ツイート シェア
  1. みやき町議会 2009-03-06
    2009-03-06 平成21年第1回定例会(第1日) 本文


    取得元: みやき町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-01
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                 午前9時30分 開会 ◯議長(宮原宏典君)  皆さんおはようございます。みやき町告示第8号をもちまして、平成21年第1回みやき町議会定例会を招集されました。  ただいまの出席議員は17名です。定足数に達していますので、平成21年第1回みやき町議会定例会を開会いたします。  直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付しています議事日程表のとおり進行いたします。       日程第1 会議録署名議員の指名 2 ◯議長(宮原宏典君)  日程第1.会議録署名議員の指名を行います。  本定例会の会議録署名議員は、会議規則第114条の規定に基づき、2番立石輝明議員、4番牟田秀文議員を指名いたします。       日程第2 会期の決定 3 ◯議長(宮原宏典君)  日程第2.会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。本定例会の会期は、本日6日から23日までの18日間と決定したいと思いますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 4 ◯議長(宮原宏典君)  異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は、本日6日から3月23日までの18日間と決定いたしました。       日程第3 諸般の報告 5 ◯議長(宮原宏典君)  日程第3.諸般の報告を行います。
     去る2月25日、第62回佐賀県町村議会議長会定期総会が開催され、会務報告、平成19年度歳入歳出決算の認定、平成21年度事業計画歳入歳出予算等が決定されました。総会では、真の地方分権型社会を創造するため、議会権能の強化等8項目を掲げ、全会一致で決議が採択されました。  次に、地方自治法第235条の2の規定により、平成20年11月から平成21年1月のみやき町一般会計特別会計に関する出納状況について、監査委員から各会計の収入、支出について検査した結果、計数的に正確である旨の通知がありました。  以上、報告いたします。  なお、お手元に1月末の出納状況資料を配付していますので、御参照ください。  以上で諸般の報告を終わります。       日程第4 町長行政報告 6 ◯議長(宮原宏典君)  日程第4.町長の行政報告を求めます。末安町長。 7 ◯町長(末安伸之君)  皆さんおはようございます。  本日、平成21年第1回みやき町定例議会の開会に臨み、私の所信を述べさせていただきますとともに、上程いたしました平成21年度当初子算案について、その概要を御説明申し上げます。  議会議員の皆様方には、日ごろからみやき町民の代表として、町政に対する適切な御意見や御提言をいただくとともに、的確な御指導、御鞭撻を賜っており、この機会をおかりいたしまして、厚く御礼を申し上げます。  さて、私が平成17年4月から町政を担当させていただいて以来、「協調と融和」、「対話と行動」をモットーとして町政の運営に取り組んでまいりました。  そのため「地区懇話会」や「行政報告会」を数多く実施するとともに、可能な限り現場に出向き、町民の皆さんの御意見や御提言をよく聞き、そして、それを最大限に尊重しながら、真摯に検討し、各種施策を積極的に実施するなど、町長としての使命と責任を果たしてきたつもりであります。  この3年11カ月の間、議会・町民の皆様のおかげをもちまして、旧3町からの継続事業や、新町として平準化・バランスが必要な事業、あるいは町民融和の事業など「みやき町の礎となる事業」について一定の構築ができたのではないかと思っております。また、みやき町の新しいまちづくりの方向性は総合計画の策定をいたしておりますが、次世代支援育成などさまざまな施策を講じていくのはこれからであると思っております。  こうした中で、残された期間、町民の皆様の信頼を大切にするとともに、特に住民の生命、生活、安全を脅かす暴力追放防犯対策など、町民の皆さんが安全で安心して暮らせるようなまちづくりに邁進していきたいと考えております。  次に、平成21年度当初予算案について申し上げます。  世界の金融資本市場は100年に一度と言われる危機に陥っており、それに伴う世界的な景気後退の中、我が国経済は景気の下降局面が長期化、深刻化するおそれが高まっております。  平成21年度の経済見通し経済財政運営基本的態度によれば、国民生活と日本経済を守る観点から、当面は「景気対策」、中期的には「財政再建」、中長期的には「改革による経済成長」という3段階で経済財政政策を進めることとしている。  国は、こうした現下の経済金融情勢に対応し、国民生活と経済を守るために「生活防衛のための緊急対策」の実現を最重要課題としております。また、「基本方針2006」等に基づき、財政健全化に向けた基本的方向性を維持しつつ、世界の経済金融情勢の変化を受け、状況に応じて果断な対応を機動的かつ弾力的に行うこととしている。  生活防衛のための緊急対策としては、地方公共団体雇用創出等を図るとともに「生活者の暮らしの安心」や「地方の底力の発揮」に向けた事業を実施することができるように、地方交付税を1兆円、雇用創出につながる地域の実情に応じた事業を実施するための特別枠0.5兆円を増額するとしております。  こうしたことを受け、去る1月27日に閣議決定された、平成21年度地方財政計画の規模は約82兆5,600億円で、平成20年度に比べ1.0%(8,500億円増)の減となっているものの、地方一般歳出総額は66兆2,200億円となり、前年度比0.7%(4,600億円)増となっております。  このうち、本町にとりまして一番重要な地方交付税につきましては、「地域雇用創出推進費」の創設等により前年度比2.7%(4,100億円)の増となっております。また、地方税の減額及び地方交付税の増額による財源不足額の拡大に伴い、臨時財政対策債は前年度比55.3%の増となっております。  本町の財政状況につきましては、平成20年度末の町債残高は、普通会計べ一スで10,801,000千円となる見込みであるとともに、経常収支比率は96.4%と、まだ高い水準にある厳しい状況にあり、平成21年度の予算編成に当たっては、「集中改革アクションプログラム」に基づき、一般財源べ一スで前年度当初対比2.6%の減とすることを目標とした予算編成を行うこととし、平成21年4月が改選期に当たるため、骨格予算として編成したところでございます。  