70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

みやき町議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第2回定例会(第6日) 本文

学校現場では、新型コロナウイルス感染症対策による教室消毒作業等貧困いじめ不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを実現するための教 材研究授業準備の時間を十分に確保するためには、教職員の抜本的な定数改善が求められ ています。  一方、厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置等を行っている自治体もありますが、 自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。

みやき町議会 2021-03-15 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5日) 本文

また、子供たちと向き合う時間が増え、いじめ不登校などに対応するきめ細かな指導の充実が可能となると私は考えます。しかし、みやき町内の小学校においては35人学級がほとんどであると聞き及んでおります。  そこで、国が導入する35人学級制度本町現状をどのように認識し、よりきめ細やかな指導をどう講じていく考えであるか、お尋ねいたします。  

みやき町議会 2019-03-18 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第6日) 名簿

│       │ 1)朝・夕の交通状況             │課     長┃ ┃  │       │ 2)サッカー、競馬の時の交通状況       │       ┃ ┃  │1 番    │ 3)右折車の通行の仕方             │       ┃ ┃11 │       │ 4)時差式信号矢印式信号への変更は      │       ┃ ┃  │田 上 幸 男│2.不登校児対策

みやき町議会 2019-03-01 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第1日) 本文

2番目のいきいき輝く人づくりでは、小・中学校に在籍する教育上特別の支援を必要とする児童生徒に対する特別支援員設置事業に19,896千円、中学校3校の教諭補助不登校対策指導員ICTサポート支援員を配置する学校教育支援事業に18,778千円、英語教育向上のため外国語指導助手配置事業に31,392千円、各小学校児童クラブを設置し、児童福祉増進のための放課後児童健全育成事業に60,216千円、ファミリーサポート・センター

みやき町議会 2018-12-10 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日) 名簿

一般では30代から40代では2割程度が感 │       ┃ ┃  │益 田   清│  染していると言われているなか、町民のガン予 │       ┃ ┃  │       │  防医療費抑制の観点から検査・除菌について │       ┃ ┃  │       │  助成を求めます               │       ┃ ┃  │       │3.不登校いじめ対策について         

みやき町議会 2018-12-10 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日) 本文

(3)小・中学校登校、いじめ対策についてでございます。  決算審査では不登校いじめ認知件数について伺っておりました。小学校不登校生徒が9人、中学校で21名、いじめ認知件数小学校で15件、中学校では21件との回答を受けております。本町子育て宣言の町、子育て支援で奮闘中でございますが、この件につきましては芳しくないのではないでしょうか。

みやき町議会 2018-09-13 2018-09-13 平成30年第3回定例会(第3日) 本文

不登校対策ということで、私は青少年健全育成指導員をして、本年で12年目となります。地区の指導員会懇談会の話し合いとかアンケートとかで、父母からの声として、いじめとか不登校とか、2つの問題が多く感じられます。中には、その親御さん自身も不登校だったという意見も聞かれました。  そこで、不登校児は現在、小学校中学校で何名いらっしゃるのか。

みやき町議会 2018-09-13 2018-09-13 平成30年第3回定例会(第3日) 名簿

       │ 1)ポンプ場管理状況及び導水の目的は     │         ┃ ┃  │       │ 2)排水ポンプ稼動基準は           │         ┃ ┃  │1 番    │ 3)通瀬川は本当の川の役割を果たしているのか  │         ┃ ┃7 │       │2.子ども教育について            │教  育  長  ┃ ┃  │田 上 幸 男│ 不登校児対策

みやき町議会 2018-03-12 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第1日) 本文

2.いきいき輝く人づくりでは、小・中学校に在籍する教育上特別の支援を必要とする児童生徒に対する特別支援員設置事業に16,165千円、中学校3校の教諭補助不登校対策指導員ICTサポート支援員を配置する学校教育支援事業に18,778千円、英語教育向上のための外国語指導助手配置事業に10,887千円、各小学校児童クラブを設置し、児童福祉増進のための放課後児童健全育成事業に53,305千円、ファミリーサポートセンター

みやき町議会 2017-02-28 2017-02-28 平成29年第1回定例会(第1日) 本文

第5に、いきいき輝く人づくりについては、小・中学校に在籍する教育上特別の支援を必要とする児童生徒に対する特別支援員設置事業として12,092千円、中学校3校の教諭補助不登校対策指導員ICTサポート支援員を配置する学校教育支援事業に21,767千円、各小学校児童クラブを設置し、児童福祉増進のための放課後児童健全育成事業として60,679千円、安全・安心な地域子供拠点事業として、放課後子供教育推進事業

みやき町議会 2016-09-16 2016-09-16 平成28年第3回定例会(第6日) 本文

また、障害者差別解消法の施行にともなう障害のある子どもたちへ の合理的配慮への対応外国につながる子どもたちへの支援いじめ不登校などの課題な ど、学校をとりまく状況複雑化、困難化しており、学校に求められる役割は拡大していま す。また、学習指導要領により、授業時数指導内容が増加しています。こうしたことの解 決にむけて、少人数教育推進を含む計画的な教職員定数改善が必要です。  

みやき町議会 2016-09-09 2016-09-09 平成28年第3回定例会(第3日) 本文

塾に行けないとか、そういった形、あるいは当然思春期等々もありますので、中学生については多感な時期でもございますので、友達の関係、あるいは家庭の関係等々で学校に行けていないとか、そういった意味で、経済的じゃなく、精神的な部分も含めた貧困というような分類に入るのかどうなのかわかりませんけれども、そういった悩みを抱えているようなお子さんというのも当然いるわけでございまして、そういった部分につきましては、不登校児童

みやき町議会 2016-06-13 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第3日) 本文

このマニュアルの内容につきましては、学校ごとに若干のばらつきがありますが、予想される危険、これは地震だけではございませんが、例えば、登下校中の交通事故や休み時間のけが、問題行動から登校、いじめ、火災、地震、食中毒、その他まで教職員対応児童生徒への指導等、細かく規定しております。

みやき町議会 2016-03-22 2016-03-22 平成28年第1回定例会(第4日) 本文

それと、教育支援員配置等につきましては、補助教諭生活支援員、あるいはICT支援員不登校対策専門員等を置きながら取り組みをさせていただいております。  一方、ハードの部分でございますけれども、御存じのように、学校耐震化、あるいは普通教室への空調設備の整備、校舎の防水化事業、これは継続で今も取り組ませていただいております。

みやき町議会 2016-03-07 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第1日) 本文

第5に、「いきいき輝く人づくり」については、小・中学校に在籍する教育上特別の支援を必要とする児童生徒に対する特別支援員設置事業として11,920千円、中学校3校の教諭補助不登校対策指導員ICTサポート支援員を配置する学校教育支援事業に21,533千円、各小学校児童クラブを設置し、児童福祉増進のための放課後児童健全育成事業として40,163千円、安全・安心な地域子ども拠点事業として放課後子

みやき町議会 2015-12-15 2015-12-15 平成27年第4回定例会(第5日) 本文

最近では非正規雇用労働者高校中退や中学、高校登校また、ひきこもりや就学、就労、就業訓練のいずれも行っていない若者たちもふえてきており、これが生活困窮者の増大につながっているという国の見方もございます。  このような状況の中で、先ほどの憲法第25条には生存権のほかに、第2項においては「国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生向上及び増進に努めなければならない。」