61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊万里市議会 2009-03-05 03月05日-03号

産業部長中島善博)  現在、滞在しております場所というのが水田、あるいはビニールハウス、果樹園等がございます農業地域でございまして、その横には河川があるわけですね。徳須恵川ですかね。それがございまして、やっぱりいいえさ場と隣接しているということですんでいるんじゃないかなということで思っております。 

佐賀市議会 2008-09-16 平成20年 9月定例会−09月16日-06号

県内ビニールハウスミカン栽培面積全国の3割、180ヘクタールで、全国一の生産地です。  あるミカン農家は、「冬場日照不足露地物に適さない分、ハウスミカンに力を入れてきた。失敗は許されない」というのが率直な声です。ハウス内は10月から3月までの6カ月間加温し、冬場の夜も室温を25度に保ちます。4月に出荷するため10アール当たり日量平均22リットルのA重油が必要と言われています。

佐賀市議会 2008-06-16 平成20年 6月定例会-06月16日-06号

佐賀市の農業は、整備された圃場、共同乾燥施設ライスセンターカントリーエレベーターを利用した土地利用型農業、米、麦、大豆、またビニールハウスを利用した園芸作物栽培が行われております。3月の議会で認定農家について質問しました。その中で17年、18年、19年、米、麦、大豆認定農家の数は横ばいでございます。その中で園芸作物は17年、402名、19年、503名となってと答弁がありました。

佐賀市議会 2008-06-11 平成20年 6月定例会−06月11日-03号

また、これらの学校におきましては、生産者の方と子どもたち交流を深めるために、給食時のお昼の放送、あるいは給食便り等生産農家の紹介をしたり、学校生産者の方を直接お招きしてお話を聞いたり、ビニールハウスや畑等を児童が見学をすると。さらには、生産農家児童とが手紙のやりとりなどで交流を深めると。こういうことの中から、生産者と食材に対する感謝の気持ちをはぐくんでおります。  

佐賀市議会 2006-09-19 平成18年 9月定例会-09月19日-05号

被害状況につきましては、昨日調査しましたところ、市内全域で家屋の破損、樹木の倒壊ビニールハウス倒壊など被害が見られます。そのほか、市庁舎1階の窓ガラスが割れるなど市の施設にも被害が出ております。  この中で人的被害が出なかったこと、また降雨量が24ミリと少なかったことは幸いでありました。

多久市議会 2004-09-08 09月08日-03号

また、ビニールハウスにつきましては、前回より被害は縮小されているようでございます。また、露地ミカンハウスミカン等果樹でも傷がついたりというふうなことの被害が出ております。 大きなけがとか事故とかは特にございませんでして、けさのニュース等全国的、あるいは県内と比較いたしますと、確かに大変強風でございましたけれども、比較的事故等については無事であったかなと認識をいたしております。

佐賀市議会 2003-03-07 平成15年 3月定例会−03月07日-03号

この中で、佐賀特別栽培認証を得て、減農薬減化学肥料により栽培されている鍋島町のミニトマト栽培ビニールハウス視察や、それから、同じ特別栽培認証を得て減農薬減化学肥料により栽培された蓮池町見島の大豆を使って製造されているJA佐賀豆腐工場視察を通して、生産者農産物に安心・安全という付加価値をつけるための取り組みを実践していることを知ることができ、この取り組みを通してお互いの情報交換の大切さを

唐津市議会 2002-09-11 09月11日-04号

現在私どもが知り得ております撤去の方法といたしましては、何かビニールハウス状のようなもので炉自体を囲んでしまって、その中で撤去する方法一つ、それからもう一つ基礎部分から全体的にそれをクレーンのようなもので持ち上げまして、それを移動させて、そういった工場みたいなとこで撤去する方法と2点承知いたしております。

唐津市議会 2001-03-09 03月09日-06号

ただ、それを申しましても、まず使わないことがいいだろうということでございますが、プラスチック関係の中の塩ビというのは、現在調べたところによりますと、総生産量の大体17%だと言われておりまして、主に使用の用途といたしましては、塩ビパイプ、それから農業用ビニールハウスこれは主なものでございます。それから、身の回りの品物といたしましては、ラップ、それから透明なトレー、卵パック等たくさんございます。

佐賀市議会 2000-06-09 平成12年 6月定例会−06月09日-05号

これは若い農業者と言われる私の知り合いが非常に困った顔で私にこう言ったんですが、実は市ではビニールハウス用のビニールについては補助金をつけて、JAに間に入ってもらってきちんとした処理をなされているというふうに認識しておりますが、それ以外に肥料用の袋がかなりたくさん出るんだそうです。

佐賀市議会 1999-09-14 平成11年 9月定例会−09月14日-06号

さらには農家の方が使うビニールハウスとか、ああいうものもあるわけですね。それらについて、単に啓発だけでこの問題が解決するでしょうか。私はちょっとやっぱりそういうふうには思えないわけです。市長は、あれだけはっきりと塩化ビニールがダイオキシンの主な原因物質だというふうに言われているわけですから、ここはきちんと責任をとらなければならないのではないかというふうに思います。

鳥栖市議会 1998-04-01 06月11日-02号

経済部長野田忠征) 〔登壇〕 大坪議員農業用肥料袋処分の問題でございますけれども、現在、農業用ビニールハウス廃ビニールにつきましては、農協で回収処理されております。しかしながら、農業用肥料袋につきましては、各農家でおのおの処分されているのが現状でございまして、農家におきましてはこの処分に苦慮されているところでございます。

佐賀市議会 1997-03-13 平成 9年 3月定例会−03月13日-04号

この後継者支援対策について、昨今の施設園芸の発展を考えれば、新規就農者ビニールハウス1棟を無償で貸し付ける制度、これは秋田県十文字町などで行っていますが、そういう抜本的な施策が必要と思いますが、どうでしょうか。また、特産物形成のための農産物加工施設の充実についての考えを述べていただきたいと思います。  以上で1回目の質問を終わります。

佐賀市議会 1994-03-02 平成 6年 3月定例会−03月02日-01号

工事に伴い、かなりの借地が必要であり、この中にビニールハウスが入るなど、かなり時間がかかり、何とか測量の同意を取りつけた状況であります。6年度について、これらの地域部分は補正で対応されるとのことでございます。  次に、県の救急内水対策事業についてであります。古江湖川のポンプ用地を今年度一部着工予定であり、本庄江水系の西今宿川については6年度に用地交渉を進める。

鳥栖市議会 1993-08-15 09月10日-02号

台風被害では、茎、葉の折れ、倒伏、ビニールハウス本体の破損があり、その後の長雨のために、破損したビニールの修復がおくれ、親茎への被害が出てきております。今後、異常気象対策地区本部十分協議をしながら、薬剤散布による病虫害の防除、またハウスでのビニール早期日覆いについてお願いをすることといたしております。