152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

みやき町議会 2021-06-11 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第3日) 本文

これは決算統計上のルール上の経常的支出臨時的支出というところでは、それ以上に、例えば、臨時的支出であっても、やめられない事業というのも確かにあるんです。だから、そういうところまで議論して、極力経常的な支出というところへの充当というのを見直していくということは、将来のリスクヘッジとして必要だと考えております。  

みやき町議会 2021-03-15 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5日) 本文

合併特例債によるインフラ整備により、随分と住民生活は便利になり、住民の皆さんはそれなりに恩恵を受けられていると思いますが、合併特例債の特典も終わり、ふるさと寄附金については制度的に未成熟さが見られ、問題が発生するたびに総務省ではルール改正され厳格になっていきます。  国としては、特定自治体寄附金が集中することがないよう全国の自治体に分散させることを目的としていると思われます。  

みやき町議会 2020-12-10 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第2日) 本文

そして、今年7月に寄附額の3割以下の地場産品と定められたルールを遵守するということで制度への復帰ができるようになったところであります。  末安町長は、この制度から除外されたことは真摯に受け止め、令和2年10月以降には制度復帰に向け努力すると明言をされました。そして、停止期間中は復帰後の返礼品、新たな商品開発に向け積極的に取り組むということでもありました。  

みやき町議会 2020-09-16 2020-09-16 令和2年第3回定例会(第5日) 本文

今回、拡張していただけるということになれば、先ほど建設課のほうからもありましたけれども、交通量の増加というのもちょっと気になるところでありますので、さらに現在行われております学校特別交通ルールのさらなる周知と、それから、子供たちへの指導というのをしっかり行っていきたいというふうに思っております。ありがとうございました。  

みやき町議会 2020-06-11 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第3日) 本文

このマニュアルは、学校における活動において感染予防対策を当たり前のルールとして常態化することを示しており、その中で児童生徒教職員感染者が発生した場合について記載がございます。  まず、児童生徒教職員感染が判明した場合には、医療機関から本人保護者に診断結果が伝えられるとともに、医療機関から保健所にも届出がなされ、学校には本人保護者から感染した旨の連絡がなされることになります。  

みやき町議会 2020-06-10 2020-06-10 令和2年第2回定例会(第2日) 本文

この学校における日常生活の中で、感染予防対策を当たり前のルールとして常態化することを示しております。具体的な内容としては大きく5項目に集約されております。  まず1つ目として、児童生徒への感染症対策指導となっております。感染症対策のために児童生徒が家庭と学校生活で取り組むこと。

みやき町議会 2020-03-10 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第3日) 本文

だけん、それがどうして当初で組んだらいけないという何かルール的なものがあれば別ですけれども、それはありませんから、考え方の違い。岡廣明議員がおっしゃるのも一理あるかもしれません。(「みやき町がかわいそうけん言いよっとですよね」と呼ぶ者あり)かわいそうなら20回も何回も言わないほうがいいと思いますよ。やっぱり印象的によくありませんから、自らね。

みやき町議会 2019-12-16 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第4日) 本文

まず財政調整基金につきましては、歳入不足のところに充当して、あと減債基金につきましては、ルールに基づいて積み立てを行い、そして合併特例債交付税措置以外の部分に充当させていただいてございます。  債務負担行為につきましては、平成31年度の当初予算に掲載しておりますが、全体事業として56億円ほどございます。そのうち一般財源債務負担行為につきましては350,000千円ほどでございます。  

みやき町議会 2019-09-19 2019-09-19 令和元年第3回定例会(第6日) 本文

来年度以降につきましては、いわゆる通常のルールと同じルールになりますので、国2分の1、県4分の1で、町は4分の1ということになりますけれども、無償化に伴う負担部分につきましては、今言いました地方消費税交付金等々での配分での対応になるかと思っております。  以上でございます。

みやき町議会 2019-09-11 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第2日) 本文

田中議員の御意見を参考にさせていただいて、例えば、駐車場内での車の動き、どちらの入り口から入られて、どのあたりに車をとめられて、どちらの出口から出られるのかとか、駐車場内でこれまでに危険などと思われた事例があるのかなどを保護者の皆様へ調査を行い、全体的に見て一番スムーズな流れになるように、そして事故回避につながるようなルール保護者会の役員とともに検討して周知を行い、実施につなげていきたいと考えております

みやき町議会 2019-06-07 2019-06-07 令和元年第2回定例会(第4日) 本文

我が町におきましても、真摯に受けとめる、寄附金基金として数十億円残っているので、特に子育て支援等のサービスは継続していく、また今後、返礼品納入等への説明会を行うほか、制度の対象から外される期間を前向きに充電期間と捉えて、新たな特産品開発などを事業者とともに取り組みたい、また、一定ルールができたことで同じ土俵で知恵を出し、新たな取り組みをしていけるチャンスと捉えているとの会見による期待の言葉でもあります

みやき町議会 2019-03-14 2019-03-14 平成31年第1回定例会(第5日) 本文

やはりフルタイムの方はフルタイムで対応すべきではないかというふうに思いますが、その点どう配慮されているのかということと、もう一つは、改正労働契約法に基づき、有期雇用労働者の通算5年以上同じ会社で働いた場合、本人が申し込めば無期雇用の転換ができるルールは既にスタートしております。5年間同じ会社に働けば、本人が申し込めば正社員になるという道が開かれてきたわけです。