879件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2002-06-19 06月11日-02号

私ども日本共産党は、この有事法制法案は、万一に備えた国民生命財産を守る法案ではなくて、アメリカが行う軍事行動自衛隊が参加して武力行使もできる、そのために、憲法で保障された国民の自由や権利が制限され、生命財産を提供しなければならないというような、実態は海外での武力行使法国民強制動員法であると考え、廃案にするため今頑張っているところであります。 

多久市議会 2002-06-18 06月18日-04号

しかし、その途中で、アメリカでの同時多発テロ事件影響で、国際情勢の不安のために中止を余儀なくされました。本年度は昨年度中止経緯を踏まえて、オーストラリア行きで計画を進めていきたいと考えております。現地では、ホームステイ中心に日程を組んでいます。オーストラリアは、これまで多くの学校ホームステイを取り入れた派遣を実施しており、安全面での実績が残っております。 

佐賀市議会 2002-06-17 平成14年 6月定例会-06月17日-03号

アメリカでは、自治体と契約する事業所補助金を得る事業所は、4人世帯の生活保護基準を上回る賃金を支払わなければならないという、自治体リビング・ウエイジ--生活賃金ですね、生活賃金条例制定が進み、既に主要都市80の自治体で成立していると聞いています。その時間額は、全米最低賃金の5.15ドルに対して5割増しから2倍の水準となり、その結果、民間委託がとまったところも出てきていると聞いています。

佐賀市議会 2002-06-14 平成14年 6月定例会−06月14日-02号

これらの動きは、1976年12月に誕生した福田内閣が、有事立法研究を指示したのが始まりで、法制化は前提としないとしてきた従来の立場を覆し、不審船問題やアメリカで発生した同時多発テロを利用して、「備えあれば憂いなし」という一言だけを根拠に、あえて法制化に踏み込んだ小泉首相と政府の姿勢は厳しく批判されなければなりません。

唐津市議会 2002-06-12 06月12日-04号

そして、特に顕著に出たのが昨年のテロ事件、これを戦争みたいなとらえ方でやっておりますけれども、この事件以来我が国アメリカに旗を見せるようになってきたというふうに思います。特に、アメリカの行為を見ておると、悪の枢軸というような言葉で言われるように、わざわざ敵国をつくってですね、そしてそれに我が国を巻き添えにしようという、そういうのが見え見えじゃないのかなというふうに思います。

鳥栖市議会 2002-04-01 03月07日-02号

きょう、先ほどのニュースでは、アメリカが非常に株価が上がってやっているわけですが、よくなっていると言っていますけども、この不況下鳥栖はもろにですね、特に法人が多いわけですから、法人税減収というのはもう当然見込まれます。そうなりますと、最終的にはこれから財政上、いろんな大型事業を控えている中で、規模の縮小、見直しというのがあるわけです。 

佐賀市議会 2002-03-14 平成14年 3月定例会−03月14日-07号

学者の人のいろんな論の中には、アメリカの 1.7倍も自然界から摂取をしているんだというようなことも、これは資料として載っております。ですから、安全ですよという使われ方に対しては、これだけ自然界からフッ素をとっているんだから、これ以上のフッ素は要らないんだという反対の方たちの説もあるわけなんですね。そういうことの説明は何もなされませんでした。  

唐津市議会 2002-03-13 03月13日-06号

特にこれは、10年前でございますと、アメリカ、ニュージーランド、メキシコが主な輸入国であったようでございますけれども、5年前でアメリカが3割、中国が2割という状況をですね、現在は中国が52%、アメリカが22%ということで、大きく逆転をいたしておりまして、いかに中国からたくさんの農産物が入っているかということがわかろうかと思います。

佐賀市議会 2002-03-12 平成14年 3月定例会−03月12日-05号

アメリカでは、公衆衛生基準として水中有害細菌を殺菌する公共用水に添加された塩素は原水中の自然に生じる有機物と反応をし、多くの有機塩素化合物が副生成物としてできるとありました。最近の研究では、妊娠期間中の水道水飲用量とその中に含まれるトリハロメタンとの関係が指摘されておりました。トリハロメタンが高濃度であると流産の危険性が 1.8倍にもなると報告をされているとのレポートがありました。

佐賀市議会 2002-03-08 平成14年 3月定例会−03月08日-03号

実際、IT先進国アメリカでは、PPP−−パブリック・プライベート・パートナーシップというんですが、官と民のパートナーシップという意味です。これでIT政策を推し進めております。  ちなみにPPPとは、公的な事業を官民が協力して実施する事業の形態。ただし、技術、運営ノウハウなどに関する民間責任を明確にするため、公共側の関与は資金面、ユーザーとしてのコミットメントに絞る場合が多いと。

鳥栖市議会 2002-03-06 03月08日-03号

企業名を申し上げて非常に申しわけありませんけれども、例えば、鳥栖でも大きな企業であるBSタイヤアメリカでいろいろ訴訟問題とかあって、多分落ちるだろうと。しかし、これは再来年になるとまた復活するであろうと、こういうふうなことも言われております。これは単年度に限っての減収のはずだと私は思うわけです。もし単年度に限っての減収であり、それを理由に税収が落ち込んだから市民の要望にこたえられないと。

佐賀市議会 2001-12-12 平成13年12月定例会−12月12日-05号

長引く景気の低迷に加え、アメリカに端を発するIT不況は世界的な広がりを見せておりましたが、さらに、ことしアメリカで起きましたテロ事件等影響もあり、企業誘致を取り巻く情勢は大変厳しいものとなっております。こうした状況ではございますが、久保泉工業団地に関しましては、当面分譲開始から10年間を一つの区切りと考え、これからの企業誘致に全力を傾けてまいりたいと思います。  

唐津市議会 2001-12-12 12月12日-04号

そして、もう一つ9月11日のアメリカにおける同時テロということで、我が日本にもないとは絶対言い切れません。そこで、そこでですよ、仮に、あっちゃいかんことですが、原子力発電所が何らかの形でねらわれた、どうかなったというとき、警察力で手に負えますか、絶対負えません。私が言わんとすることはわかるですね、だからとにかく今現在、あとは自衛隊を力に頼らにゃいかんということで。