予算編成に当たっては、町政運営上の諸課題に対する問題意識とコスト意識を認識し、積極的な行財政のスリム化に配慮するとともに、町民の満足度が向上するよう、自主的、自立的な行財政運営の推進と、時代の潮流を見据えた町民本位の施策の推進に配慮し、限られた財源の重点的、効率的配分を行い、予算編成を行ったところでございます。  この結果、平成21年度の一般会計当初予算総額は8,788,069千円となり、平成20年度当初予算に比べ7.5%、712,976千円の減となっております。  以下、歳出予算の主なものにつきまして、第1次みやき町総合計画基本構想の施策大綱に沿って御説明をいたします。  まず、第1に「便利でくらしよいまちの基盤づくり」につきましては、住民サービスの向上につながる汎用性と低コストで効率的なオープン系電算システムの構築を図るため、広域電算アウトソーシング委託料56,476千円、基幹系システム機器購入費39,988千円、町民の皆さんが安心して安全な生活をするため、道路・水路の計画的な整備を進めるまちづくり環境整備事業費282,574千円を計上いたしております。また、単独事業でも対応しておりましたこの事業につきましては、厳しい財政状況の中、極力一般財源の充当を抑えることとし、20年度国の補正予算で追加された地域活性化生活対策臨時交付金の活用を図ることとしており、今回、20年度みやき町一般会計補正予算(第7号)で追加提案をお願いすることといたしておりますが、繰越明許費をお願いし、財源を合併特例債と合わせ効果的に活用し、事業全体としては充実したものといたしました。また、下水道事業につきましては、公共用水域の水質保全を目的とした管渠布設工事認可拡大区域詳細設計委託など新設改良として約867,000千円を計上いたしております。  第2に「快適・安全な生活環境づくり」につきましては、老朽化している旧塵芥処理場解体工事費61,437千円、町営住宅入居者の生活上の安全を確保するため、北浦団地及び綾部団地の補修工事費など5,297千円、筑後川河川域環境の向上及び河川美化に対する意識改革を図るため、筑後川堤防管理委託料8,880千円などを計上いたしております。  第3に「魅力いっぱい活力づくり」につきましては、さがの米、麦、大豆競争強化対策事業費補助金3,390千円、集落内の環境保全活動のため、農地・水・環境保全向上対策事業費補助金18,164千円、また、農山漁村プロジェクト支援交付金事業である基盤整備促進事業として34,644千円などを計上いたしております。  さらに、急激な経済情勢の変動により離職を余儀なくされた失業者に対して、就業機会の創出、提供する緊急雇用創出事業として27,666千円を計上いたしております。  第4に「笑顔と安心にあふれる健康・福祉のまちづくり」につきましては、妊娠期、胎児の健全な発育と安全な出産のため、妊婦健康診査を拡充することなど、母子保健事業費23,644千円、予防接種対策として、麻しん風しん混合予防接種の対象者を中学1年生及び高校3年生にも拡大した予防接種事業費35,229千円、自然災害や人的災害時等において、要援護者となる弱者住民の安否確認等の情報を一元的に管理するためのシステム導入費3,696千円、高齢者の心身の状況を把握し相談を受け、福祉サービスや制度の利用等の支援を行う障害者総合相談支援事業4,109千円のほか、放課後子ども教室推進事業費1,712千円、放課後児童健全育成事業15,504千円などを計上しております。また、アスベスト除去工事として、三根公民館の機械室及び板部保育園の機械室について住宅・建築物安全ストック形成事業で取り組むことといたしております。  第5に「いきいき輝くひとづくり」につきましては、障害のある児童生徒に対し、学校教育活動上の日常生活の介助や学習活動上のサポートを行う、特別支援教育支援員設置事業費6,510千円のほか、19年度から実施しております三根中学校改築事業につきましては、外構工事やグラウンド工事費など合わせて72,152千円を計上いたしております。  第6に、「町民がすすんで参加する協働のまちづくり」につきましては、町民の皆さんの交流と融和によるまちづくりを促進するため、校区別体育大会助成費1,800千円を計上いたしております。  どうか、議会議員の皆様方には、一層の御理解と御支援、御協力をお願いいたしまして、私の所信表明とさせていただきます。  続きまして、昨年12月定例議会後、今日までの町行政の執行状況につきまして、各行政事務担当課の順に従い、御報告を申し上げます。  まず、総務課関係でございますが、暴力追放の問題については、行政・関係機関及び町民が一丸となって暴力団進出の阻止に全力を傾注してきたところであります。  その成果として、関連施設への進出を阻止している状態でありますが、現時点では撤退の意思はあっておりません。また、関連施設土地建物の所有権が第三者に移るという高度な情報があり、緊急避難的な措置として土地建物の取得を行うことを表明し、佐賀県弁護士会民事介入暴力対策特別委員長焼山弁護士に交渉をしていただいておりますが、長期化が予想されており、予断を許さない状況であります。  そのことから、当該地区住民の「人格権」に基づく暴力団関連施設の使用差しとめを求める民事訴訟に向けた取り組みとして、1月7日に約1,300名の参加で、関係住民代表による民事訴訟に向けた住民説明会が開催され、民事介入暴力対策委員長焼山弁護士より訴訟の取り組みについて説明をされました。また、当該地区の臨時総会が1月25日に開催され、民事訴訟に向けた取り組みを地区民全体で承認されたことに伴い、原告団の参加署名とカンパ運動をされたところであります。  しかし、この訴訟を初めとした暴力団移転の完全阻止及び今後、暴力団を私たちの身近に進出させないための暴力追放運動には多額の費用がかかることから、現在、住民代表による全町民への資金カンパのお願いをされているところであり、本町といたしましても全面的に支援をしなければならないと思っております。  これと併行して、暴力追放を初め、防犯・交通安全活動をさらに活発化させ、暴力、犯罪、事故及び災害のない安全で安心に暮らすことができるまちづくりに取り組むことを目的とした「みやき町安全安心まちづくり町民会議準備検討会」を1月26日に開催し、2月28日に「みやき町安全安心まちづくり町民会議」の設立総会が開催され、設立の運びとなりました。  今後は、この町民会議と一体的に安全安心なまちづくりに取り組んでいきたいと思っております。  次に、3月1日に中原体育館周辺において春の防火パレードを開催し、幼年消防クラブによる放水体験並びに町内全域で広報パレードを実施いたしました。  定額給付金につきましては、4月に申請書送付及び申請受付を目標に事務を執行しているところであります。  町長選挙につきましては、3月2日に町長選挙立候補者説明会を開催し、3月31日告示、4月5日執行に向け事務を行っております。  次に、行政推進室について報告をいたします。  「ふるさと寄附金」の2月末の申し込み状況は、55件で2,126千円であります。  電算システムにつきましては、アウトソーシングの本稼働に向け作業を行っているところであります。