797件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀市議会 2021-03-23 令和 3年 3月定例会−03月23日-10号

大串賢一 企画調整部長   基本的な考えを申し上げますと、交通局企業会計でございますので、局舎建て替えにつきましては、まずは交通局主体となって協議を進めることになります。  そのような中、交通局としては、単独の建て替えや、民間資本を活用した建て替えを模索されています。そこで、交通局が最大限の努力を払った上で具体策を検討する必要があると考えております。  

佐賀市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会−03月19日-09号

文部科学省は、国際社会において、地球的視野に立って、主体的に行動するために必要と考えられる態度能力の基礎を育成するために国際理解教育が重要であるとし、国立教育政策研究所でも21世紀型能力として世の中について何を知っているかという知識、理解から、世の中に対して何ができるかという思考、判断、実践力へと教育の内容や方法、評価の改善を促すことを目指しております。

佐賀市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-06号

また、市民交流としまして、バルーンチームや節目の年を記念しての訪問団の派遣、市内の大学、短期大学が主体となった交換留学プログラムなどを実施しております。  次に、韓国・釜山広域蓮堤区につきましては、ゲートボールを通した交流をきっかけに、議会や行政関係者相互訪問、または少年の船などの交流を経て、平成10年に姉妹都市の盟約を締結しております。  

佐賀市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会−03月12日-04号

選挙管理委員会では、この選挙割若年層を中心に、おおむね好意的に受け入れられており、投票所に足を運んでもらう一つの契機となっているものと受け止めておりますが、サービスの享受を目的投票に行くことへの違和感などから、主体的に取り組むことについては難しいものと判断しております。  ただ、今後、選挙割への取組事例が見受けられる中、将来的に本市でも取組を模索する動きが出てくることも想定されます。

佐賀市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会−03月11日-03号

また、小学校における主権者教育につきましては教育委員会でも取り組んでおられて、例えば、小学校社会科の授業において、市民の要望がどのように政策に反映されているのかを学ぶことを通して、将来、主体的に社会に参画しようとする態度を育む取組などを行われております。  以上です。 ◆久米勝也 議員   今後もぜひ小学校中学校にも主権者教育の推進をお願いしたいと思います。  

佐賀市議会 2020-12-11 令和 2年11月定例会-12月11日-09号

これは市民事業所等、あらゆる主体SDGsを実践する上で、SDGsを正しく理解することが重要であるためです。  このほか、幾つかの事例を御紹介いたしますと、多くの教育現場においてSDGsを取り入れた学習に取り組み始められており、例えば、東与賀中学校においては、今年度、佐賀県の研究指定校として東与賀特有地域環境保全に関する教育が行われております。

佐賀市議会 2020-12-08 令和 2年11月定例会−12月08日-06号

それとともに、市内の各地域が持つそれぞれの特性や課題に応じた主体的な活動が展開されるよう、参加と協働に対する意識の向上担い手の育成などを推進していくことが重要であるというふうに考えているところでございます。  以上でございます。 ◆武藤恭博 議員   それでは、次の質問に移ります。  

佐賀市議会 2020-09-28 令和 2年 9月定例会−09月28日-09号

市社協では、地域福祉活動計画におきまして、地域住民主体的に地域福祉担い手として組織を設立することを支援するという目標を掲げておられます。現在、支所管内においては校区社協の設立に向けて地域との協議働きかけをされており、既に幾つかの校区におきましては、令和3年度に向けて新たに組織づくりに動かれているところもあるように聞いております。  以上でございます。

佐賀市議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会−09月25日-08号

池田正弘 議員   市全体のがん検診受診率を上げるということが必要だと思いますし、その中でも国保というのは実施主体は県ですけれども、佐賀市が行っている事業でありますので、直接、被保険者に訴えかける、働きかけができる医療保険となりますので、今後、この国保対象者に対するがん検診受診率向上に向けて取り組んでいただきたいというふうに思っております。