1122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪市議会 2003-02-25 02月25日-02号

さらに、NPOなど公益的な市民活動団体については、市民発意の新たな起業領域として社会的に急速に認知されつつあり、地域コミュニティー活性化等に資するとともに雇用機会の増大にも貢献するという点に注目しつつ、支援育成等あり方を含めて協働連携を推進し、雇用創出につなげてまいる所存であります。 高齢者施策についてでございますが、新たな高齢者保健福祉計画介護保険事業計画の着実な推進に努めます。

池田市議会 2002-12-20 12月20日-03号

今後とも新たな事業にチャレンジする起業家のための環境を整備するよう、本市として可能な創業支援策について検討してまいりたいと考えております。 市独自の融資制度ということでありますが、市単独融資制度の創設については、既に国や府の制度が充実していること、審査体制の整備、貸し倒れのリスク等市の負担が大きくなることから、慎重に対応すべきものと考えております。 

河内長野市議会 2002-12-12 12月12日-03号

そして、図書館起業家支援センターになっているということです。この図書館からビジネスが生まれるということを、私は福祉教育常任委員会で視察した浦安市立図書館で学びました。実際、ゼロックス社図書館コピーのアイデアを思いつき、コピー技術図書館の文献から見つけたということですし、さまざまな企業図書館から生まれているということです。

吹田市議会 2002-12-11 12月11日-02号

本市の産業振興策は、これから事業を始めるいわゆる起業支援が少しやられているだけで、現在仕事や資金繰りに困っている業者の悩みには十分こたえていません。東大阪では、市職員が全事業所訪問を実施することで信頼関係が生まれ、実態に即した施策実現への弾みとなりました。全事業者対象調査を実現すべきだと思いますが、いかがでしょうか。 

岸和田市議会 2002-12-10 平成14年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2002年12月10日

2.緊急地域雇用創出特別交付金制度が  継続的な雇用起業につながるよう、  新しい地域雇用支援制度を創設するこ  と。 3.非自発的失業者職業訓練受講者の  雇用拡大を図るための奨励金などの助  成制度を充実すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

岸和田市議会 2002-12-10 平成14年第4回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2002年12月10日

2.緊急地域雇用創出特別交付金制度が  継続的な雇用起業につながるよう、  新しい地域雇用支援制度を創設するこ  と。 3.非自発的失業者職業訓練受講者の  雇用拡大を図るための奨励金などの助  成制度を充実すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

貝塚市議会 2002-12-03 12月03日-01号

まず、小・中学生を対象にした起業家育成教育の実施についてであります。 子供のうちから創造性自立性決断力といった素地を培い、長期展望に立って産業活性化につなげていこうという、起業家育成教育が注目されております。 今、全国各地小・中学校地域社会で試みられておりますこの方式大変好評であることから、経済産業省は新たに起業家教育促進事業が発足したと仄聞いたしております。 

大東市議会 2002-10-28 平成14年10月28日決算審査特別委員会−10月28日-01号

次に、長期借入金でありますが、起業債の未償還残額は、14ページに記載のとおり、44億4,683万3,735円であります。なお、8ページの流動資産未収金3億635万余りにつきましては、発生主義企業会計方式によるもので、現在、そのほとんどは、収納しております。  以上が、平成13年度水道事業会計決算の概要でございます。何とぞよろしくご審議の上、ご認定を賜りますようお願いを申し上げます。

交野市議会 2002-10-10 10月10日-05号

この支援策につきましては、今までから行っております融資あっせんとその保証料補助利子補給、また商業団体に対する商業活性化事業共同施設設置施設維持管理事業工業団体に対する環境改善事業補助など支援を行うとともに、大阪府などの関係機関との連携施策活用による新たな企業家創業家支援物づくり支援など、事業展開観光面からの事業展開も新たな起業創出既存事業活性化につながるものかと存じます。 

吹田市議会 2002-09-25 09月25日-05号

年度からは、民間空きビルインキュベート施設として活用し、これから創業又は創業間もない起業者の賃料の一部を補助するビジネスインキュベート施設支援事業を実施し、企業育成支援に努めております。 次に、雇用対策についてでございますが、円滑な再就職の促進雇用機会創出などを図りますため、雇用対策取り組みが不可欠であると認識いたしております。 

茨木市議会 2002-09-10 平成14年民生産業常任委員会( 9月10日)

一つは前から言っておりますけれども、起業支援、いわゆる創業支援ということで、いろんな対策をやっていただいているんですが、ここでお聞きしたいのは、例えばいろんな技術を持っておられて、それを実現していく過程でさらに技術検討が必要だということで、製品開発をするときなどにおける技術支援とか、技術的相談体制ということについては、本市はどのように考えておられるのか。

河内長野市議会 2002-06-27 06月27日-04号

この法律の具体化として、基本計画では、女性起業家、家族従事者等に対する支援というものをうたっておりまして、女性起業家に対する支援としては、起業を目指す女性に対し必要な知識や手法に関する情報提供相談学習機会提供を行うとともに、女性起業家向け低利融資制度資金面での支援を行う、それから、家族従事者実態把握等というところでは、商工業等自営業における家族従事者実態把握に努める、また、女性家族従事者

河内長野市議会 2002-06-20 06月20日-03号

男女共同参画基本計画では、「起業をめざす女性のニーズなど把握しながら支援あり方について検討する」「商工業等自営業における家族従業者について調査研究等の取組を行なっていく必要がある」と明記しています。  業者婦人の人格が平等に認められる施策の充実を求めて、次のことを請願します。 (事項) 1.河内長野女性プランには、業者婦人に関する項目がありません。