また、オープン化システムにつきましては、電算センターの発足当時と同程度のシステム変更であり、今議会に関連予算をお願いしております。  次に、企画課について報告をいたします。  都市計画マスタープラン策定業務につきましては、2月13日に第2回都市計画審議会を開催していただきました。なお、これまで御審議いただいた全体構想及び地区別構想について広く町民の意見を募集するため、2月18日より2月27日までの10日間パブリックコメントを実施し、ホームページにパブリックコメント実施の掲載及び各庁舎の総合窓口で閲覧を実施していましたが、特に意見等はありませんでした。  これを踏まえ、3月5日に第3回の都市計画審議会が開催され、全体構想及び地区別構想について、審議終了後に審議会会長より答申をいただいたところであります。  次に、税務課について報告をいたします。  1月末の現年課税の徴収状況につきましては、一般会計の調定額2,646,542千円に対しまして、収入済額が2,268,145千円で、収納率は85.7%となっております。  主な税目の内訳につきましては、町民税調定額1,045,122千円に対し、収入済額839,250千円で、収納率80.3%、固定資産税調定額1,298,575千円に対し、収入済額1,130,768千円で収納率87%、軽自動車税調定額61,890千円に対し、収入済額58,772千円で収納率94.9%となっております。  特別会計国民健康保険税は、調定額713,030千円に対し、収入済額520,841千円で収納率は73%となっております。  また、平成20年分所得税・平成21年度町県民税及び国民健康保険税の確定申告の期間は、2月16日から3月16日までとなっております。今回は申告会場の開設方法を変更し、2月16日から2月20日までは中原庁舎、2月23日から3月6日までは北茂安保健センター、3月9日から最終日までは三根庁舎に会場を開設し、申告事務を実施しております。  次に、徴収強化対策室について報告をいたします。  平成21年1月末の滞納繰越分徴収実績は、町民税、固定資産税及び軽自動車税が46,465,329円となっており、徴収率は21.1%で、昨年度同月の11.6%に比べ9.5%の増となっております。国保税滞納繰越分は27,720,526円となっており、徴収率は12.3%、昨年度同月の8.7%に比べ、3.6%の増となっております。  なお、徴収強化対策室が徴収しました1月末の徴収実績は、住民税が943件で21,416,304円、固定資産税が849件で32,409,338円、軽自動車税が255件で1,869,900円、国保税が988件で2,701,767円であり、督促料等の2,469,700円を加えますと、合計3,035件で78,867,009円となっており、このうち滞納繰越分は64,458,780円、現年分は14,408,229円となっております。  今後も長期的に高額の滞納を抱える滞納者に対しましては、滞納原因の聞き取り調査及び納税指導をしていきたいと思っております。  次に、保健課について報告をいたします。  国保業務につきましては、1月30日に国民健康保険運営協議会が開催され、町より諮問いたしました平成21年度の国民健康保険税税率改正等について審議がされ、2月9日に答申をいただいたところであります。本定例会に、みやき町国民健康保険税条例の一部改正を上程いたしております。  健康づくり事業につきましては、2月27日に健康づくり推進協議会を開催し、平成21年度事業計画等について審議をいただきました。  次世代育成支援事業では、北茂安保健センターで育児学級を開催し、1月は言語療法士を招いて「言葉の発達には、声かけが大切であること」と題しての講演、2月には離乳食についての指導や実習を母子保健推進員さんの協力を得ながら実施したところであります。  特定保健指導につきましては、ヘルスアップ体操教室を11月から2月に12回にわたり保健センターで開催をしました。これは特定保健指導対象者に、メタボリック症候群予防のための運動指導を行ったもので、うち3回は北茂安B&G海洋センターでプールを利用した水中での指導を行いました。また、生活習慣病予防教室では、12月に栄養士による栄養指導を、1月に肥前医療センターの先生を招いて日ごろの生活を中心に「心の健康づくり」と題しての講演を保健センターで開催しました。  次に、新型インフルエンザ対策につきましては、2月9日に個人感染防護具購入の入札を行い、2月16日に契約を締結しました。  次に、福祉課について報告をいたします。  児童手当につきましては、延児童数9,271人で62,200千円を支払っております。  みやき町保育所あり方検討委員会につきましては、2月15日に開催された第6回検討委員会で審議された答申書を2月17日に提出されました。  新年度の保育所入所申込数は453名となっており、今後、入所要件等の審査を行い、正式な入所決定を行ってまいります。  次に、住民生活課について報告をいたします。  環境問題の啓発活動につきましては、廃棄物指導監視員会議を2月20日に開催し、ごみの減量化、分別・資源化についての研修、意見交換及び不法投棄防止パトロール強化を要請したところであります。  旧北茂安塵芥処理場解体工事監督機関等と協議を行いながら、2月末現在62%の進捗率で順調に進捗しているところであります。なお、旧中原塵芥処理場解体工事につきましては、今議会にお願いしております。  年金問題につきましては、3月11日、25日に中原庁舎社会保険労務士を招き、年金特別便相談室が開催されることになっております。  次に、地域包括支援センターについて報告をいたします。  高齢者福祉施策の今後3年間を見据えた老人保健福祉計画の策定につきましては、3月2日に3回目の策定委員会を開催し、今月末までに策定を終える予定であります。  毎月開催しています介護予防教室として、12月16日に「楽しく体を動かそう」、1月20日に「童謡を歌おう、ぜんざい会」、2月17日に「薬の飲み方、レクリエーション」などの講演や軽運動を行い、毎回120名ほどの参加をいただいております。  家庭介護教室では、1月24日に「物忘れ予防脳トレーニング」と題して専門家の講演を行いました。  次に、風の子保育園について報告をいたします。  3月1日に実施された春の防火パレードに5歳児が参加をし、幼年消防クラブ放水体験をしました。  卒園式を3月21日に開催しますが、卒園児は、男子24名、女子19名の合計43名であります。  次に、江口・板部保育園について報告をいたします。  2月3日に江口保育園の年長組で、みやき町デイサービスセンター「さわやか」に豆まき等での交流、2月6日に両保育園とも北茂安小学校体験入学を行い、小学生との交流、3月3日に板部地区老人クラブの皆さんを板部保育園に招待し、ひな祭りで歌や劇を披露し、楽しく地域間交流を行いました。  次に、ちくし保育園・いずみ保育園について報告をいたします。  1月14日にちくし保育園、1月31日にいずみ保育園で保育参観を行い、園の生活及び給食を参観していただき、ちくし保育園では親子たこづくりを行いました。  