4847件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-03-03 令和 4年 3月文教常任委員会−03月03日-01号

まず、構成委員としましては、学校関係者、それから社会教育関係者、それからPTA関係であったりとか、学識経験者家庭教育に資する活動を行う者という形で、大きくはそういったメンバーで、今現在9名いらっしゃっております。  主な活動といいますか、審議いただいている内容につきましては、生涯学習センター運営審議運営管理ということをメインに置いておると。  

枚方市議会 2022-03-02 令和4年3月定例月議会(第2日) 本文

現在は、学識経験者学校長PTA協議会方等で構成されている懇話会意見を聞かれていますが、今後の中学校給食方針を決めるというのであれば、それだけでは十分ではないと考えます。  まず、給食のユーザーとなる全ての生徒やその保護者に対し、現状の課題は何なのか、今後の給食の方式をどうすればよいと考えるのか等についてアンケートを実施し、直接意見を聞くべきです。

吹田市議会 2022-03-01 03月01日-05号

また、今年度につきましても非常に多くの保護者の皆様またPTA等から、なぜ1名しか入れないのかと、そういった声を伺うところでございます。 繰り返しの質問になりますけれども、いわゆる感染拡大を不安視することから、登校を控える児童また御父兄の方もおられます。それは、それぞれの御判断だと思います。不安に思われる方は参加しないという選択も、もちろんしていただくということかと思います。 

池田市議会 2022-02-28 02月28日-01号

それからこの場所を選定した経緯でございますが、これにつきましては、ここ数年間全国で度々発生しております通学路等での交通事故などを受けまして、本市警察学校PTA等も交えまして通学路安全点検を実施しまして、子ども移動経路交通安全プログラムというものを策定しまして、それに基づいて順次実施しているものでございます。 

八尾市議会 2022-02-28 令和 4年 3月定例会本会議−02月28日-05号

また、小規模特認校学校選択制の導入を進める上で、保護者地域PTA等様々な声を聞き、反映することも必要不可欠であり、重要と考えますが、コロナ禍で直接意見を聞く機会を持てない中で、どのように教育委員会の思いも含めた制度を説明し、様々な意見を聞く機会を設けているのか、答弁を求めます。  以上、1回目の質問を終わります。(拍手) ○副議長(五百井真二)  まず、市長答弁を求めます。  市長

柏原市議会 2021-12-13 12月13日-02号

首長の公約・意向、議会における議論、自治体の施策の一環、PTAからの要望、こういうふうに報告をされています。 少し飛ばしまして、(4)無償化による成果の例、これを一部紹介いたします。 児童生徒にとっては、給食費が未納・滞納であることに対する心理的負担解消など3つが上げられています。保護者にとっては、経済的負担の軽減、安心して子育てできる環境の享受など3つが上げられています。

泉大津市議会 2021-12-08 12月08日-01号

その有効的な取組例として、保護者向け学習機会の提供、PTA学校が連携して開催する親子参加型の行事、家庭地域対象とした取組など、主権者教育をより充実したものにするには保護者を含む地域全体がその重要性を理解することが大切であると言われております。本市において家庭地域との連携した取組があればお示しください。 ○議長丸谷正八郎) 櫻井教育政策統括監

枚方市議会 2021-12-05 令和3年12月定例月議会(第5日) 本文

現在、地元の小・中学校PTAを通じて、様々な活用案の中から候補を絞り込む作業をされていると聞いておりますが、この高架下空間活用について、市としてどのように取組を行っていくのか、お聞きします。  次に、3.総合型放課後事業について、伺います。  11月の教育子育て委員協議会で、事業全体のイメージと基本的な考え方、また令和5年度から全校での総合型放課後事業の実施が示されました。

枚方市議会 2021-12-01 令和3年12月定例月議会(第1日) 本文

また、校舎が完成するまでの期間は、校区集会室等を一時的に普通教室に変更するということですが、早期に学校校区コミュニティ協議会PTA方々としっかりと協議していただきたいと思います。  少子化で児童数は全体として減少傾向にありますが、市内でも一部の地域では住宅開発などにより増加している学校もあると認識しています。

柏原市議会 2021-10-25 10月25日-02号

これまでも会派として度々申し上げてまいりましたけれども、1人のPTA会長さんの相談からスタートいたしました。市内小・中学校トイレ現場の調査が行われ、洋式化を含めた小・中学校施設トイレ改修整備計画が策定され、事業化されてまいりました。蓋つきトイレとか、また乾式化を採用することで臭いの問題の解消も図られているというふうに感謝申し上げる次第でございます。 

八尾市議会 2021-10-12 令和 3年10月12日予算決算常任委員会(文教分科会)−10月12日-01号

まず、先ほどの安中でもございましたように、年2回、運営委員会というのを開催しておりますので、そこで、地域の方、学校PTAの方も参画いただきながら、館の運営に関してはいろいろと御意見等も頂いている。また、地域役員の方にも参画もいただいているような状況でございます。  それに加えて、地域施設長連絡会議というのも、毎月、開催をしております。