みやき町議会 > 2021-06-17 >
2021-06-17 令和3年第2回定例会(第6日) 本文
2021-06-17 令和3年第2回定例会(第6日) 名簿

ツイート シェア
  1. みやき町議会 2021-06-17
    2021-06-17 令和3年第2回定例会(第6日) 本文


    取得元: みやき町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-01
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                 午前9時30分 開議 ◯議長田中俊彦君)  おはようございます。令和3年第2回みやき町議会定例会10日目の会議、御出席ありがとうございます。  ただいまの出席議員は15名です。直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付しております日程表のとおりであります。       日程第1 議案第38号 2 ◯議長田中俊彦君)  日程第1.議案第38号 みやき町教育委員会委員任命についてを議題とします。  提案理由説明を求めます。城野教育委員会事務局長。 3 ◯教育委員会事務局長城野恵亮君)  皆様おはようございます。それでは、議案第38号について御提案申し上げます。       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 議案第38号            みやき町教育委員会委員任命について  教育委員会委員に次の者を任命したいので、議会同意を求める。  住  所  ─ 〔省 略〕 ─  氏  名  古 賀 正 道  生年月日  ─ 〔省 略〕 ─   令和3年6月8日 提出                            みやき町長  岡   毅
    提案理由  教育委員会委員任期令和3年6月30日をもって満了するため、地方教育行政組織及 び運営に関する法律昭和31年法律第162号)第4条第2項の規定により、議会同意を求 めるものである。       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  次のページ最終学歴経歴公職歴等記載した略歴を添付しておりますので、御参照の上、よろしくお願いします。  以上、議案第38号の提案説明を終わらせていただきます。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 4 ◯議長田中俊彦君)  提案理由説明が終わりました。  これより質疑を行います。  人事案件ですので、御配慮の上、質疑をお願いいたします。質疑ありませんか。14番岡廣明議員。 5 ◯14番(岡 廣明君)  今回はみやき町教育委員会委員任命について、議会同意を求める議案でございます。  ここ数年、新型コロナウイルス感染症対策で、いわゆる小・中学校の入学式卒業式、それとか成人式等々でなかなか一堂に会するという機会がないわけです。過去こういうことはありませんけれども、この古賀さんという方、私、顔も存じておりません。ですから、できれば議案書の中にということも過去にないですけれども、写真議案書の中に折り込むとか、顔を見て同意する、同意しないじゃないですよね。ただ、どういう方かなというような形で、やっぱり3年間一度も見なくて、ただ同意しました、不同意ですとか、やっぱり何となくあり得ない問題じゃなかろうかと思いますので、今後、人事案件について、そういう御配慮ができればお願いしたい。また、議会運営委員会等々にでも委員長に申して、そういうことができるかできないか、検討していただきたいと思っております。執行部、そこら辺の見解で分かる範囲で結構ですので、答弁を求めます。 6 ◯議長田中俊彦君)  城野教育委員会事務局長。 7 ◯教育委員会事務局長城野恵亮君)  おっしゃるとおり、提案任命をお願いしているわけなんですけど、本当に顔も、会ったこともないという方の推薦ですので、今後、法律とか、掲載するには個人情報とかを考えなければいけないと思いますので、人事案件については、議員がおっしゃるとおり、写真の添付なりを本議会提出は無理だとしても、全員協議会の中でも御紹介申し上げるとかという措置を検討していきたいと思っております。  以上でございます。 8 ◯議長田中俊彦君)  ほかに質疑ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 9 ◯議長田中俊彦君)  質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これより討論を行います。討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 10 ◯議長田中俊彦君)  討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これより採決を行います。  採決投票で行います。  議場閉鎖を命じます。     〔議場閉鎖〕 11 ◯議長田中俊彦君)  ただいまの出席議員は14名です。  会議規則第32条第2項の規定により、開票立会人に6番中尾純子議員、7番大石安弘議員指名します。  投票用紙を配付します。     