ちくし保育園は、2月6日に小学校との就学前打ち合わせを行い、2月19日にちくし保育園、3月9日にいずみ保育園で小学生との交流会を行いました。  3月5日にいずみ保育園、3月6日にちくし保育園で工場見学及び吉野ヶ里公園でお別れ遠足を行いました。  次に、南花園について報告をいたします。  2月1日現在の入園者数は、男性24名、女性39名、合計63名で、そのうち町内出身者は25名であります。また、平均年齢は、男性73.3歳、女性82.7歳、全体では79.1歳となっております。  介護保険の認定者は、要支援が12名、要介護が24名で合計36名であります。特に、入園者の健康管理については、風邪やインフルエンザ等感染症対策として毎日、うがいの励行、手洗いの徹底、マスクの着用、手すり等の消毒を実施し、早目の予防に万全を尽くしております。  次に、建設課について報告をいたします。  土木関係につきましては、道路改良工事にかかわるもの6件、舗装工事にかかわるもの1件、水路整備工事2件、他課からの依頼を受けた工事5件を施工中であります。  国土調査につきましては、昨年実施分を国土調査法に基づき公告を行い、1月15日から2月4日まで、中原庁舎において図面と簿冊の閲覧を実施したところであります。また、今年度測量実施分につきましては、完了検査を実施したところであります。  筑後川左岸土井外地区の家屋隣接部分の河川改修につきましては、平成20年度第1次補正の予算化に伴い、1月15日に地元説明会を開催し、3月中旬より用地測量に着手される運びとなりました。また、1月19日に今後の河川改修整備事業について筑後川河川事務所長と意見交換を行いました。  2月10日に佐賀国道事務所に参加いただき、国道34号中原交差点改良事業に向けた意見交換会を用地関係者の方と行ったところであります。今後、測量同意を得て詳細設計をすることになりますが、交通渋滞解消並びに歩行者の安全性を考えれば、早期に完成させなければなりません。また、南北の県道についても同時期に改良していただくよう県と協議をしてまいります。  県事業の主要地方道北茂安・三田川線東尾交差点区間1期工事300メートルにつきましては、JA佐賀北茂安支所の倉庫解体が終了、東尾タクシーとの契約が完了したところであり、残り2件の用地についても交渉中であります。  また、2期工事区間200メートルについても、1月19日より一筆ごとの境界立会をお願いし、用地測量を実施いたしました。今後は関係地権者全員に御理解と御協力をお願いするところであります。  大字簑原目明谷の「法定外公共物地内の建物等の収去及び土地の明け渡し」の訴訟については、2月25日第9回口頭弁論が開催されました。  次に、産業課について報告をいたします。  農政関係につきましては、平成21年産の米需給の安定を図るため、生産目標数量を平成20年産に比べて87トン減少した7,010トンが配分されたところであります。また、「県間調整」に佐賀県は前年度比1,000トン増の8,580トンに対して、本町は前年度比145トン減の339トンを申し出ております。
     米の生産者にとっては産地間競争力の強化、また消費者にとっては安全で安心な「高品質米」を供給するため、中原ライスセンター及び三根西北ライスセンターに米の色彩選別機を導入され、カメムシ等による着色などの被害粒等をほぼ除去することが可能となりました。  農地・水・環境保全向上対策事業につきましては、2年目が終了しようとしておりますが、1月29日に佐賀県農地・水・環境フォーラムにほとんどの組織から参加をしていただくなど、各組織の意欲的な取り組みにより各地域の環境美化が図られているところであります。  毎年実施しております「有害鳥獣駆除対策」につきましては、ことし2回目を11月23日から12月7日まで各校区で重点地域を対象に実施したところであります。  また、1年間の実績として、イノシシ25頭、カラス、ドバト、サギ類等が283羽駆除されております。鳥獣による農作物の被害は後を絶ちませんので、今後とも定期的に駆除を実施していきたいと思っております。  商工観光の雇用対策関係につきましては、昨年末からの雇用情勢の悪化を受けて、短期雇用で就業機会を創出し、離職を余儀なくされた方々の生活の安定を図るため、国の交付金を活用した緊急雇用創出事業事務を行っているところであります。  また、定額給付金の支給時期に合わせて、町内での消費拡大と地域活性化を図るため、プレミアムつき商品券発行を商工会と連携して対応していくことといたしております。  観光関係では、昨年11月22日にみやき町観光協会が発足したところであり、現在は各部会で事業計画を検討し、観光振興を図る準備を進められております。  緑の少年団活動につきましては、2月20日に緑の募金を活用した千栗地区の緑化活動に北茂安緑の少年団が参加し、千栗神社境内に桜やモミジの植樹を行い、3月も引き続き町内の緑化活動に取り組んでいきたいと思っております。  次に、下水道課について報告いたします。  下水道への接続状況につきましては、2月末で827件の排水設備新設確認申請があり、825件については完了検査が終わり、供用開始区域の下水道接続率は54.6%となっております。  工事関係につきましては、12月定例議会後に発注いたしました中原汚水管第1工区開削工事232メートル、第2工区開削工事230メートル、中津隈汚水管第1工区推進工事214メートル、第2工区推進工事148メートル、第3工区開削工事277メートル、第4工区開削工事165メートル、マンホールポンプ工事座主野、原古賀地区2カ所を発注いたしております。  なお、今年度工事の発注率は71%であり、繰越工事が29%残っておりますが、その理由といたしましては、中原処理区につきましては、国道34号線以北については、県営かんがい排水事業の送水管の埋設予定があり、道路管理者と占用協議を行ったところ、並列埋設の要請がありましたので、設計変更を行い、繰り越しのお願いをいたしております。  北茂安処理区の中津隈汚水幹線、東大島豆津地区の詳細設計につきましては、それぞれの設計委託範囲以外の上流部からの汚水量や汚水管流入ルート等の整合を図る必要が生じたため、汚水管埋設工事について明許繰越費の提案をお願いしております。  浄化槽設置整備事業につきましては、2月末で5人槽41基、7人槽28基、8人槽以上5基の合計で74基の申請があっております。  次に、学校教育課関係について報告をいたします。  三根中学校校舎・体育館の落成式を1月16日に挙行しました。また、本年度文部科学省委託の「子どもの健康をはぐくむ総合食育推進事業」の事業取り組み発表会を1月22日に三根中学校で行ったところであります。  本年度の卒業証書授与式を小学校は3月19日、中学校は3月13日に実施をいたします。小学校の卒業児童生徒数は、中原小学校71名、北茂安小学校71名、三根東小学校35名、三根西小学校38名の合計215名、中学校の卒業生徒数は、中原中学校が83名、北茂安中学校が73名、三根中学校が70名の合計226名の卒業者数となっております。  