、あるいはダイオキシン発生等環境面は大丈夫なのか、お尋ねをいたします。 また、量にしても衛生処理場内の焼却灰、概算3万立方メートルと言われ、安良川堤防の高さほどにもなっております。

佐賀市議会 1997-06-19 平成 9年 6月定例会−06月19日-04号

その以前からかなり多くの議員の方から条例化に向けて質問をされてきたわけでございますけど、先ほど言いました平成5年3月に条例化がなされております。佐賀自転車等放置防止に関する条例が制定されたわけでございますけど、制定されてから4年目を迎えています。駅前を中心に放置自転車が後を絶たないのが現状であります。

佐賀市議会 1997-06-18 平成 9年 6月定例会−06月18日-03号

それを補完する意味からも学校開放必要性はあると思いますし、また、情報化の進展によりまして、例えば神戸で起きました児童殺害事件の影響なんかは、以前ですと二、三年後に佐賀にということですが、今ではもう数日のうちに佐賀市に伝わって、県内でもあの悪影響を受けたことがつい最近も報道されております。

佐賀市議会 1997-06-17 平成 9年 6月定例会−06月17日-02号

◎市長(西村正俊)   発会式案内状に書かれております国民の3大義務は防衛、教育納税ということでありますけども、以前兵役教育納税が3大義務と言われていたのでありますが、現在は兵役ということはございませんし、国民の3大義務というのは憲法上何かというと、私もよくわからないのであります。確かに教育納税は大きな義務でありましょう。

佐賀市議会 1997-03-25 平成 9年 3月定例会−03月25日-06号

そしてさらに「リコール以前の問題。議会の浄化への強い意思が見えない。信頼回復にはどうすればいいか再考を促したい」と、そういったことが記されております。  私たちは、この自治会協議会の言葉を真剣に受けとめる必要があると思います。先ほども賛成討論の中で、議員リコールの先頭に立つことができないこと、また自助努力といっても議会がこれ以上何ができるのか、そういった意見が指摘されておりました。

佐賀市議会 1997-03-13 平成 9年 3月定例会−03月13日-04号

以前中学校卒業後、就職される生徒も多かったわけでございまして、一社会人としての印鑑の必要性も当然、そこを考えられてきたわけであります。しかしながら、近年における高校の進学率等は御存じのように97%以上に上っておりまして、保護者保護のもとに勉学にいそしんでいる生徒がほとんどではないかと思います。ほとんどそういう子供たち勉学にいそしんでいるわけです。  

佐賀市議会 1997-03-11 平成 9年 3月定例会−03月11日-02号

電算化に伴い事務量が軽減されるわけでありますが、私は以前建設委員会委員当時、それなり質問をした記憶がございます。その後も改善はされてきたと思いますが、ガス、水道については、データによりますとむしろ職員数が増加をしております。業務内容が増加したのでしょうか、明確な答弁を求めます。  

鳥栖市議会 1997-03-06 03月12日-05号

下水道事業農業集落排水事業はその借り入れ額の半分は地方交付税措置をされると、こういうふうに言われましたし、以前議会では、あのスタジアム建設についても借金の元利返済には43%の交付税措置が行われているから、市の単独財源は年間3億 4,000万円程度で済むということも言われてきました。こうした話を聞くと、ほとんどの事業交付税措置がなされているということになります。

佐賀市議会 1997-03-05 平成 9年 3月定例会-03月05日-01号

以前嘉瀬地区比較検討もしたが、建設費建設後のごみ収集形態などを考えた場合、平尾地区にお願いする以外にはない。金立地区周辺地域も含め、お願いしていきたい。  公害対策に関しては、最近猛毒を発生するダイオキシンがかなり話題になっている。これに対する対処を行政は考えていかなければならない。技術的、施設的にかなり抑えられるようになってきており、万全を期したい。  

佐賀市議会 1996-12-13 平成 8年12月定例会-12月13日-05号

指導者としての先生自身が公正な判断に基づいて歴史の事実を認識するために、授業を行う以前教材研究に鋭意努力をしていかなければなりません。社会科担当先生は、未来に生きる生徒たちにとってはいわば歴史のメッセンジャーであるわけでございます。これからの社会形成者として子供たちを導き、育てていただきたいと念ずるところであるわけでございます。

佐賀市議会 1996-12-12 平成 8年12月定例会−12月12日-04号

津久見市も、以前は週2回の生ごみ収集給食室に関してあったそうです。このことは3年前にも御紹介したと思うんですけれども、現状も含めて、この前また再度お聞きしたことを報告してみます。  生ごみ処理機を導入されたのは、平成4年だったそうです。それで、現在は5年目に入りまして、今5基、小学校に入っているというところです。

佐賀市議会 1996-12-11 平成 8年12月定例会−12月11日-03号

いじめのない社会構築ということは非常に難しいことなんですが、学校、家庭、地域が協力していかなければならないということは、以前より繰り返し言われているわけですが、具体的にはどのように取り組んでいくのが一番いいのか、どのようにお考えになっているのか、その面もお答えをいただきたいというふうに思います。