〔投票用紙配付〕 12 ◯議長田中俊彦君)  配付漏れはありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 13 ◯議長田中俊彦君)  念のため申し上げます。投票単記無記名です。本件賛成の方は○、反対の方は×と記載をお願いします。  なお、会議規則第84条の規定により、賛否を表明しない投票及び賛否が明らかでない投票は、否とみなします。  投票箱を点検してください。     〔投票箱点検〕 14 ◯議長田中俊彦君)  異状なしと認めます。  ただいまから投票を行います。2番目野さとみ議員から順次投票をお願いいたします。     〔投  票〕 15 ◯議長田中俊彦君)  投票漏れはありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 16 ◯議長田中俊彦君)  投票漏れなしと認めます。  投票を終わります。  開票を行います。6番中尾純子議員、7番大石安弘議員開票の立会いをお願いいたします。     〔開  票〕 17 ◯議長田中俊彦君)  投票の結果を報告します。  投票総数14票のうち   有効投票  14票  有効投票のうち   賛  成  14票   反  対  0票 でございます。  以上のとおり、全員賛成です。よって、議案第38号は原案のとおり同意することに決定しました。       日程第2 議案第39号 18 ◯議長田中俊彦君)  日程第2.議案第39号 みやき町監査委員選任についてを議題とします。  提案理由説明を求めます。黒田総務課長。 19 ◯総務課長黒田栄治君)  おはようございます。議案第39号につきまして御提案申し上げます。       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 議案第39号              みやき町監査委員選任について  次の者をみやき町監査委員選任したいので、地方自治法昭和22年法律第67号)第196 条第1項の規定により議会同意を求める。  住  所  ─ 〔省 略〕 ─  氏  名  最 所 一 志  生年月日  ─ 〔省 略〕 ─   令和3年6月8日 提出                            みやき町長  岡   毅 提案理由  この議案は、監査委員任期令和3年6月30日をもって満了することに伴い、監査委員選任する必要があるため、議会同意を求めるものである。       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  次のページ最終学歴経歴公職歴等記載した資料を添付しておりますので、御参照ください。  今回、監査委員任期が満了するため、本町の行政運営に尽力いただいております最所一志氏を選任したいので、議会同意をお願いするものでございます。  以上、提案説明を終わります。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。 20 ◯議長田中俊彦君)  提案理由説明が終わりました。  これより質疑を行います。  人事案件ですので、御配慮の上、質疑をお願いいたします。質疑ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 21 ◯議長田中俊彦君)  質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これより討論を行います。討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 22 ◯議長田中俊彦君)  討論なしと認めます。これで討論を終わります。
     これより採決を行います。  採決投票で行います。  ただいまの出席議員は14名です。  会議規則第32条第2項の規定により、開票立会人に8番牟田秀文議員、9番古賀通議員指名します。  投票用紙を配付します。     〔投票用紙配付〕 23 ◯議長田中俊彦君)  配付漏れはありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 24 ◯議長田中俊彦君)  念のため申し上げます。投票単記無記名です。本件賛成の方は○、反対の方は×と記載をお願いします。  なお、会議規則第84条の規定により、賛否を表明しない投票及び賛否が明らかでない投票は、否とみなします。  投票箱を点検してください。     〔投票箱点検〕 25 ◯議長田中俊彦君)  異状なしと認めます。  ただいまから投票を行います。2番目野さとみ議員から順次投票をお願いいたします。     〔投  票〕 26 ◯議長田中俊彦君)  投票漏れはありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 27 ◯議長田中俊彦君)  投票漏れなしと認めます。  投票を終わります。  開票を行います。8番牟田秀文議員、9番古賀通議員開票の立会いをお願いいたします。     〔開  票〕 28 ◯議長田中俊彦君)  投票の結果を報告します。  投票総数14票のうち   有効投票  14票  有効投票のうち   賛  成  14票   反  対  0票 であります。  以上のとおり、全員賛成です。よって、議案第39号は原案のとおり同意することに決定しました。  議場閉鎖を解きます。     