21年度入学式を小学校は4月8日、中学校は4月9日に実施します。小学校の入学児童・生徒数は、中原小学校64名、北茂安小学校82名、三根東小学校24名、三根西小学校32名の合計202名、中学校の入学生徒数は、中原中学校68名、北茂安中学校67名、三根中学校70名の合計205名の入学予定者数となっております。  21年度の現時点での学級編制につきましては、小学校が、中原小学校466名17学級、北茂安小学校506名18学級、三根東小学校186名8学級、三根西小学校215名9学級となり、前年と比較しますと、中原小学校と北茂安小学校が1学級増、三根東小学校が1学級減となります。中学校は、中原中学校208名7学級、北茂安中学校246名9学級、三根中学校198名7学級となり、前年と比較しますと、中原中学校が1学級減となる予定であります。  次に、社会教育課関係について報告をいたします。  青少年関係事業につきましては、後期の放課後子ども教室推進事業として、中原風っ子元気スクール、茂安っ子いきいきスクール、三根わくわくスクールにおいて木工細工やニュースポーツ教室など各5回開催し、延べ795名の参加がありました。  青少年サポート隊組織を発足して2年が経過し、特にスクール登下校サポーター活動の充実により、今日まで本町の子供たちは安全に登下校しております。このことは、毎日活動されているサポーターの皆様のおかげと心より感謝を申し上げます。  また、地区隊長会議についても学期末ごとに開催し、地区での活動報告等もしていただきながら、今後も学校、地域住民、関係機関、団体等がそれぞれの役割と責務を明確にし、地区隊長等との連携強化を図り、地域の子供は地域で守り育てる気運づくりと防犯活動等を推進していきたいと思っております。  子供クラブの育成につきましては、相互の連絡と充実を図るため、校区別にペタンク大会を開催しました。中原子供クラブは53チームの287名、北茂安子供クラブは68チームの361名、三根子供クラブは58チームの307名の参加で開催することができました。  市町人権教育総合推進事業につきましては、町民の皆さんに同和問題を中心とした人権問題に対する学習の機会を提供することにより、町民の理解と認識を深め、だれもが平等で明るく幸せに生活できる社会をつくることを目的として、人権問題を考える研修会を1月23日に開催し、95名の参加を得て「豊かな心で家庭つくり・地域づくり」を演題として御講演をいただいたところであります。  成人教育関係事業としましては、公民館主催のカラーコーディネート講座、高齢者教室、ビーズアクセサリー教室などを開催し、延べ181名の参加がありました。  第4回みやき町成人式を平成21年1月11日に、新成人261名の参加を得て盛大に挙行することができました。成人者は大人らしい立派な態度で臨んでおられ、仕舞や来賓の皆様から祝福をいただき、みやき子供リンガーズによるハンドベルの演奏とお祝いメッセージにより式典を盛り上げていただきました。  文化財関係については、舞子遺跡の整理作業と西寒水四本柳遺跡の現場発掘作業を実施しており、特に四本柳遺跡については第1次調査を終了させ、一部現場引き渡しをして、現在は建築工事と同時並行で第2次調査に着手しております。  啓発事業としては、「歴史講座」「みんなで歩こう探検隊~中原編~」がおのおの5回終了しており、総計で347名の参集をいただき、年々好評を得ております。  社会体育関係では、11月25日から12月9日までの毎週火曜日に、子供から高齢者までふだんスポーツをしていない人でも簡単にできる、ニュースポーツ教室を各校区で開催しました。種目につきましては、室内ペタンク、ミニテニス、ダーツの3種目について実施をいたしました。  少年スポーツクラブ振興会員の小学6年生を対象として、12月25日に天山スキー場においてスキー教室を開催し、14名の参加を得て異業種競技を体験してもらいました。また、2月11日に三養基郡スポーツ・レクレーション祭が基山町総合体育館及び基山町総合公園多目的運動場で開催され、ソフトバレーや室内ペタンク・グラウンドゴルフの競技に80名が参加されました。  2月13日から15日まで開催される第49回郡市対抗県内一周駅伝大会の結団式を1月29日に役員・選手総勢45名を迎え開催しました。また、大会最終日にその解団式を開催し、結果につきましては、昨年に引き続き9位の成績でありました。  以上をもちまして、行政報告を終わらせていただきます。何とぞよろしくお願いを申し上げます。 8 ◯議長(宮原宏典君)  以上で、町長の行政報告を終わります。       日程第5 議案一括上程並びに大要説明 9 ◯議長(宮原宏典君)  日程第5.議案一括上程、大要説明を議題といたします。  町長から議案が提出されておりますが、これは皆さんのお手元に配付されている議案の一覧表のとおりでございます。  提案理由の説明を求めます。末安町長。 10 ◯町長(末安伸之君)  ただいまから平成21年第1回みやき町議会定例会の提案説明を行います。  平成21年第1回定例会に次の議案を一括して提案いたします。  今回提案しております議案は、お手元にお配りいたしております議案第1号から議案第26号までの合計26件でございます。どうかよろしく御審議くださいますようお願いを申し上げます。  なお、議案の提案大要につきましては、副町長より説明させます。  なお、今定例会に追加議案として、平成20年度一般会計補正予算(第7号)を提案することといたしておりますので、よろしくお願いを申し上げます。 11 ◯議長(宮原宏典君)  古賀副町長。 12 ◯副町長(古賀利男君)  おはようございます。ただいま町長が提案いたしました議案の大要について御説明申し上げます。  今回お願いしております議案につきましては、条例の制定に関するもの1件、条例等の一部を改正するもの4件、町道の認定について1件、平成20年度補正予算に関するもの9件、平成21年度当初予算に関するもの9件、みやき町教育委員会委員の任命について2件、合計26件をお願いいたしております。  それでは、議案番号順に御説明を申し上げます。  議案第1号 みやき町グリーンパーク香田条例の制定につきましては、みやき町民が親睦と融和を図り、自然と親しむ憩いの場やふれあい交流の場として、グリーンパーク香田を設置するためお願いするものでございます。  次に、議案第2号 みやき町職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例につきましては、平成20年8月11日に人事院で勤務時間の改定に関する勧告にかんがみ、勤務時間を1週間当たり40時間から38時間45分に改定を行うなどの必要が生じたためや、裁判員の参加する刑事事件に関する法律が施行されるに伴い、特別休暇の改定を行う必要が生じたため、みやき町職員の勤務時間、休暇等に関する条例及びみやき町職員の給与に関する条例並びにみやき町職員の育児休業等に関する条例について、みやき町職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例として、条例改正をお願いするものでございます。  