1184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 1997-12-12 平成 9年12月定例会−12月12日-05号

議員指摘街路樹の高さや連続性に伴い、視界が悪く、特に交差点交通安全の面からの配慮が必要ではないかとの御指摘だと思っておりますが、 このことにつきましては、佐賀警察署などからも植栽のあり方について自転車自動車からの視線を遮られており、交通事故等の原因の一つになっている交差点周辺街路樹について改善の要望等があっており、平成7年度より現地調査等を行い、支障箇所については剪定や中木から下木への移植等

佐賀市議会 1997-12-11 平成 9年12月定例会−12月11日-04号

それで、佐賀のまちは狭いですけども土地があるもんですから、自動車保有台数九州圏内県庁所在地では一番高いとかで、ほとんど1世帯に3台に近いぐらい自動車があるというお話を先日聞きましたが、その狭い道を車がどんどん走りますと、交差点などでは特に排気ガスをばあっと吹きつけられるんですね。そうすると、道が狭いからそれが拡散しない、しにくい。それで非常に刺激臭が鼻につきますよね。

佐賀市議会 1997-12-09 平成 9年12月定例会−12月09日-02号

今後の事業の取り組みにつきましては、電柱の移設、また仮舗装部への電線の地中化歩道完成在来家屋があるダイエー南口から東の交差点50メーターにある3軒の家屋部分道路改良予定をいたしております  街路整備を進めていく上で、課題として2点ほどございます。  まず1点は、現在施行中の道路事業が、周辺の商店に与える影響を極力抑えることができるようにいたしております。

鳥栖市議会 1997-09-20 09月19日-06号

さらに、大刀洗・立石線佐賀川久保鳥栖線との交差点改良は、地元関係者と十分協議し、早期完成を図り、また、旭地区排水計画調査に基づく浸水解消に努められるよう各委員から要望がなされました。 次に、都市計画課関係について申し上げます。 まず、歳入につきましては、都市計画街路事業国庫補助金の内示に伴い、それぞれの補正がなされております。 

佐賀市議会 1997-09-04 平成 9年 9月定例会−09月04日-01号

次に、駅周辺地区再生事業について、当局より、バスターミナル移転のため、交通量交差点混雑度等調査結果を踏まえた上で想定していた数パターンの案について、交通処理面都心形成への貢献度の面の二つの点で評価した結果、C5・6案の二つの案について高い評価結果が出た。今後はこの二つの案をもとにして西友地権者との協議を重ねていきたい。  

鳥栖市議会 1997-08-31 09月09日-03号

主な交差点につきましては、道路照明等を行い、交通安全を十分考慮して整備を実施いたしております。 さらに、既存の市道交通安全上問題のある箇所、それから夜間の通行での危険箇所等につきましては、市が実施する道路パトロール、それから市民からの通報、さらには各地区交通安全対策協議会道路点検調査を行い、その把握に努めております。

鳥栖市議会 1997-08-05 09月10日-04号

都心部商業地につながる通りで、シンボルロード事業という道路歩道を拡幅するという計画があったんですけれども、歩道拡幅交差点通行がしにくくなるといった意見が出されて、沿道関係者理解が得られなかったために、基本設計案の検証や沿道住民理解を図ることを目的に、住民参加型の社会実験が95年の3月に行われております。

佐賀市議会 1997-06-23 平成 9年 6月定例会−06月23日-06号

資料は佐賀県警交通企画課ですか、これが出しております「交通さが」、平成7年の中から抽出をしたものですけれども、「一日平均交差点交通量ベスト20」ということの中から見てみますと、佐賀市内の場合は、佐賀署前が1時間当たりに2,322台、2番目が八戸の交差点で2,290台、森田交差点が2,283、新栄小学校前が2,278、若楠小前入り口交差点が2,271、こういうふうにして、あと平松国立病院前、袋、片田江

佐賀市議会 1997-06-19 平成 9年 6月定例会−06月19日-04号

私も事故現場を確かめたのですが、住宅団地内を東西に走る市道の変則交差点です。カーブミラーは確かにありましたが、見えやすいかどうかという不安も覚えました。念のために、団地内や周辺を車で回ってみて、やはり要所要所カーブミラーや何らかの標識がもう少しあってもよいのではとも思いました。

佐賀市議会 1997-06-12 平成 9年 6月定例会−06月12日-01号

まず、駅周辺地区再生事業について、当局より、バスターミナル整備検討委員会で採択された駅前広場の東に近接移転するC案に基づき6通りのパターンにおける交差点飽和度混雑度等交通解析を行った結果、交通処理面での大きな問題は予想されないという結果が出た。今後は、これをもとに各関係機関地権者西友などと協議し、最終的な「バスターミナル配置計画」をつくっていきたい。  

佐賀市議会 1996-12-13 平成 8年12月定例会-12月13日-05号

4点目、玄海橋から高尾交差点さらにボルガ交差点までの4車線開通と、特に玄海橋交差点の解決を早急に図るべきでありますが、この見通しはどうなっているのかお伺いいたします。  5点目、北川副小西側環状南線のカーブのところは、スピードの出し過ぎによる車の転倒事故がこれまでも発生しております。