〔議場開鎖〕       日程第3 選任第3号 29 ◯議長田中俊彦君)  日程第3.選任第3号 みやき町選挙管理委員会委員選挙についてを議題とします。  お諮りします。選挙方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選方法で行いたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 30 ◯議長田中俊彦君)  異議なしと認めます。よって、選挙方法指名推選で行うことに決定しました。  お諮りします。指名方法については議長指名することにしたいと思いますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 31 ◯議長田中俊彦君)  異議なしと認めます。よって、指名方法議長指名することに決定しました。  それでは、選挙管理委員会委員に、橋口重之氏、寺田文彦氏、島崎哲郎氏、大川國光氏、住所及び生年月日につきましては記載のとおりでございます。以上の方を指名いたします。  お諮りします。ただいま議長指名した方を選挙管理委員会委員当選人と定めることに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 32 ◯議長田中俊彦君)  異議なしと認めます。よって、橋口重之氏、寺田文彦氏、島崎哲郎氏、大川國光氏が選挙管理委員会委員に当選されました。       日程第4 選任第4号 33 ◯議長田中俊彦君)  日程第4.選任第4号 みやき町選挙管理委員会委員補充員選挙についてを議題とします。  お諮りします。選挙方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選方法で行いたいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 34 ◯議長田中俊彦君)  異議なしと認めます。よって、選挙方法指名推選で行うことに決定しました。  お諮りします。指名方法については、議長指名することにしたいと思いますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 35 ◯議長田中俊彦君)  異議なしと認めます。よって、指名方法議長指名することに決定しました。  それでは、選挙管理委員会委員補充員の第1順位に糸山英幸氏、第2順位行武薫氏、第3順位北島俊和氏、第4順位専頭隆一氏、住所及び生年月日につきましては記載のとおりでございます。以上の方を指名します。  お諮りします。ただいま議長指名しました方を選挙管理委員会委員補充員当選人と定めることに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 36 ◯議長田中俊彦君)  異議なしと認めます。よって、第1順位、糸山英幸氏、第2順位行武薫氏、第3順位北島俊和氏、第4順位専頭隆一氏が選挙管理委員会委員補充員に当選されました。       日程第5 選任第5号 37 ◯議長田中俊彦君)  日程第5.選任第5号 みやき町消防委員会委員選任についてを議題とします。  お諮りします。消防委員会委員は、みやき町消防委員会条例規定により、議会議員から3名選出することになっておりますが、現在1名欠員となっており、1名新たに選任が必要であります。  選出に当たっては、議長において指名したいが、御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 38 ◯議長田中俊彦君)  異議なしと認めます。  それでは、みやき町消防委員会委員に3番大曲隆則議員指名したいと思いますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 39 ◯議長田中俊彦君)  異議なしと認めます。よって、みやき町消防委員会委員に3番大曲隆則議員を決定しました。       日程第6 発議第2号 40 ◯議長田中俊彦君)  日程第6.発議第2号 義務教育費国庫負担制度拡充及び教職員定数改善に係る意見書についてを議題とします。  提出者提案理由説明を求めます。9番古賀通議員。 41 ◯9番(古賀 通君)  おはようございます。       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発議第2号  みやき町議会議長  田 中 俊 彦 様                              提出者 みやき町議会議員                                   古 賀   通                              賛成者 みやき町議会議員                                   本 村 鶴 夫                                   大 曲 隆 則                                   宮 原 宏 典                                   中 尾 純 子     義務教育費国庫負担制度拡充及び教職員定数改善に係る意見書について  上記の議案を、別紙のとおり会議規則第14条第1項の規定により提出します。       ─────────────────────────────