次に、議案第3号 みやき町国民健康保険税条例の一部を改正する条例につきましては、医療費等の増加により、国民健康保険特別会計財政状況が圧迫し、運営の健全化を図るため、国民健康保険税の税率の改定等を行うことに伴い、みやき町国民健康保険税条例の一部を改正する必要があるため、条例改正をお願いするものでございます。  次に、議案第4号 みやき町保育所保育料徴収条例の一部を改正する条例につきましては、児童福祉法による保育所運営費負担金について一部改正が行われたため、みやき町保育所保育料徴収条例の一部を改正する必要が生じたため、お願いをするものでございます。  次に、議案第5号 みやき町議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例につきましては、地方自治法の一部改正により、全員協議会が議会活動として費用弁償を支出できるようになったことに伴い、みやき町議会議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する必要があるため、条例改正をお願いするものでございます。  次に、議案第6号 町道の認定についてでございますが、道路法第8条第1項の規定に基づき、6路線について町道を認定するに当たり、道路法第8条第2項の規定により議会の議決をお願いするものでございます。  次に、議案第7号 平成20年度みやき町一般会計補正予算(第6号)につきましては、歳入歳出それぞれ96,406千円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ9,784,417千円とするものであります。  歳入につきましては、主な款だけ申し上げますが、町税7,926千円、地方消費税交付税14,758千円、地方特例交付金13,965千円、地方交付税156,628千円、国庫支出金107,575千円、財産収入6,212千円、繰入金358,268千円の減、諸収入60,397千円、町債100,100千円の減などとなっております。  歳出につきましては、主な款だけ申し上げますと、議会費では役務費の反訳料2,784千円の減などによりまして、総額が4,136千円の減となっております。  総務費では、総務管理費でまちづくり助成金1,670千円の減、地域バス対策費負担金1,428千円の減、また、三根庁舎前整備事業で、土地開発基金財産からの用地購入費13,430千円などにより9,750千円の減、さらに、農業委員会等の選挙が行われなかったため、選挙費として4,641千円の減など、総額16,196千円の減となっております。  民生費では、社会福祉費で、国民健康保険特別会計繰出金5,608千円の減、鳥栖地区広域市町村圏組合負担金18,363千円の減、老人福祉施設入所者措置費14,015千円の減、養護老人ホーム南花園特別会計、後期高齢者医療特別会計、老人保健特別会計などへの繰出金16,149千円の減などにより73,034千円の減、さらに児童福祉費で、広域児童措置費6,463千円の減、扶養者児童手当5,825千円の減などにより30,518千円の減など、総額で103,552千円の減となっております。  衛生費では、保健衛生費で佐賀東部水道企業団負担金4,398千円の減、浄化槽設置整備事業補助金1,265千円の減などにより16,611千円の減、さらに清掃費で、一般廃棄物収集運搬委託料5,788千円の減、三神地区環境事務組合負担金5,729千円の減などにより11,966千円の減など、総額28,577千円の減となっております。  農林水産業費では、農業費で、強い農業づくり交付金対策事業補助金に1,830千円、省資源型施設園芸確立緊急対策事業補助金6,167千円の減などにより、総額5,082千円の減となっております。  土木費では、都市計画費で、公共下水道事業特別会計への繰出金41,607千円の減、農業集落排水事業特別会計への繰出金3,333千円の減などにより、総額48,855千円の減となっております。  消防費では、消火栓工事費負担金494千円の減などにより、総額で1,222千円の減となっております。  教育費では、中学校費の学校建設費で3,748千円の減、幼稚園費で幼稚園就園奨励金1,744千円の減、社会教育費で自治公民館建設補助金2,507千円の減、文化財保護費で11,482千円の減、保健体育費で体育施設費の光熱水費1,179千円の減などにより、総額38,051千円の減となっております。  公債費では、元金利子で8,227千円の減となっております。  諸支出金では、基金費で減債基金費153,825千円の積み立ての増などにより、総額157,492千円の増額となっております。  また、議案書の6ページで第2表繰越明許費として、総務費で三根庁舎前駐車場整備事業として67,700千円、このことにつきましては、現在、県において土地収用法による事業認定の申請内容の審査中のためでございます。  土木費で、まちづくり環境整備事業53,100千円、このことにつきましては、町道西寒水切通線ですが、用地取得の際の権利設定で抹消登記等の事務処理に時間を必要としたため、工事期間が不足しますので、お願いをいたしております。  また、第3表で地方債補正として、まちづくり環境整備事業債を332,500千円に、義務教育施設整備事業債を636,500千円にそれぞれ変更をお願いしております。  次に、議案第8号 平成20年度みやき町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)につきましては、歳入歳出それぞれ13,531千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ3,658,824千円とするものでございます。  歳入につきましては、国庫支出金23,082千円、療養給付費等交付金42,500千円の減、県支出金3,557千円、共同事業交付金35,000千円、繰入金5,608千円の減となっております。  歳出の主なものとしましては、保険給付費48,500千円、老人保健拠出金28,786千円の減、介護納付金362千円の減、保健事業費6,180千円の減などとなっております。  次に、議案第9号 平成20年度みやき町老人保健特別会計補正予算(第2号)につきましては、歳入歳出それぞれ294,876千円を減額し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ355,315千円とするものでございます。  歳入につきましては、支払基金交付金166,786千円の減、国庫支出金101,830千円の減、県支出金25,458千円の減、繰入金9,908千円の減、諸収入9,106千円となっております。  歳出の主なものとしましては、総務費の一般管理費1,836千円の減、医療諸費の293,040千円の減などとなっております。  