445件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2019-03-12 03月12日-04号

災害情報につきましては、ケーブルテレビ市のホームページFMからつ、防災情報メール防災行政無線など、さまざまな防災情報発信してまいりましたが、昨年の西日本豪雨を経験いたしまして、さらなる情報伝達強化が重要であると改めて感じたところでございます。その一環といたしまして、今回280メガヘルツ個別受信機の整備を推進するものでございます。

唐津市議会 2019-03-08 03月08日-02号

今後、280メガヘルツ戸別受信機を整備するに至った理由でございますけども、まず、1点目に、防災情報につきましては、ケーブルテレビ市のホームページ防災情報メール防災行政無線、またFMからつなど、さまざまな手段防災情報発信しているとこでございますけども、昨年の西日本豪雨を経験をいたしまして、さらなる情報伝達手段強化が重要であるということを改めて認識した次第でございます。 

多久市議会 2019-03-01 03月01日-01号

そのような時代状況の中、現在、市が発信する情報市報ケーブルテレビ行政放送ホームページに加え、ソーシャルネットワークサービス、いわゆるSNSのFacebook、LINEや動画共有サイトYouTubeなどを活用し、「伝える」から「伝わる」「分かち合う」発信へシフトし、口コミ的に広がる広報を目指したいと考えます。また、多久市ホームページでの、障害者の方への配慮等アクセシビリティ向上に努めます。 

多久市議会 2018-12-17 12月17日-04号

商工観光課長小池孝司君)  市内企業に対するPR活動についてですが、多久市内企業周知活動といたしましては、多久商工会青年部が平成28年度からケーブルテレビとインターネットの動画配信サイトのユーチューブで「ばたいTV」という番組を放送されておりまして、その中で各事業者をPRされているところです。 

伊万里市議会 2018-12-12 12月12日-05号

総務部長古場博)  きのうの副島議員の御質問ともダブりますけれども、多重連携の中での電話自動応答装置とかケーブルテレビあんあんのほかに、きのう申し上げましたけれども、新たに来年度に災害時の情報を確認する手段が限られていらっしゃる視覚障害者聴覚障害者の方、また、携帯電話をお持ちでない高齢者の方にあらかじめ登録していただいて、携帯電話固定電話、また、ファクスで自動防災行政無線放送内容を伝える

伊万里市議会 2018-12-11 12月11日-04号

4つ目ケーブルテレビでございます。市内には伊万里ケーブルテレビジョン西海テレビがございますけれども、ケーブルテレビに加入されている御家庭では防災行政無線放送内容テレビでも確認できます。 5つ目市ホームページSNSです。防災行政無線放送内容は、市のホームページや市の公式ツイッターフェイスブックなどのSNSでも確認することができます。 

伊万里市議会 2018-09-14 09月14日-06号

まず1点目は、防災行政無線放送豪雨の中では聞こえにくい状況となるため、連携をしている登録メールケーブルテレビなど活用していくことが大切だということ。 2点目は、豪雨の中、物資搬送を行うことは危険があるため、初動態勢のもとではできるだけ物資搬送を行わなくて済むように避難所備蓄物資充実強化が必要だということ。 

多久市議会 2018-09-13 09月13日-03号

これは事前にお話を聞いた中では、ケーブルテレビさんのほうからテレビを提供していただいたということも聞いております。それと、網戸がないために、夏なんで、虫等が発生して不便であったということでした。今回、そういうことの中で、今後避難所として指定する箇所、件数をふやすのかどうか、計画は立ててあるのか、お願いします。 ○議長山本茂雄君)  防災安全課長

伊万里市議会 2018-09-13 09月13日-05号

今回の大雨災害では防災行政無線からの声が聞こえにくかったとの意見が寄せられて、女性の声で流すとか、ケーブルテレビ、電話自動応答など改善策が検討されておりますけれども、私の今回の質問、要望は、この防災行政無線子どもたちの下校時の見守りに利用できないものかということです。 子どもたちが下校する午後2時ごろに「子どもたちが今から帰宅します。

伊万里市議会 2018-06-27 06月27日-06号

さらに、防災行政無線とのシステム連携として、ケーブルテレビとの自動連携を行うこととしております。 次に、今後、防災行政無線防災訓練などで活用する計画はあるのかという御質問でございますけれども、防災行政無線につきましては、毎年9月に各地区ごとに行っていただいております避難訓練に活用することといたしております。 

伊万里市議会 2018-06-25 06月25日-04号

地震発生時に気象庁から発信される緊急地震情報避難情報などの市民への伝達につきましては、6月20日に市内全域で供用開始いたしました防災行政無線、またケーブルテレビでの緊急放送緊急速報メール、ことし4月から伊万里市の情報を配信することにいたしました佐賀県防災・安全・安心情報配信システム、一般には防災ネットあんあんと言っておりますけれども、これとか、また市のホームページツイッターフェイスブック、ヤフーブログ

多久市議会 2018-06-19 06月19日-04号

ごみ減量化につきましては、市民皆様の御協力が何よりも必要不可欠でありますことから、今後も市報ケーブルテレビといったメディアの活用、また、出前講座による周知などによりまして分別収集への御理解、御協力をお願いし、引き続きごみ減量化に努めていきたいと考えています。 3点目は、ごみ収集に関することです。 現在、多久市ではごみ収集は、お尋ねにありましたように、二通りの方式で行っています。

伊万里市議会 2018-03-14 03月14日-06号

さらに、防災行政無線機能強化対策といたしまして、聞き逃した場合に、放送内容を確認できる電話自動応答装置緊急速報メール登録メールケーブルテレビ、ホームページなどの各種システム防災行政無線との連携を完了させる計画といたしております。 以上であります。 ○議長前田久年)  建設部長。 ◎建設部長香月庄司) (登壇) おはようございます。

伊万里市議会 2018-03-13 03月13日-05号

また、継続して周知を図るために、広報伊万里であったり、まちづくり出前講座ケーブルテレビなどを活用いたしまして、分別の徹底を市民皆様にお願いしているところでございます。 以上でございます。 ○議長前田久年)  渡邊議員。 ◆21番(渡邊英洋)  モニターをお願いします。    〔資料を示す〕 これがリサイクルセンターの全容でございます。混ぜればごみ、分ければ資源という言葉があります。