        義務教育費国庫負担制度拡充及び教職員定数改善に係る意見書について  改正義務標準法が成立し、小学校学級編制標準学年進行により段階的に35人に引き下 げられることになりました。今後、小学校に留まるのではなく、中学校までの35人学級の早 期実施が必要です。さらに、コロナ感染対策を十分取り、きめ細かな教育をするためには30 人学級の実現が求められます。  学校現場では、新型コロナウイルス感染症対策による教室の消毒作業等や貧困・いじめ・ 不登校など解決すべき課題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを実現するための教 材研究授業準備の時間を十分に確保するためには、教職員の抜本的な定数改善が求められ ています。  一方、厳しい財政状況の中、独自財源により人的措置等を行っている自治体もありますが、 自治体間の教育格差が生じることは大きな問題です。義務教育費国庫負担制度については、 「三位一体改革」の中で国庫負担率が2分の1から3分の1に引き下げられました。国の施 策として定数改善にむけた財源を保障し、子どもたちが全国のどこに住んでいても、一定水 準の教育を受けられることが憲法上の要請です。ゆたかな子ども学びを保障するための条 件整備のために、義務教育費国負担率改善は不可欠です。  よって、国会及び政府におかれては、地方教育行政の実情を十分に認識され、地方自治体 が計画的に教育行政を進めることができるように、下記の措置を講じられるよう強く要請し ます。                     記 1.少人数学級を中学校まで拡充するなど、さらなる教職員定数改善を行うこと。 2.教育の機会均等と水準の維持向上をはかるため、地方財政を確保した上で義務教育費国  庫負担制度の国負担割合を2分の1に引き上げること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書提出いたします。  令和3年6月17日                                 佐賀県みやき町議会 衆議院議長   大 島 理 森 殿 参議院議長   山 東 昭 子 殿 内閣総理大臣  菅   義 偉 殿 財務大臣    麻 生 太 郎 殿 総務大臣    武 田 良 太 殿 文部科学大臣  萩生田 光 一 殿       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  以上です。 42 ◯議長田中俊彦君)  提案理由説明が終わりました。  これより質疑を行います。質疑ありませんか。13番平野達矢議員。 43 ◯13番(平野達矢君)  発議第2号 義務教育費国庫負担制度拡充及び教職員定数改善に係る意見書についてということで、本文を読ませていただきました。  内容的に国庫負担の拡充ということには異論はございません。ただ、この文章の中でも、若干私の意図するところと異にする部分がございます。要は今回の改正義務標準法が、今年3月31日までは小学校1学年だけが35人学級ということになっておりました。令和3年度から2年生が35人学級、来年度は3年生までが35人学級、ずっとずれていって5年間で要は6年生まで35人学級を実施と、そういう今回の改正法成立、3月31日公布をされました。4月1日より施行ということで、改正基準法は理解をしておりますけれども、いわゆる本町では今35人学級を超しているのは1クラスだけだったと記憶をしております。要はこれが本町の35人学級1クラスオーバーをしている部分について、35人学級になすための意見書という部分については理解をします。しかしながら、この意見書というのは毎年出ておりますけれども、今回初めて小学校にとどまるのではなく中学校までの35人学級の早期実施が必要ですという文言が入っております。  それともう一つが、記の部分ですけれども、1)のさらなる教職員定数改善を行うことと、現時点において教職員の負担が相当なものということはある程度理解はしております。毎年これが出る部分については、教職員の定数増ということを目的にこの意見書が出されているような、そういう雰囲気を毎年考えるわけです。本当に子供のための意見書なのか、教職員のための意見書なのかという部分を疑義を私は持っているわけでございます。要は35人学級にしたときのメリット、デメリット、そういう部分というのを私自身で分析をできておりません。また一人で分析するのは不可能です。ですから、こういう意見書を出す場合は、そういう検証結果、そういう部分で生徒が本当にどう思っているのか、父兄もどう思っているのか、政府もしかりです。先生方もそうでしょうけれども、あくまでこの人数が最適だという人数がどこから出てくるのか、その根拠というのはしっかりとやっぱり示すべきだと思います。  いつもですけれども、いつもの文言が、子供たちの豊かな学びを実現するためとか、こういういつも同じ文言なんですね。要は右へ倣えで賛成することが妥当なのかどうか。やはり人それぞれ考え方がございます。私は子供の教育というのは非常に大事だと思っております。それは今後の日本を、我が町を守っていく子供たちのために、みやき町は前末安町長の時代から子育てということに一生懸命になってまいりました。議会も職員も町民も一緒になって子育てということに一生懸命になっていきまして、今それがみやき町の遺産と捉えてもいいような今の子供の教育だと考えております。