次に、議案第10号 平成20年度みやき町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ2,278千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ1,167,078千円とするものでございます。  歳入につきましては、分担金及び負担金20,760千円、使用料及び手数料3,050千円、県支出金6,572千円、財産収入9千円の減、繰入金41,607千円の減、繰越金11,686千円、諸収入1,826千円となっております。  歳出の主なものとしましては、公債費の4,400千円の減、基金費として6,563千円などとなっております。  また、議案書3ページでございますが、繰越明許費として、汚水幹線・管渠布設事業費284,000千円をお願いしております。このことにつきましては、中原処理区の姫方地区で県営かんがい排水事業の送水管の埋設予定があり、県営かんがい排水事業との協議が必要となったこと、また、北茂安処理区の中津隈汚水幹線、東大島真水地区で、上流部からの汚水量や汚水管流量等の整合を図る必要が生じたことに伴い、繰越明許費をお願いするものでございます。  次に、議案第11号 平成20年度みやき町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ521千円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ92,632千円とするものでございます。  歳入につきましては、繰入金3,333千円の減、繰越金2,812千円となっております。  歳出につきましては、光熱水費で維持管理費の減による事業費521千円の減となっております。  次に、議案第12号 平成20年度みやき町工業用地取得造成事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、101,120千円を減額し、歳入歳出それぞれ29,392千円とするものでございます。  歳入につきましては、財産収入103,743千円の減、繰越金2,623千円となっております。  歳出としましては、工業用地取得造成分譲費で調査測量費8,770千円の減、一般会計繰出金107,387千円の減、このことにつきましては、これまで県と合わせて誘致活動や企業の設備投資情報を求めて情報収集活動に精力的に取り組んでまいりましたが、厳しい経済情勢の中であり、年度内の分譲は困難であると判断し、減額の対応をいたしておりますが、今後も県の企業誘致関係機関と連携を密にし、精力的な企業誘致活動に努めていきますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。また、予備費として15,037千円となっております。  次に、議案第13号 平成20年度みやき町養護老人ホーム南花園特別会計補正予算(第2号)につきましては、歳入歳出それぞれ3,992千円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ211,733千円とするものでございます。  歳入につきましては、分担金及び負担金3,501千円の減、繰入金4,207千円の減、繰越金4,210千円、諸収入494千円の減となっております。  歳出につきましては、老人ホーム管理費及び給食費、厚生福利費の減などにより、老人ホーム事業費で3,992千円の減となっております。  次に、議案第14号 平成20年度みやき町グリーンパーク推進整備事業基金特別会計補正予算(第1号)につきましては、歳入歳出それぞれ311千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ108,323千円とするものでございます。  歳入につきましては、財産収入の22千円、繰越金の289千円となっております。  歳出につきましては、事業費で生活環境整備事業費80千円の減、諸支出金として基金費に391千円となっております。  次に、議案第15号 平成20年度みやき町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)につきましては、19,227千円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ273,671千円となっております。  歳入につきましては、後期高齢者医療保険料17,391千円の減、使用料及び手数料44千円、繰入金2,034千円の減、諸収入154千円となっております。  歳出につきましては、総務費で事務費用の2,232千円の減、後期高齢者医療広域連合納付金の16,995千円の減などとなっております。  次に、議案第16号 平成21年度みやき町一般会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ8,788,069千円となっております。  款ごとの歳入につきましては、町税2,566,836千円、地方譲与税108,085千円、利子割交付金13,099千円、配当割交付金3,109千円、株式等譲渡所得割交付金990千円、地方消費税交付金214,306千円、ゴルフ場利用税交付金22,210千円、自動車取得税交付金30,845千円、地方特例交付金27,112千円、地方交付税3,170,876千円、交通安全対策特別交付金4,799千円、分担金及び負担金126,356千円、使用料及び手数料165,229千円、国庫支出金291,174千円、県支出金496,852千円、財産収入8,082千円、寄附金402千円、繰入金として268,318千円、繰越金1億円、諸収入190,989千円、町債978,400千円となっております。
     また、款ごとの歳出は、議会費に107,081千円、総務費に1,311,134千円、民生費2,405,079千円、衛生費1,243,039千円、労働費5,091千円、農林水産業費415,112千円、商工費41,997千円、土木費816,297千円、消防費398,350千円、教育費812,285千円、災害復旧費28千円、公債費1,132,434千円、諸支出金80,142千円、予備費20,000千円でございます。  なお、予算の主な事項につきましては、先ほど町長が提案概要において一部申し上げましたことや、お手元に配付しております主要事項一覧表を御参照願うことで説明を省略させていただきたいと存じます。  次に、議案書7ページには債務負担行為として、平成21年度に金融機関が三養基西部土地開発公社に融資する中原原古賀住宅団地用地資金に対します損失補償をお願いしております。また、地方債につきましては、議案書8ページにございますとおり、保育園整備事業債、基盤整備促進事業債、まちづくり環境整備事業債、義務教育施設整備事業債、社会教育施設整備事業債、臨時財政対策債の計6種類で978,400千円の地方債をお願いしております。  次に、議案第17号 平成21年度みやき町国民健康保険特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ3,791,009千円となっております。  