2018-10-09
|
鳥栖市議会
|
平成30年 9月 定例会(第3回)-10月09日−10号
|
ふるさと・しごと創生促進事業委託料、企業立地奨励金、鳥栖商工会議所補助金、道路維持関係委託料及び工事費、道路舗装工事費、橋梁定期点検及び修繕設計委託料、並びに工事費、交通安全施設整備工事費
もっと読む
|
2018-09-13
|
鳥栖市議会
|
平成30年 9月 定例会(第3回)-09月13日−05号
|
見直し方針の提示を行うに当たり、必要性につきましては、具体的な評価項目といたしまして、路線の持つ位置づけ、交通混雑緩和、交通安全の確保及び防災機能の強化の4項目、
もっと読む
|
2018-09-12
|
鳥栖市議会
|
平成30年 9月 定例会(第3回)-09月12日−04号
|
2項目めの交通安全について、加藤田町入り口交差点の信号機設置についてお尋ねをします。
前回、私の質問に対し、現在の道路構造では信号機が設置できないこと。
もっと読む
|
2018-09-11
|
鳥栖市議会
|
平成30年 9月 定例会(第3回)-09月11日−03号
|
また、市道ののり面の低木や細い竹などを含めた剪定や伐採、除草につきましても、通学路や住宅等の周辺生活環境の状況、交通安全上の状況を考慮し、道路交通量が比較的多い箇所
もっと読む
|
2018-09-01
|
鳥栖市議会
|
平成30年 9月 定例会(第3回)-目次
|
││ │(日本共産党 │ ││ 9月12日 │ 議員団)│◆交通安全
もっと読む
|
2018-06-13
|
鳥栖市議会
|
平成30年 6月 定例会(第2回)-06月13日−05号
|
今後、8月に開催予定の第4回検討懇話会におきましては、最新のデータに基づきました交通量推計を行い、交通混雑緩和や交通安全、将来における路線の持つ位置づけ等の視点における
もっと読む
|
2018-06-12
|
鳥栖市議会
|
平成30年 6月 定例会(第2回)-06月12日−04号
|
通学路を中心としまして、校区内において、交通安全の面と犯罪防止の面の両面について、危険箇所があった場合は、6月から7月にかけて実施しております通学路合同点検において
もっと読む
|
2018-06-11
|
鳥栖市議会
|
平成30年 6月 定例会(第2回)-06月11日−03号
|
登下校の安全に関する取り組みにつきましては、自治会を初め、地区の交通対策協議会、民生委員児童委員協議会、小中学校のPTAなど、地域団体におきまして、子供の見守りや交通安全
もっと読む
|
2018-06-08
|
鳥栖市議会
|
平成30年 6月 定例会(第2回)-06月08日−02号
|
この交通安全教室は、DVDを活用した動画を視聴しながら、標識を守ることや、スピードの出し過ぎの危険性、自転車は車両扱いで自動車と同じ過失があること、事故を起こした
もっと読む
|
2018-03-23
|
鳥栖市議会
|
平成30年 3月 定例会(第1回)-03月23日−07号
|
交通安全対策事業費につきましては、交通安全施設工事費など3,878万5,000円が計上されております。
もっと読む
|
2018-03-13
|
鳥栖市議会
|
平成30年 3月 定例会(第1回)-03月13日−05号
|
ここは毎回、交通安全点検場所になっていると聞いておりますが、通学路変更も難しい場所です。特に、雨が降ったときなどは、傘を差して歩くと大変危険な状況です。
もっと読む
|
2018-03-09
|
鳥栖市議会
|
平成30年 3月 定例会(第1回)-03月09日−03号
|
今回、条例案として、産業経済部維持管理課から、やっと、やっとです、交通安全指導員の年額報酬を8万8,000円から、年額ですよ、年額報酬を8万8,000円から13万
もっと読む
|
2018-03-08
|
鳥栖市議会
|
平成30年 3月 定例会(第1回)-03月08日−02号
|
補助金であり、地区社会福祉協議会、地区交通対策協議会、地区青少年育成会、地区体育協会及びまちづくり推進協議会がそれぞれの設置目的に沿って行われる福祉に関する活動、交通安全
もっと読む
|
2018-03-01
|
鳥栖市議会
|
平成30年 3月 定例会(第1回)-03月01日−01号
|
交通安全対策につきましては、カーブミラー、ガードレール等の改修及び整備に要する経費を計上いたしました。
もっと読む
|
2018-03-01
|
鳥栖市議会
|
平成30年 3月 定例会(第1回)-目次
|
について ││ │ │ ││ │ │2.交通安全
もっと読む
|
2017-12-19
|
佐賀市議会
|
平成29年11月定例会−12月19日-付録
|
│
├────┼───┼───────┼────────────────────────────────┤
│ 4日 │ 5 │御 厨 洋 行│1.交通安全対策
もっと読む
|
2017-12-13
|
鳥栖市議会
|
平成29年12月 定例会(第4回)-12月13日−05号
|
学校では、生徒が交通事故に遭わないよう、危険箇所に教職員が立ったり、警察や交通安全協会などの関係機関と協力して交通指導を行ったり、部活動の後、下校の際は校門に顧問
もっと読む
|
2017-12-12
|
伊万里市議会
|
平成29年12月 定例会(第4回)-12月12日−05号
|
整備路線としましては、延長がおおむね100メートル以上の改良工事を対象として取り組んでおりまして、国の社会資本整備総合交付金を活用して交通安全施設整備事業を3路線
もっと読む
|
2017-12-08
|
佐賀市議会
|
平成29年11月定例会−12月08日-07号
|
大会では、市内の小学生代表によります大切な人への交通安全を呼びかけるメッセージカードの授与、132件の応募の中から選ばれた交通安全スローガンの表彰、また、交通安全宣言等々
もっと読む
|
2017-12-06
|
佐賀市議会
|
平成29年11月定例会−12月06日-05号
|
これまでもこの議場から交通安全対策や小・中学生の通学路の安全対策の問題が質問されております。
もっと読む
|