いろんな施設の充実も、中の教育環境の充実もやってまいりました。ですから、本町は国の補助金ばかりでなくて一般財源を注ぎ込んで、そして、よそよりもいい教育環境を整えてきたつもりでございます。しかしながら、検証はなされておりません。示されておりません。できればその部分を、なかなか提出者においてその部分の説明は難しいとは思いますけれども、やはりこの意見書を出すに当たっては、大まかで結構です。やっぱりしっかりしたそのあたりは示していただかないと、私もすんなりと、はい、賛成ですとは、可決に賛成に加わるということは非常に難しいです。35人、本当にいいのかなと。さきの国会で菅総理は50年前のオリンピックについて、あのときの回想を言われましたけれども、あれがいいとか悪いとかは別ですけれども、私の時代は1クラス50人おりました。その中の半分が男性、そうすると、体育の時間、ソフトボールができたんですよ、男だけで2チームつくって。だけれども、今それができない。だから、団体生活というものも非常に大事である。それがこの35人学級で完全にそれができているのかなという、そういう私自身で判断ができない部分がありますから、そのあたりの検証結果というのを求めているところでございます。  大変難しい問題であろうかと思いますけれども、提出者として分かる範囲内で結構でございますので、答弁を求めます。 44 ◯議長田中俊彦君)  9番古賀通議員。 45 ◯9番(古賀 通君)  提出者として一言申し上げます。  教育は国家百年の大計と言われます。日本の国家が成立し、そしてこれほど豊かで、そして他の国に比較して比較的ゆとりのある生活、社会活動をしている私たちは、やはり当初の教育計画、教育実施、そしてそれぞれの担当者の環境、それから教育現場の充実に基づいて、これだけの教育が成し遂げられておると思うんですね。  確かに35人学級、既にみやき町においてはほぼ達成しているわけです、1学級を除いてですね。これは法律では段階的にとなっています。さらに、この中では中学、高校まで35人学級を達成したらどうかということが述べられておりますけれども、なかなか35人の検証としては、まだ示されていないんですけれども、暫定的に今回の法律の制定の過程の中で、附帯決議として全ての子供たちの可能性を引き出す個別最適な学びと協働的な学びを実現するとともに、全ての子供たちの教育的ニーズに応えるため、きめ細かな指導体制を安全・安心な教育環境を整備するため、政府は少人数学級の効果的検証結果等を踏まえ、中学校35人学級の検討を含め、学校の望ましい指導体制の構築に努めること、また高等学校の学級編制の標準の在り方についても検討することということで、これは法律制定の過程での附帯決議というふうになっております。  そういうふうに今後の教育の在り方についても附帯してありますので、先ほどの35人のほぼ達成、そしてこれを検証するということは、これからそれを証明する一つの材料になるのではないかと思いますが、これについては今後の課題と思います。  以上です。 46 ◯議長田中俊彦君)  ほかに質疑ございませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 47 ◯議長田中俊彦君)  質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これより討論を行います。討論ありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 48 ◯議長田中俊彦君)  討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これより採決を行います。  お諮りします。発議第2号 義務教育費国庫負担制度拡充及び教職員定数改善に係る意見書について原案のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 49 ◯議長田中俊彦君)  賛成多数です。よって、発議第2号は原案のとおり可決されました。       日程第7 閉会中の所管事務調査について 50 ◯議長田中俊彦君)  日程第7.閉会中の所管事務調査についてを議題とします。  みやき町議会規則第75条の規定により、議会運営委員長と総務文教、産業建設、民生福祉の各常任委員長から申出がありました。  お諮りします。申出のとおり閉会中の所管事務調査をすることに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 51 ◯議長田中俊彦君)  異議なしと認めます。よって、議会運営委員長及び各常任委員長から申出のとおり、閉会中の所管事務調査をすることに決定しました。  以上で本日の日程は全部終了しました。  これをもちまして令和3年第2回みやき町議会定例会を閉会します。長期間お疲れさまでした。                 午前10時9分 閉会  地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。     令和  年  月  日           みやき町議会議長  田 中 俊 彦           みやき町議会議員  目 野 さとみ           みやき町議会議員  大 曲 隆 則 © Miyaki Town Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...