款ごとの主な歳入につきましては、国民健康保険税739,441千円、使用料及び手数料374千円、国庫支出金895,260千円、療養給付費等交付金210,962千円、前期高齢者交付金1,065,938千円、県支出金132,736千円、共同事業交付金546,463千円、繰入金196,776千円などとなっております。  款ごとの主な歳出につきましては、保険給付費に2,813,826千円、後期高齢者支援金等320,415千円、老人保健拠出金6,326千円、介護納付金127,747千円、共同事業拠出金441,905千円、保健事業費23,805千円、公債費17,167千円、予備費22,788千円などとなっております。  次に、議案第18号 平成21年度みやき町老人保健特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ74,108千円となっております。  款ごとの主な歳入につきましては、支払基金交付金37,736千円、国庫支出金23,305千円、県支出金5,827千円、繰入金7,233千円などでございます。  主な歳出につきましては、医療諸費の72,708千円、予備費の1,000千円などでございます。  次に、議案第19号 平成21年度みやき町公共下水道事業特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1,132,115千円となっております。  款ごとの主な歳入につきましては、分担金及び負担金26,457千円、使用料及び手数料36,345千円、国庫支出金401,000千円、県支出金16,650千円、繰入金185,652千円、諸収入18,397千円、町債の446,300千円などでございます。  主な歳出につきましては、下水道事業費の新設改良費で詳細設計委託料78,500千円など、委託料として91,531千円、汚水幹線管渠工事費788,500千円など、工事請負として796,385千円、また維持管理費として32,328千円など、下水道事業費1,013,226千円、公債費101,424千円、諸支出金16,965千円などとなっております。  また、議案書4ページに地方債として、公共下水道事業債446,300千円をお願いしております。  次に、議案第20号 平成21年度みやき町農業集落排水事業特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ92,293千円となっております。  款ごとの主な歳入につきましては、分担金及び負担金140千円、使用料及び手数料13,164千円、繰入金78,933千円などでございます。  主な歳出につきましては、事業費22,834千円、公債費に68,959千円などでございます。  次に、議案第21号 平成21年度みやき町工業用地取得造成事業特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ28,875千円となっております。  主な歳入につきましては、繰越金28,864千円などでございます。  歳出につきましては、工業用地取得造成分譲費で906千円、予備費に27,968千円などとなっております。  次に、議案第22号 平成21年度みやき町養護老人ホーム南花園特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ206,776千円となっております。  款ごとの主な歳入につきましては、分担金及び負担金121,929千円、繰入金の78,659千円、諸収入6,185千円などでございます。  主な歳出としましては、老人ホーム事業費に156,159千円、公債費に49,715千円などとなっております。  次に、議案第23号 平成21年度みやき町グリーンパーク推進整備事業基金特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ90,102千円となっております。  主な歳入につきましては、財産収入100千円、諸収入90,000千円などでございます。  主な歳出としましては、事業費で環境美化推進事業費4,000千円、福祉村整備事業費6,105千円、グリーンパーク公園整備事業費2,296千円、生活環境基盤整備事業費3,438千円など事業費で15,839千円、公債費に7,070千円、諸支出金で基金費として67,193千円などとなっております。  次に、議案第24号 平成21年度みやき町後期高齢者医療特別会計予算につきましては、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ288,907千円となっております。  款ごとの主な歳入につきましては、後期高齢者医療保険料204,843千円、繰入金83,849千円などでございます。  主な歳出としましては、総務費の事務費として2,998千円、後期高齢者医療広域連合納付金に283,758千円、諸支出金1,151千円、予備費に1,000千円などとなっております。  次に、議案第25号及び議案第26号のみやき町教育委員会委員の任命につきましては、地方教育行政組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により議会の同意を求めるものでございます。  以上で、今回提案をいたしております議案の大要説明を終わらせていただきます。どうぞよろしく御審議賜りますようお願いいたします。 13 ◯議長(宮原宏典君)  以上で、議案一括上程、提案理由の大要説明を終わります。  ここで、議運の委員長のほうから発言を求められていますので、発言を許します。 14 ◯議会運営委員長(牛島重憲君)  議会運営委員長として、さきにこの定例会前に議会運営委員会を開催いたしましたところ、執行部のほうから追加提案をいたしたいという申し出がありました。しかしながら、国会の審議事項等にありまして、一部、この定例会の前に開催ができればということでありましたので、本日9時から議会運営委員会を開催し、追加提案として、議案第27号 平成20年度みやき町一般会計補正予算(第7号)として、3月10日の日に提案をするということで執行部からの説明がございましたので、議会運営委員会としてはそれを了承するということにいたしておりますので、各議員には、今から事務局のほうから議案提出をするということで一応決定いたしましたので、議会運営委員会としての報告を終わりたいというふうに思います。  以上です。 15 ◯議長(宮原宏典君)  議案の配付をお願いします。     〔議案配付〕 16 ◯議長(宮原宏典君)  これをもちまして、本日の日程は全部終了いたしました。  本日の会議は、これをもちまして散会いたします。                 午前10時55分 散会 © Miyaki Town Assembly, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...