37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高石市議会 2021-03-12 02月25日-01号

学校教育につきましては、未来社会を生きる子どもたちに必要となる「21世紀型能力」すなわち基礎力思考力実践力を、主体的・対話的で深い学びを核とする学習活動を通じて身につけられるよう、IC環境充実英語教育プログラミング教育実施など「高石教育振興基本計画」に基づき、着実に取組を進めてまいります。 

高石市議会 2021-02-26 03月11日-02号

また、多様な子どもの個別最適な学びを実現する観点から、IC機器の効果的な活用を取り入れながら個々の児童学習状況を把握しまして、教科指導専門性を持った教師による、きめ細かな指導を可能とする教科担任制導入は、授業の質の向上が図られるものと考えております。 以上です。 ◆8番(二瓶貴博君)  ありがとうございます。 

高石市議会 2020-12-01 12月08日-04号

◆9番(久保田和典君)  内閣官房I総合戦略室内閣官房番号制度推進室によりますと、ぴったりサービスの中で、児童手当、保育、ひとり親支援母子保健など、子育てワンストップサービス電子申請対応状況は、今年の6月末時点で950の地方公共団体実施済みで全体の75.3%とのことですが、介護ワンストップサービス対応状況は、同じ時点で83の地方公共団体で9.6%、さらに被災者支援ワンストップサービスだと

高石市議会 2020-12-01 12月07日-03号

また、IC機器導入によりまして、授業改善学力向上が見込まれると、私はそのように推察しますが、効果検証はどのようにして行うのか、ご説明お願いいたします。 ◎学校教育課長松田訓一君)  GIGAスクール実施によりまして、今お話しいただきましたように、日々の授業活用して子どもたちの理解を深め、授業改善学力向上というのを目指していきたいと考えております。 

高石市議会 2020-09-09 09月24日-04号

この市では、AI人工知能IC、情報通信技術などを活用した業務改革市民サービスの提供などの施策を展開しております。 このように、町内におくやみ窓口の開設と、そしてワンストップサービス実施を要望したいと思います。ワンストップで手続がスムーズにできるようにシステムのデジタル化を要望して、この質問を終わらせていただきます。 次は、動物愛護についての質問をいたします。 

高石市議会 2020-06-16 06月04日-01号

次に、教育費学校IC環境整備事業におきましては、国の補助金活用し、令和2年度に繰越の上、実施するものでございます。 これらの予算につきましては、地方自治法第213条第1項の規定によりまして、令和元年度から令和2年度へ繰越明許いたしたものでございまして、同法施行令第146条第2項の規定により繰越計算書を調製いたしましたので、ご報告申し上げるものでございます。 

高石市議会 2020-03-11 03月11日-03号

ところが、コンピューターを使って宿題をするとか、学校の勉強のためにインターネットを使うとか、あるいは資料を見つけるために授業の後にインターネットを見るとか、そういうふうな学習IC、デジタルを使うというパーセンテージでいうと全て日本が劣っておると。極端に、数字はそれぞれありますけれども、OECDの10分の1と言ってもええぐらいの数字であるわけです。

高石市議会 2020-03-02 09月25日-05号

一方で、ICT活用していく上で必要なのは、吉村課長から12月議会のときに答弁いただいたのが、庁内でIリテラシーを高めていくことですよというところで、ここは大事でこれから取り組んでいきますという答弁があったんですけれども、その後の取組があればお聞かせいただきたいと思います。 ◎総務課長吉村智博君)  ご答弁申し上げます。 

高石市議会 2019-11-06 12月11日-03号

学校は、これを受けて今後、全教職員が徹底して取り組むために、市として指導主事と、あるいは外部講師の継続的な指導助言の機会の設定、他市の好事例を参考にした取り組み推進授業におけるIC機器活用など、学力向上に向けての取り組みを今進めておりますので、どうかよろしくお願いいたします。 ◆11番(松本善弘君)  どうもありがとうございます。 

高石市議会 2019-06-28 06月14日-01号

まず、情報化への対応としましては、これまでも電子黒板タブレット導入などにより、授業改善ICT活用力向上をめざした取り組みを進めてまいりましたが、来年度以降、順次実施される新学習指導要領に則して、教員子どもたちICT活用力プログラミング的思考を養うために、タブレット活用した授業の促進など、今後、IC機器を使った学習活動のより一層の充実を図ってまいります。 

高石市議会 2019-01-24 03月08日-03号

平成28年度になりますが、羽衣小学校が沖縄県の宜野湾市立はごろも小学校-同じ名前のはごろも小学校なんですが、そちらと、IC機器を使いまして児童同士がそれぞれの学校の紹介をし合ったり、今やっていることや興味のあること、また質問をし合ったりということを実施いたしました。非常にお互いの子どもたちに喜んでいただいたかなというように考えております。 

高石市議会 2018-12-07 12月13日-04号

エドテック学校教育現場活用するには、前提としてIC環境整備が不可欠でありますが、我が国の学校教育現場におけるIC環境の実態は、整備状況として通信容量、パソコンのスペック、台数等自治体間格差も大きく、このままでは生徒全員が十分にエドテック活用するのは困難な状況にあることから、教育ICT化に向けた環境整備5カ年計画にありますとおり、新学習指導要領においては、情報活用能力言語能力問題発見

高石市議会 2017-05-24 12月05日-03号

これまでも、本市におきましてIC機器導入など、情報活用能力を育成する情報教育推進してまいりましたが、次期学習指導要領の内容を受け、より効果的にプログラミング的思考を育むためにどのような教材が適切であるか、また各教科のどのような単元で取り組むことが適切であるかにつきまして、外部講師指導を受けながら、現在研究を進めているところでございます。 

高石市議会 2017-03-13 02月24日-01号

次に、8ページの教育指導充実でございますが、ICT活用推進員派遣業務におきましては、現在の学校IC環境をより有効に活用するための費用として、362万9,000円を計上いたしております。 また、学校環境整備でございますが、加茂幼稚園遊具改修工事費におきましては、平成31年度の幼稚園再編に向け、加茂幼稚園遊具改修工事として3,722万1,000円を計上しています。 

高石市議会 2016-03-14 02月23日-01号

また、学校教育施設学校耐震化100%、全普通教室エアコン整備学校IC環境整備、さらに全ての中学校で自校調理方式完全給食実施などハード面整備とともに、小学1年生から英語教育実施し、中学校卒業時には英検3級レベルへの到達が30%の目標を達成しました。さらに学習面のみならず、文化・スポーツ面でも非常に優れた成果を上げるなど、ハードソフト両面で大変充実した教育環境となってきました。 

高石市議会 2016-02-25 03月11日-03号

まず、教育委員会といたしまして、これまで学校教育施設耐震化でありますとか、普通教室へのエアコン整備、また学校IC環境整備中学校給食導入など、ハード面整備とともに小学校1年生からの英語教育実施、またALTの配置、中学校卒業時には英検3級レベルの30%の目標達成など、ハードソフト面両面教育環境充実を図ってまいりました。 

  • 1
  • 2